HOME > ライフプラン

ライフプランをつくろう

ライフプランってどういうもの?

ライフプランとは、人生の設計図です。 これからの人生の中で起こるイベント(ライフイベント)を書き出し、人生の3大資金(住宅、教育、老後)はもちろん さらに、夢(海外旅行、スポーツカー、別荘購入等)を自分ひとりではなく、家族全員で作ります

キャッシュフロー表とは?

現在の収支状況や今後のライフプランをもとに、将来の収支状況や貯蓄残高を予想し、表でまとめたもの。

現状分析

現在の収支状況や将来のライフイベントに基づいて、ご家族のライフプランを作成します。ここで将来に亘り資産残高が赤字になることがなければ問題ありませんが、ライフイベントのタイミング(お子さんの進学、マイホーム購入、定年退職後)で の資産残高をチェックして、問題点があれば、夢のライフプランをすぐに諦めるのではなく、収支改善して、夢のライフプランを実現可能なものにするよう改善をおこないます。     

昨今、日本では、毎年の昇給、ボーナス、終身雇用制度の崩壊、年金受給年齢引上げ等、昔と違い「会社を辞めなければ、何とか住宅ローンを返せて、退職金と年金で贅沢はできなくても、生活できる」といったことが言えない時代となっております。     

ライフプランの見直しは必要

当初作成したライフプランでは、お子さんは公立の学校に行く予定だったが、お子さんの希望で私立に行くことになった、当初のライフプラン通り、ご家族の生活が進んだとしても、住宅ローン金利の金利変更による支払額の増減、物価上昇率等によりライフプランは影響を受けます。 大きなイベントが起こればもちろん見直しは必要ですが、そうでなくても定期的に見直しを行った方が、夢の実現には近づくと思います。