ガ−デニングと言ってもいろんな分野があると思います。ホ−ムセンタ−で蕾や花の咲いている
苗を買って来てプランタ−に入れるだけの人、家庭菜園で食材を作っている人・・etc。      
だけど中には競技会の入賞を目的にガ−デニング?をしている人もいます。            
 植物を育てるのはどの種類も難しい事がありますが、大菊は誰でも”特別難しい”と言うだ     
けの事はあります。だけど、それなりの基本とノウハウがあればある程度の水準まで達する事が
できます。このペ−ジで紹介するノウハウは私自身指導を受けた内容を中心に情報公開します。
 大菊の三本仕立てや12花壇は一種の伝統工芸的な事もありますが、永年の経験に左右されます
私自身、菊に関しては独学では無理でした。本当に難しい!と言っても過言ではありません
  せっかく、このペ−ジを訪れてくださったのですから、何かの情報を持ち帰ってください。
    


2005 大菊栽培デ−タ
  2004 大菊栽培デ−タ 2003 大菊栽培デ−タ 
 2002 大菊栽培デ−タ  
掲示板 
農薬テクニック  名人の作品はここが違う

ミラ−サイト出口

2005.10.8 菊の仕立て
ホ−ムペ−ジリニュ−アル

大菊三本仕立て(12鉢花壇)
          

大菊三本仕立ては4月の下旬挿し芽した苗を5月中旬頃一回摘芽して三枝に分けるて育てる。
12鉢花壇は前列1M、最後列1.6Mに育て12鉢全て異種で組み立てる。色も写真のように斜め
下が同じ色が来るようにする。背丈・配列など高度の技量を必要とする。             




大菊切花

切花の厚物は一本仕立てで背丈を調整せず8号鉢で育てる、管物は肥料を分散させる為
三本仕立てにする人もいる開花時期の初期から弁組に注意が必要で”花直し”のテク
ニックが無いと入賞は難しい。
                         



ご質問がありましたらMAILでどうぞ