エディンバラの作家と工房 
トップへ
戻る
 Shigeo Kubota >>略歴 >>BIO  作品展  作品 1 >> 2 作品 3 >>4 作品集
>>芸術交流 >> ECA >> 作品製作 >>作家と工房 >>Scots Tapestry
 エディンバラの作家達と作品
 染色と生活社の月刊「染色α」No.209にも掲載された久保田繁雄先生の書かれた
  文章を元に構成しております。双方より転載、抜粋許可等ご協力いただきました。
  ★ スコットランドの作家たち (Shigeo Kubota)
 かくして九月初旬の二週間にわたる展覧会は予定通り始まり、
 精神的にも時間的にも余裕ができたので、エジンバラの街を歩
 きまわり見残していた美術館やギャラリーめぐりをした。そんな
 頃、タピスリーの作家として草分け的存在であり、当校での織り
 の中心的な教師であるマリーン・ホッジは、私が晴れて″自由
 の身”になるや否や、彼女の友人のフィオナと一緒に車で街の
 タピスリーに関係した所を次々と連れて行ってくれた。彼女は
 金髪で大柄なディナミックな女性で、到着後、何度か顔を合わ
 しながらも、ゆっくりと話したりする時間がなかった。
エディンバラ
久保田先生とマリーン・ホッジ
  ★ タピストリー工房 (Shigeo Kubota)
 先ず出かけたのがダプコツト・タピスリー工房で、閑静な住宅地
 にあって、一見すると感じのよい住宅の様なt所を入って行くと、
 そこは紛れもない織物工房であった。エジンバラ随一ともいえる
 この工房は、1912年創立でその後1964年に会社組織となり、
 マスター・ウィーバー六名を含む20名位のウィーバーが所属して
 いるようだ。 訪問した時は、当時街の中心に建設中のスコット
 ランド博物館の為のタピスリーが完成間近で、黙々と数人のウィ
 ーバーが手を動かしていた。他にも様々なタピスリーが見られ、
 タピストリーがこの街に根づき、世界中からの注文に応じて公共
 の建築物や有名な会社に納めている事を知り、「手仕事」の健
 在が嬉しかった。 
エディンバラ タピスリー・スタジオ
ダプコツト
タピストリースタジオ
 次に9〜10人の個人の工房へ何日かに分けて出かけたが、その内の数名
 の作品が印象に残ったので、次に報告する。前述のマリーンさんは、他の
 ベテランの作家同様自宅に仕事場を持ち、彼女の場合は昔ながらのオモ
 チャの様な石づくりの家の一室に制作中のタピストリーがかかっていた。
 モノトーンで幾何学的なデザインだが、冷たさは無く、むしろ彼女の人柄の
 如く力強さの中にあたたかみを感じさせる作品であった。
 話はすこしそれるが、私も彼女も織りを教える共通の立場があり、帰国直前
 に学生の作品のスライドを見せてもらいながら、繊維以外の素材の使用に
 よる問題点や、かといって従来の綴織りにいつ迄も留まっていられないという
 ジレンマについて話し合った。彼女も私も、新しい試みは受け入れるべきだが
 現代アートヘの志向が勝ちすぎると素材の必然性が損われ、作品として成り
 立たないのではないかと思っている。
 私にとってあくまでも「織る」という行為は重要であり、そこからかもし出され
 る織物ならではの、重厚な質感が大切な要素だと考える。

工房で製作する
ジョー・ベーカー
 エディンバラの作家達と作品