HOME げうんちきん えびん なまずん カワザカナン 魚姿
リンク集 なまず情報 お買い物リスト DIY 探検記 探検記2
探検記3 探検隊4 秘密の部屋

えびんぺーじ

こんにちは。赤ビーです。
げうんの赤ビー奮戦記。
2003.09.02    OH!スネイル
今日も一日の疲れを癒すべく水槽の蛍光灯をオン!
元気にしてるかなー。
どれどれ、最近はどのビーも隠れ場所を見つけたのか、なかなか表に出てきてくれない。
エサを入れたときにだけ出てきてくれる。とりあえず、エサを入れてでも観察したい。
一粒だけプレコタブレットを投入。
出てきた!
抱卵してるビーもいた。
これだけでご機嫌になれるげうんは幸せもんだね。
 
……増えている、あいつが。。
投入したエサに4匹が集まってる。
エビ団子の一角を占めている。
どうにかしたいがもっと邪魔になってきたら考えよう。
残りエサの処理もしてくれているみたいだし、生きてるんだから害をもたらさない限り寛大に行くことにしよう。
でも、うちのビーに影響が出てきたときは。。
とらの水槽にいってもらうよん。
(とらは無視してるだろうけど)
2003.09.03    予定日
今日は早く帰ってこれた。
水温がかなり上昇していたので、心配しながら蛍光灯をつけた。
現在の水温は30.2度。。
ジーッと眺める。
抱卵してるビーが2匹しか見つからない。
エサを入れたので結構集まってきてるはずなんだけど。
うーん、姿が見れないと心配だ。。
抱卵しているビーを発見して、いったい何日でチビーが現れるか待ちどうしくなって、諸先輩方のホームページを読みあさってみた。
その中に「Projectびー」というページを発見。
水温と抱卵日を指定すると孵化予定日を計算してくれる。すげー!
ちなみにうちのビーは9月18日の予定と出た。
当たる、当たらないよりも、待ち遠しい未来が一つ増えたようでうれしかった。
ビーを飼育している人たちってなんだかいいなーと思った。
2003.09.04    こわい
昨日も☆になってたのかもしれないけど、今日見たら5匹底に横たわっていた。
全部黒ビーだった。
一般に赤ビーのほうが弱いと書かれているが、黒ばかりだった。
赤ビーもどこかで横たわっているのでは。。
そう思うと水槽を見るのが恐くなった。
水質の悪化かなと思うが、☆になっているのは比較的大きなビーばかりである。
水質の悪化が原因だったら、小さい方が影響を受けやすいのではないか?
もしかすると、寿命だったのかな。
年をとっていたので、最近の高温に耐えれなかったのかな?
素人なりにもう落としたくない一心で浅知恵を振り絞る。
恐いからと言っていては犠牲者が増える。
何とかできるのはオレしかいないと今日もホームページを駆け巡る。
本当に何とかしてやらないと。。
PAST INDEX FUTURE

Last updated: 2004/3/21