QUAD 44
英国製 半導体プリアンプです。
ノイズが発生する状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年1月
QUAD 405-2
上記 QUAD 44 と同じお客様の商品です。
ご要望により各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年1月
YAMAHA A-2000
1983年に発売されたプリメインアンプです。
片chの音が出なくなる状態でした。
各部のメンテナンス(OH)を行わせて頂きました。
2016年1月
NEC A-10 TYPEW
NEC製 重量級プリメンアンプです。
音が途切れ「音楽」の試聴が出来ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年1月
DENON POA-1001
1976年に発売されたステレオパワ−アンプです。
「音途切れ」を含め複合故障が発生致しておりました。
お客様のご要望により各部のメンテナンス(OH)を
行わせて頂きました。
2016年2月
EAR EAR859
英国製、管球式パワ−アンプです。
ノイズが発生する状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年2月
EAR EAR834P
英国製の管球式フォノイコライザ-アンプです。
片chの 音 が出ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行なわせて頂きました。
2016年2月
PIONEER A-505
1987年に発売されたプリメインアンプです。
保護回路が働き 「音」 が出ない状態でした。
2016年2月
ONKYO Integra P-308
1986年に発売されたプリアンプです。
お客様のご要望により各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年2月
MUSICAL FIDELITY E11
1998年に発売された英国製半導体プリメインアンプです。
電源が入らない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行なわせて頂きました。
2016年3月
VICTOR JA-S5G
1973年に発売されたプリメインアンプです。
ノイズが発生する状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年3月
Marantz PM 8100SA ver2
2003年に発売されたマランツ製プリメインアンプです。
お客様のご要望により各部のメンテナンスを
行なわせて頂きました。
2016年3月
NEC A-10 TYPEW
NEC製のプリメインアンプです。
保護回路が働き 音 が出ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行なわせて頂きました。
2016年3月
CR Electronic Design Woodham1.5
出力管に 6CA7(EL34) をP-Pで採用した
英国製、管球アンプです。
電源が入らない状態でした。
故障個所の修理を含め各部ノメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年4月
QUAD 44
英国製半導体プリアンプです。
入力セレククタ−SWが誤動作する状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年4月
QUAD 44
英国製のプリアンプです。
Phono入力時 ノイズ が発生する状態でした。
故障個所の修理を含め各部ノメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年5月
MUSICAL FIDELITY MVT
英国製半導体プリアンプです。
お客様のご要望により各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年5月
KENWOOD KA-880D
1987年に発売されたプリメインアンプです。
音が途切れ音楽の試聴が出来ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年6月
SONY TA-F333ESL
ソニ−製、重量級プリメインアンプです。
音が「歪」使用出来ない状態でした。
2016年6月
PIONEER M-90a
1988年に発売されパワ−アンプです。
保護回路が働き音が出ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年6月
VICTOR M-7050
1979年に発売されたパワ−アンプです。
音が 「歪む」 状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年6月
Accuphase C-230
1979年に発売されたプリアンプです。
「音」が出なくなる状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年6月
JBL SA660
山水電気がJBLの販売代理店時代に発売されていた
半導体プリメインアンプです。
電源が入らない状態でした。
2016年7月
PHILIPS LHH-P700
PHILIPS製のコンパクトなプリアンプです。
音が途切れてしまう状態でした。
2016年8月
YAMAHA C2
1976年に発売されたプリアンプです。
お客様のご要望により各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年8月
YAMAHA B2
上記 C2 と同じお客様の商品です。
音が出ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年8月
PIONEER EXCLUSIVE C3a
1979年に発売されたプリアンプです。
「音歪」が発生し音楽を聴くことが出来ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年8月
YAMAHA CA-1000V
オ−デオ最盛期の頃、発売されたプリメインアンプです。
アナログレコ−ドを試聴する事が出来ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年8月
CR Electronic Design Woodham 1.0
英国製 管球式アンプです。
片chの「音」が出ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年8月
LUXMAN L-80V
1975年に発売されたプリメインアンプです。
ノイズが発生する状態でした。
故障箇所の修理を含め各部ノメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年9月
LUXMAN L-58A
1978年に発売された半導体プリメインアンプです。
電源は入るのですが 音 が出ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年9月
marantz model510M
米国マランツ社製、重量級ステレオパワ−アンプです。
電源が入らない状態でした。
故障個所の修理を含め各部ノメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年9月
SONY TA-D88
ソニ−製チャンネルデバイダ−です。
MID LOW の音が出ない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年9月
PIONEER SA8900
1974年に発売されたプリメインアンプです。
ノイズが発生する状態でした。
故障個所の修理を含め各部ノメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年10月
marantz PM-95
1988年に発売されたDAコンバ−タ−内臓の
プリメインアンプです。
電源が入らない状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年10月
ONKYO M-509
1980年に発売された重量級ステレオパワ−アンプです。
ノイズが発生する状態でした。
故障個所の修理を含め各部のメンテナンスを
行わせて頂きました。
2016年12月