HP開設前にメンテナンスを行わせて頂いたパイオニアExclusive M4a です。パワ-Trショートの為電源が入らない状態でした。
修理完了後お客様には大変喜んで頂く事が出来ました。
DENON POA-8000
HPを開設後、初めて修理を行なわせて頂いたアンプです。
電源を入れるとメ-タ-が振り切れ発振している状態でした。
モノラルアンプの為2台併せてお預かりいたしました。
(2台共同じ症状です)
2005年1月
ALTEC 1579A
アルテックのプロ用EQアンプ1579Aです。
1ペアー分お預かり致しましたが各chで使用部品が異なり
EQの特性を測りながら修理を行なわせて頂きました。
このアンプは単独では動作せず別途専用の電源が必要です。
2005年2月
DIATONE DA-A100
三菱電機製のパワ−アンプ DA-A100 です。
電源は入るのですが音の出ない状態でした。
2005年3月
McIntosh C-32
米国製半導体プリアンプです。。
出力端子に直流電圧が発生しパワーアンプと
接続が出来ない状態でした。
2005年5月
Technics SE-A5
上記 C32 と同じお客様の商品です。
保護回路が働き音が出ない状態でした。
2005年5月
VICTOR M-7050
お客様のご要望により
各部のメンテナンスをさせて頂きました。
POA-8000と同じお客様の商品です。
2005年5月
Ferrograph F307
1960年代の後半に英国で発売された
半導体プリメインアンプです。
R,chの音が出ない故障でした。
2005年6月
marantz Pm-6a
米国製半導体プリメイインアンプ Pm-6a です。
VRを絞り切ってもノイズが発生している状態でした。
2005年6月
Ferrograph F-308
1970年代の前半に英国で発売されたプリメインアンプです。
F-307と同じお客様の商品です。
ノイズが発生する状態でした。
2005年7月
YAMAHA B-6
1981年に発売されたピラミッド形のパワーアンプです。
右chからノイズが発生する症状でした。
2005年8月
McIntosh MA6200
マッキントッシュ社製の半導体プリメインアンプです。
音途切れが発生する症状でした。
お客様は アルテック612C と組み合わせて
ご使用中です。
2005年9月
Acoustic Research Limited Model2
アコーステックリサ-チ社製のプリアンプです。
時々ハムノイズの発生する故障でした。
2005年10月
PIONEER EXCLUSIVE M4a
パイオニア製 A級50W+50Wのパワ−アンプです。
音が途切れてしまう状態でした。
故障箇所の修理と併せて各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2005年11月
YAMAHA C-2a
1978に発売されたプリアンプです。
電源は入るのですが音が全く出ない故障でした。
2005年12月
McIntosh C-32
米国マッキントッシュ社製のプりアンプです。
両チャンネル共音が途切れてしまい「音楽」を聴くことが出来ない症状でした。
お客様はダイナコMkV、D130、075と組み合わせて
ご使用中です。
2005年11月
SANSUI BA-F1
上記CA-F1と同じお客様の商品です。
片chノイズ及び保護回路が働き音が出なくなる状態でした。
2005年12月
DIATONE DA-A100
三菱電機がダイヤト−ンのブランドで発売していたパワ−アンプ DA-A100 です。
保護回路が働き音が出ない症状でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2S-305と組み合わせてご使用中です。
2006年1月
PIONEER EXCLUSIVE M10
パイオニア製のパワ−アンプ エクスクルーシブM10 です。
電源は入るのですが音が出ない故障でした。
キャビネットを外した状態でお預かり致しました。
2006年2月
McIntosh C34V
米国製半導プリアンプです。
音が出なくなる症状でした。
上記、M10と同じお客様の商品です。
オリンパスS8R アルテックA5と組み合わせて御使用中です。
2006年3月
PIONEER SA-620
1970年代の前半に発売されたパイオニア製のプリメインアンプです。
右ch音出ず、左chノイズ等 複合故障が発生致しておりました。
2006年4月
NAKAMICHI PA-7AU
1980年代の後半に米国で発売されたナカミチ製のパワ-アンプです。
(国内の型番は PA-70CE です。)
電源を入れてから数分間ノイズの出る症状でした。
2006年4月
NAKAMICHI CA-7A
上記、PA-7AUを御使用中のお客様の商品です。
同時期に発売されたプリアンプですが音量VRの左右のバランスが
立ち上がりの際大変悪く同じVRでは有りませんが選別を行った同等品と
交換させて頂きました。
本機とPA−7AUを2台組み合わせ4344MKUを
バイアンプ駆動で御使用中です。
2006年5月
PHILIPS 380
フィリップス製のDCパワ-アンプ 380 です。
保護回路が働き音が正常に出ない故障でした。
2006年5月
marantz DAC-1
マランツ製のコンパクトなプリアンプです。
電源が入らない故障でした。
上記 380 と同じお客様の商品です。
2006年5月
YAMAHA A2000
重量級プリメインアンプ A2000 です。
時間が経つとノイズが発生する状態でした。
2006年6月
SANSUI AU-707
1977年に発売されたプリメインアンプです。
お客様はメ-カ-様に一度修理に出されたのですが
修理不能として返された商品です。
2006年7月
NEC A-10TYPEV
メンテナンスを行わせて頂いた A-10TYPEV です。
ノイズが発生し音が出なくなる故障でした。
25Kg近い重量が有り物量投資のアンプです。
2006年8月
COPLAND CTA505
出力段に6550をP-Pで採用した管球式の
パワ-アンプです。
Lchはノイズが発生しRchは音が出ない故障でした。
2006年8月
ONKYO integra M508
オンキョ-製のパワ-アンプ M508です。
スピ−カ−端子等の交換及び
各部の点検、調整等行わせて頂きました。
2006年8月
フィガロオ−ディオ PHONO EQ AMP
フィガロオ-ディオ製のライン入力切替付き
フォノイコライザ-アンプです。
ハムノイズの出ている症状でした。
EQ AMPにはシ-メンス ECC83 を使用しています。
2006年9月
SANSUI AU−α607DR
サンスイ電気製のプリメインアンプです。
音が途切れる状態でした。
2006年9月
NEC A-10TYPEW
NEC製のプリメインアンプ A-10TYPEWです。
電源は入るのですが音が出ない状態でした。
2006年10月
PIONEER C-Z1
1980年に発売されたプリアンプです。
お客様からオ-バ-ホ-ルのご依頼を受けさせて頂いた商品ですので
2006年10月
PIONEER SM-3000
1970年代の初めに発売されたパワ-アンプです。
各スイッチを動作させた際にノイズが発生する故障でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2006年10月
SONY TAF-555ESXU
ソニ−製プリメインアンプ TA-F555ESXU です。
電源は入るのですが音が出ない状態でした。
2006年11月
VICTOR P-L10
1981年に発売されたプリアンプです。
音が途切れてしまう状態でした。
故障箇所の修理と併せ各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2006年11月
Technics SU-A6
修理を行わせて頂いたプリアンプ SU-A6 です。
ト-ンコントロ-ル回路をONにした際
ノイズが発生する症状でした。
2006年11月
Technics SE-A5
上記 SU-A6と同じお客様の商品です。
Lchが歪む症状でした。
2006年11月
DENON PRA-2000Z
メンテナンス行わせて頂いたPRA2000Zです。
AUXの片chが鳴らない症状でした。
2006年12月
DENON POA-3000Z
上記、PRA2000Zと同じお客様の商品です。
両ch共音が途切れてしまう状態でした。
2006年12月
Accuphase C-240
1978年に発売されたプリアンプです。
右chの音が途切れる症状でした。
2006年12月
McIntosh MC2105
マッキントッシュ社製のパワ-アンプです。
電源は入るのですが音が出ない故障でした。
お客様はC-26、オリンパスS8Rと組み合わせて
ご使用中です。
2006年12月
PIONEER EXCLUSIVE C3a
1979年に発売されたパイオニア製のプリアンプです。
ウッドケ-スを取り外した状態でお預かり致しました
Phono回路からノイズが発生する症状でした。
2006年12月
□ HP開設から2006年12月迄にメンテナンスを行なわせて頂いた機種を記載致しております。 |
SANSUI CA-F1
1979年に発売されたプリアンプです。
音が途切れる故障でした。
2005年12月
SONY TA-D900
1981年に発売されたマルチアンプ用chデバイダ−です。
電源は入るのですが音が出ない状態でした。
2006年12月
NEXT
TOP
大阪 アンプ修理 ステレオ修理 オ−ディオ修理
531-0076
大阪市北区大淀中3-9-1
テクニカルオ−ディオ
MAIL
携帯 090−6669−4335(13時〜18時頃)
FAX 06-6453-5666