著 者 / 書 名 / 初版発行年 |
本の詳細
ページへ |
BERNOULLI, D. Specimen Theoriae Novae de Mensura Sortis 1738
ベルヌーイ 『危険の測定に関する新理論』 |
|
LONGFIELD, M. Lectures on Political Economy 1833
ロングフィールド 『経済学講義』 |
|
COURNOT, A. A. Recherches sur les principes mathématiques de la théorie des richesses 1838
クールノー 『富の理論の数学的原理に関する研究』 |
|
ELLET, C. Jr. An Essay on the Law of Trade 1839
エレット 『交易法則について』 |
|
DUPIT, J., De la meaure de l'utilité des travaux publics 1844
デュピュイ 「公共事業の効用の測定について」 |
|
DUPIT, J., De l'influence des péages sur l'utilité des voies de communication 1849
デュピュイ 「通行税が交通路の効用に及ぼす影響について」 |
|
WALRAS, A. Théorie de la richesse sociale 1849
ワルラス、オーギュスト 『社会的富の理論』 |
 |
LARDNER , D. Railway Economy 1850
ラードナ 『鉄道経済』 |
 |
GOSSEN, H. H. Entwickelung der Gesetze des menschlichen Verkehrs 1854*
ゴッセン 『人間交易論』 |
|
JENNINGS, R. Natural Elements of political Economy 1855
ジェニングス 『経済学の自然的要素』 |
 |
MANGOLDT, von H. Die Lehre vom Unternehmergewinn 1855
マンゴルト 『企業者利潤論』 |
|
COURNOT, A. A. Principes de la théorie des richesse 1863
クールノー 『富の原理の理論』 |
|
HEARN, W.E. Plutology 1863
ハーン 『財富学』 |
 |
MANGOLDT, H. von Grudriß der Volkswirthschaftslehre 1863
マンゴルド 『経済学綱要』 |
 |
JEVONES, W.S. The Coal Question 1865
ジェヴォンズ 『石炭問題』 |
 |
JENKIN, F. The Graphic Representation of the Law of Supply and Demand 1870
ジェンキン 『需給法則の図表的表現』 |
 |
JEVONES, W.S. The Theory of Political Economy 1871
ジェヴォンズ 『経済学の理論』 |
|
MENGER, C. Grundsätze der Volkswirthschaftslehre 1871
カール・メンガー 『国民経済学原理』 |
 |
WALRAS, L. Éléments d'Économie politique pure 1874*
ワルラス、レオン 『純粋経済学要論』 |
 |
EDGEWORTH, F.Y. New and Old Methods of Ethics 1877
エッジワース 『倫理学の新方法と旧方法』 |
 |
MARSHALL, A.& M. The Economics of Industry 1879
マーシャル夫妻 『産業経済学』 |
 |
WICKSELL, J. G. K. Några ord om Samhällsolyckornas... 1880 et al.
ヴィクセル 『常習的乱酔の主要原因とその対策』 他 |
|
EDGEWORTH, F.Y. Mathematical Psychics 1881
エッジワース 『数理心理学』 |
 |
MENGER, C. Methode der Socialwissenschaft 1883
カール・メンガー 『経済学の方法に関する研究』 |
 |
BÖEM-BAWERK E. v Kapital und Kapitalzins 1884
ベームーバベルク 『資本および資本利子』 |
 |
WIESER, F. F. Über den Ursprung und die Hauptgesetze & Der Natürliche Werth 1884
ヴィーザー 『経済的価値の本源と主要法則』および『自然価値論』 |
|
LAUNHARDT , W. Mathematische Begründung 1885
ラウンハルト 『経済学の数学的基礎』 |
|
MARSHALL, A. The Present Position of Economics 1885 et al.
マーシャル 『経済学の現状』 他 |
|
CLARK, J. B. The Philosophy of Wealth 1886
クラーク 『富の哲学』 |
 |
WICKSTEED, P. H. Alphabet of Economic Science 1888
ウィックスティード 『経済学入門』 |
 |
AUSPITZ & LIEBEN Untersuchegen über die Theorie des Preises 1889
アウスピッツ=リーベン 『価格理論研究』 |
 |
PANTALEONI, M Principi Economia Pura 1889
パンタレオーニ 『純粋経済学』 |
 |
MARSHALL, A Principles of Economics 1890
マーシャル 『経済学原理』 |
|
WICKSELL, J. G. K. Über Wert, Kapital und Rente 1893
ヴィクセル 『価値、資本および地代について』 |
 |
PARETO,V. Cours d’Economie politique 1896
パレート 『経済学講義』 |
 |
WICKSELL, J. G. K. Finanztheoretische Untersuchungen 1896
ヴィクセル 『財政学研究』 |
|
WICKSELL, J. G. K. Geldzins und Güterpreise 1898
ヴィクセル 『利子と物価』 |
 |
PARETO,V. Manuale di Economia 1906
パレート 『経済学提要』
|
 |