画像をクリックして下さい | |||
---|---|---|---|
全国の各市町村で組織されている団体の一つに、シルバー人材センター(SC)があります。 各SCさんの活動を掲載している、シルバー人材センターと言う月刊誌も有り、都道府県持ち回りのページが有ります。 10月は滋賀県の番と言う事で、7月始め頃、県を通じて多賀町SCさんから、南京玉すだれの事を投稿するよう依頼がありました。 俊丸が投稿した南京玉すだれとの出会いを、掲載して戴きました。 超一級の自慢話になりました。 (令和2年10月) 画像をクリックしますと、ページが出ます。 |
![]() |
||
7月24日に、野洲から来られた、しが県民情報の特派員さんの インタビューを受けました。 いろいろお話しした事を、上手にまとめて 戴いて、8月10日号に掲載されました。 10年前にも、同じ方のインタ ビューを受けたことがある俊丸です。 俊丸が南京玉すだれを披露していることを、覚えて戴いていて、再び取材して戴きました。 誠にありがとうございました。 (平成30年8月) |
![]() |
||
8月1回目の練習会、衣装を持参してとの依頼が、シルバー人材センター事務局からありました。 その時の写真が、加入啓発パンフレットに採用され、9月に2回、新聞折り込みで配布されました。 南京玉すだれを採用して戴きまして、誠にありがとうございました。 (平成29年9月) |
![]() |
||
多賀町シルバー人材センターさん発行の、平成28年新年号の広報表紙に、枝垂れ柳を演じている写真を採用して戴きました。 | ![]() |
||
滋賀県シルバー人材センター連合会様が、加入啓発ビデオを改訂されました。 各市町の人材センターには、サークル活動もあり、グランドゴルフやカラオケに続いて、多賀町シルバー玉すだれ会が、約1分にわたって紹介されました。 南京玉すだれの踊りを披露するようになって16年、いろんな方々との、出会いを作ってくれた南京玉すだれです。 また、新たな光栄を授けてくれました。 俊丸・紅峰にとって、超一級の自慢話になりました。 お世話戴きました、関係者の皆様、この場をお借りして、お礼申し上げます。 いつもながら、南京玉すだれ!ばんざーーい! 各団体のホームページへ 多賀町シルバー人材センター 滋賀県シルバー人材センター連合会 |
![]() |
||
シルバー人材センターの玉すだれ会とし、第9回 多賀 ふるさと楽市の駅前特設ステージで、踊りを披露させて戴きましたところ、NHK610のおうみビデオネットワークの番組中で放送されました。 (平成26年11月18日放送) |
![]() |
||
2月14日(金)、ささゆり保育園の2月度のお誕生日会が催され、多賀町シルバー玉すだれ会から4名の方が参加され、私達と、計6名で訪問してきました。その時の様子を、多賀町広報祇の4月号表紙・裏面祇に掲載して戴ける幸運に恵まれました。 誠にありがとうございました。 詳細は→滋賀咲くブログ |
![]() |
||
平成25年9月13日、近江鉄道多賀大社前駅前にあります門前亭(多賀町シルバー人材センターさんが受託管理)での取り組みが、月2回配布される読売新聞社のしが県民情報で、取り上げられました。 俊丸の南京玉すだれの講習会も、その中で、詳細に掲載して戴ける幸運を得ました。 いつもながらですが、南京玉すだれ!バンザーイ! |
![]() |
||
平成25年5月から始めました、多賀町シルバー人材センター主催の「南京玉すだれ体験講座」、6月18目、三回目の練習会を近江鉄道の多賀大社前駅近くにある門前亭でおこなっていたところ、びわこ放送さんの訪問を受けました。 その日の夕方、キラリン滋賀のニュース番組で、俊丸・紅峰の活動を紹介して戴きました。 誠にありがとうございました。 |
![]() |
||
平成23年8月4日、ほほえみ玉すだれ同好会(桜野小玉さん、里野稲穂さん、河野せせらぎさん)の応援を戴き、多賀大社様の万灯祭で、俊丸オリジナルの滋賀県バージョン、ほほえみ玉すだれ、団体芸(長浜の曳き山、滋賀県のマスコットキャラ キャッヒー(キャット・フイッシュ(大ナマズ))、伝統芸能正調南京玉すだれを奉納させて戴きました。 俊丸は10年ぶり2回目の奉納踊りでした。 大変、気持ちのよい経験をさせて戴きました。ありがとうございました。 クリック→多賀大社さんのホームページ |
![]() |
||
6月23日は、大安寺さんの竹供養、がん封じ夏祭りの日です。 俊丸もご縁を戴き、毎年、南京玉すだれの踊りを奉納させて戴いております。 今年、踊りを始めようとしますと、業務用のような大きなビデオお持ちの男性の方が入って来られ、前にデーンと置かれて撮影されていました。 踊りの後、「ユーチューブに投稿しても宜しいか?」と、尋ねられたので、「投稿して戴いて、けっこうですよ!」と、返事しました。 いつ投稿されるか?楽しみにしておりましたところ、7月27日に投稿されているのを8月10日に知りました。 投稿して戴いた方は、土佐の高知の竹虎四代目と言う方で、早い話が、竹製品を製造・販売されている竹虎と言う老舗の社長さんでした。 誠にありがとうございました。 クリック→竹虎さんのホームページ |
![]() ユーチューブの踊りの ページへ |
||
平成21年10月18日、ほほえみ玉すだれ同好会(参加者12名)の皆さんと、福井県越前市を訪問し、「たけふ菊人形展会場」と「蔵の辻」で、ほほえみ玉すだれや団体芸、正調南京玉すだれの踊りを披露させて戴きました。 昨年、菊人形展を見物し、還暦の歳に踊りを披露させて戴けたら・・の思いを素直に伝えましたところ、真摯にご検討戴き、実現したものです。 府県を越えて、南京玉すだれが、住民の交流の橋渡しをしてくれました。 いつもながら、玉すだれ(竹で作っています。)が持っている竹パワーには、驚きます。 玉すだれバンザーイ!! 雰囲気を紹介しています。→ |
![]() 武生菊人形展 |
||
平成21年4月の終わり頃、スポーツ報知の記者の方から、南京玉すだれを習ってイベントに出演し、体験を記事にしたいとのメールが届きました。 五月の踊りは、17日の「希望ヶ丘公園の新緑祭」、前日の「施設の訪問」だけで、記者の方も各地に出張されており、結局17日の新緑祭を目標に、2回しかご指導出来なかったのですが、その顛末は・・・・・・ びっくりするほど多彩に写真を掲載して戴きまして、ありがとうございました。 還暦の俊丸にとりまして、生涯の記念になりました。 これだけ掲載して戴ければ、超一級の自慢話 合格! 玉すだれバンザーイ!! 詳細は右の写真をクリック→ |
![]() |
||
秋晴れの快晴に恵まれました10月18日、待ちに待ったスポレク滋賀2008の開会式が開催されました。 「ほほえみ流南京玉すだれ同好会」も、開会式の入場シーン、歓迎アトラクション「人」のシーンに出場しました。 ブース101では、定期的に踊りを紹介したり、体験したいと訪れて戴いた方々と、一緒に楽し一時を過ごさせて戴きました。 19日は「食べてよし広場」へ、各自繰り出し、俊丸もアンプを引きながら休憩ブースを巡り、来場の皆様方に踊りをご覧戴きました。 玉すだれは、見知らぬ者同士を気軽に話しあえる、魔法のツールであることを再認識しました。 世代を超えて交流出来る玉すだれ。俊丸はその魅力に取り憑かれています。 玉すだれ! バンザーイ。 |
![]() |
||
平成20年8月2日発行の読売新聞 しが県民情報「私の手作り」のコーナーで、玉すだれを手作りして、南京玉すだれやほほえみ玉すだれ(俊丸のオリジナル)の踊りを披露している活動を紹介して戴きました。 |
![]() |
||
平成20年5月10日スポレク滋賀2008の「150日前イベント」が、希望ヶ丘公園で開催されましたが、朝から雨。 練習がてらイベント見学に同好会の方々と出かけたところ、何と言う偶然でしょうか? 嘉田滋賀県知事さんにお会いし、南京玉すだれを体験して戴きました。 庶民の伝統芸能にご興味をお持ちなのは、やはり、庶民派感覚の知事さんからでしょうか? それともご婦人の知事さんからでしょうか? いずれにしましても、時代の流れに押しつぶされそうな伝統芸能 南京玉すだれに、ご興味をお持ち戴きまして、誠にありがとうございました。久しぶりの自慢話です。 仔細は写真をクリックして下さい。→ |
![]() |
||
平成18年11月26日放送、ABC朝日テレビ「にっぽん菜発見!」の番組で、滋賀県に取材に来られた東ちづるさんに、南京玉すだれを体験して戴きましたが、収録部分は、全カットになりました。 トホホー。 ヘナヘナヘナー。 これって「自慢話かなぁー。」っと。 まぁー、しかし、何千人と趣味で踊っておられる方がおられるなか、東さんに南京玉すだれを体験して戴き、当方のカメラで関係者の方に、1枚だけ記念写真を撮って戴き、そのうえ、、サインまで戴きましたので、やっぱり自慢話に、しとこっーと!! |
![]() |
||
平成18年9月13日、朝日新聞の情報紙「あいあいAI滋賀」の琵琶のわコーナーで、俊丸が主宰している「ほほえみ流南京玉すだれ同好会」を紹介して戴きました。 | ![]() |
||
平成18年8月20日、滋賀ケーブルネットワーク様「ケーブルテレビ祭in野洲」に同好会の皆さんと出演しました。大津市が本拠地の同社のケーブルが、野洲市まで拡張され、供用開始された記念イベント。 野洲市で活動する団体は多数ございますが、その中から「ほほえみ玉すだれ同好会」にも、出演依頼を戴きました。 誠にありがとうございました。 踊りの雰囲気を紹介しています。 |
![]() |
||
平成17年8月29日、NHK放送「ぐるっと関西」の中で、再び、夫婦の活動を放送して戴きました。 ほんまぁー、びっくりの連続です。 あまり、上手でない時から、踊りの依頼をして戴きました皆様方のおかげと、この場をお借りしまして、お礼申し上げます。 ありがとうございました。ぐるっと関西番組表 存じ上げませんが、hunterchanceneoさんが、録画をユーチューブに投稿されているのをh24,9,11に知りました。誠にありがとうございました。 ユーチューブへ→http://www.youtube.com/watch?v=T9g6h3HRhnY&feature=related |
![]() |
||
平成17年7月28日、NHK放送「610」の番組中、「おうみ探検隊」のコーナーで、夫婦の活動を約6分ほどにまとめられ、放送して戴きました。奇しくも俊丸の5?回目の誕生日であり、ビッグなバースデー・プレゼントになりました。 ありがとうございました。 おうみ探検隊の頁 |
![]() |
||
平成17年6月11日、読売新聞「しが県民情報」のページに、俊丸の活動情況を掲載して戴きました。 http://osaka.yomiuri.co.jp/ |
![]() |
||
平成17年1月28日、滋賀ケーブルネットワーク放送「撮れたて!かわら版」の番組中、「あんなこと、こんなこと」コーナーで、5分半にわたり、ほほえみ流玉すだれ同好会を紹介して戴きました。 放送されたビデオから練習の雰囲気を紹介しています。 滋賀ケーブルネットワーク |
![]() |
||
![]() ソニックスタイルの番組へ |
![]() |
||
平成15年度野洲町十題ニュースの8番目に「俊丸の南京玉すだれ」が紹介され、12月15日発行の広報に掲載されました。 |
![]() |
||
滋賀県立希望が丘文化公園にて催された第6回ふれあい広場に出演しました。 滋賀県立希望が丘文化公園へ 平成15年11月 |
![]() |
||
野洲町・クリントン、タウンシップ姉妹都市10周年歓迎レセプションで訪問された方々に「伝統芸能 南京玉すだれ」を紹介させて戴きました。 平成15年7月 |
![]() |
||
高槻市都市交流協会様のご縁で、三方町JR小浜線電化開業イベントに出演。 平成15年4月1日発行の三方町広報誌に踊りが紹介されました。 三方町へ(三方町と上中町と合併し若狭町) 平成15年3月 |
![]() |
||
ミニ野洲祭り(訪問した団員で縁日を再現)会場で、舞台での踊りが、州内で発行されている日刊紙の1面で紹介されました。 平成14年7月 |
![]() |
||
野洲町国際交流協会の事業に参加し、ミシガン州クリントン・タウンシップを訪問。 歓迎レセプションでの踊りが新聞の1面で紹介されました。 野洲市国際協会へ ミシガン州クリントン・タウンシップへ 平成14年7月 |
![]() |
||
京都リビングに掲載されました。 平成14年3月 |
![]() |
||
オ-ストラリアから来高さられた方々に紹介する機会を戴きました。 高槻市へ 平成13年11月 |
![]() |
||
野洲町広報紙に掲載されました。 野洲町へ(平成16年10月に野洲市) 平成13年10月 |
![]() |
||
東南アジアから来阪された方々に紹介する機会を戴きました。 平成13年9月 |
![]() |
||
野洲町有線放送の取材内容が4分半にまとめられ、平成13年8月23日、KBS滋賀の『あの町、この町』コーナーで放送されました。 | |||
多賀大社萬燈祭で、吉本興業さんと共演させて戴きました。 俊丸の一世一代の晴れ姿。 お多賀さんへ 平成13年8月 |
![]() ![]() |
||
息子の高校野球県大会でホームイン時に「しだれ柳」のポーズで声援。 | |||
福岡県朝倉郡夜須町の広報表紙に掲載されました。 福岡県夜須町へ(夜須町と三輪町合併し筑前町) 平成12年9月 |
![]() |
||
読売とりびゅぬに掲載されました。 平成12年8月 |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |