メニュー

クレスティーユ その他の建物紹介

クレスティーユでは毛糸屋、格闘場、豆腐職人場、全ウ連、大雪原の家、などの建物があります。

毛糸屋では、毛玉を何個かとある商品を交換できる所です。
ライフカプセルS:2個 LPを200前後回復する。
セーター:5個 防御力がセーターと比べて、少し高く、水属性を67%軽減できるが、魔防はすごく低い。
毛玉のローブ:7個 魔防もすごく高く、水属性を75%軽減できるが、防御力がセーターと比べて、少しもろい。
イーグルスカーフ:8個 回避率プラス5%、敵の先制率33%上昇
マジックカプセル:10個 MCを60前後回復する。
ウィザードナイフ:15個 攻撃力はすごく低いが、魔力をプラス10増加するのでルナン、ナックにおすすめ。
ラケシスの聖杯:20個 気絶状態から、完全回復で復活する。

格闘場では、E、D、C、B、A、Sの6段階あり、どれか、キャラ一人で勝たないと次のランクへ上がれないシステムになっています。勝つと、それぞれのランクから、商品が貰えます。
Eランク:LPを300前後、MCを180前後回復する、エルダーカプセルが貰える。
Dランク:カウンターがされなくなる、忍びの心が貰えます。装備可能キャラは全員。ディザがおすすめ。
Cランク:ターンが終了後に最大LPの10パーセント(少数切捨て)を自動的に回復するすごく便利な盾、ライフディフェンダーが貰えます。
Bランク:すごく高い防御力を誇るグランドアーマーが貰えます。装備可能キャラはディザ、サヴィアー。
Aランク:土属性付きで直線攻撃できる、アースブレードが貰えます。
Sランク:自動的にカオスワードがかかる、カオスブローチが貰えます。装備可能キャラは全員。ルナンがおすすめ。

全ウ連では、タンスに珍味だらけ。どれか一つは20年もの珍味が入っています。空のタンスには、一つでカウンター率が25パーセントになる、ヤマウニマントが無限に入っている。けど、これだけはタンスの回収率に入らない。

豆腐職人場では、まず豆腐を貰い。それから、ディザの伝説の剣を作ってくれる所です。左側のタンスにはウ二マスクが入っています。 場所はツーリアの北にある湖のそばです。

南極の中にある遺跡の南、湖のそばに大雪原の家があります。そこには、おじいさんがたった、一人で住んでいます。タンスには、珍味が入っています。特にイベントはない。

忘れた男性の家 そこでは、アネートのベットの下に忘れた物を渡すと、オルゴールが貰える所です。 場所はフェマイルの北西にある遺跡よりもさらにやや北西で湖のそばにある一軒の家です。

トレイヤの洞窟 酒場のおやじの悩みを解決するために駆けつける洞窟です。 場所はトレイヤの東にあります。

セノウ、サンピアス ストーリー上、一度は訪問するが、既に滅びた町です。

他には、グランドシップ船置き場(空港)、隣の町につなぐ船便があります。