メニュー

クレスティーユ 必殺技一覧

ルナン 上から順に小技・中技・大技・幻技とあります。

技名 効果 発動条件 特徴を入れたコメント
疾風剣 敵一体に攻撃1.4倍増加 レベル8以上
4回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの25%以上
剣を装備
硬い敵、ボスに少し、ダメージを与えて、戦闘は楽になるが、魔法が効率良い。月光唱が出ないうちは(〜LV11)使える。
魔翔雷 円形攻撃1.6倍増加 レベル22以上
4回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの28%以上
残量LP 全快ではない
剣を装備
もろい敵、固まっている敵には使えるが、それでも、魔法が効率良い。月光唱が出ないうちは(〜LV11)使える。
月光唱 通常魔力の1.5倍増加 レベル12以上
魔法を6回以上使用
魔法全般使えるが、1.5倍になるので、攻撃魔法を必ずセット!雑魚はどうしても追い込まれる時以外は不要なので、ボス戦まで残しておこう。
プラスカオスワードでさらに効果上昇!
カウンターゲート 敵の攻撃を無効化にして、
攻撃された回数だけカウンター
通常魔力の1.75倍増加
レベル24以上
魔法を7回以上使用
累積ダメージ
最大LPの50%以上
残量MC 最大MCの50%以下
この技と攻撃魔法をセットすると、ルナンを攻撃した敵だけとんでもないダメージを与えます。プラスカオスワードでさらに効果上昇!!
つまり、この技をセットすると気絶せずに攻撃できる一部のボスには、超有効な技です。
ルナンに攻撃を受けなければ反撃しないので、使いどころが極めて限定的である。

ディザ 上から順に小技・中技・大技・幻技とあります。

技名 効果 発動条件 特徴を入れたコメント
閃空波 すごく小さい円形攻撃1.2倍増加
対象外は約40%のダメージ
レベル8以上
5回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの30%以上
残量LP 最大LPの85%以下
LPに余裕もって攻撃できるが、範囲がほぼ1体で、対象外は40%のダメージなので、強敵を対象で目当てに攻撃するといい。
空舞閃 円形攻撃1.4倍増加
対象外は約40%のダメージ
レベル14以上
5回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの40%以上
残量LP 最大LPの70%以下
狭くはないが、密集しない限りほぼ1体です。だが、対象外は約40%のダメージなので、強敵、密集している敵を対象に攻撃するといい。
スパイラルへヴン 広い直線攻撃1.5倍増加 レベル22以上
6回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの60%以上
残量LP 最大LPの60%以下
範囲が広いので、強敵、固まっている敵に一気にとどめだ。だが、発動条件が低いLPなので、注意。
天落刃雨 すごく広い円形攻撃倍増 レベル30以上
7回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの100%以上
残量LP 最大LPの33%以下
発動条件が極端に低いLPなので、ワールドをかけてもらいながら、回復してもらうといい。

ナック 上から順に小技・中技・大技・幻技とあります。

技名 効果 発動条件 特徴を入れたコメント
双扇打 敵一体に攻撃
防御無視プラス1.3倍増加
レベル8以上
4回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの10%以上
防御無視なので、MC回復を図る時に敵、ボスに少し、ダメージを与えて楽にしよう。
お師匠様の教え 敵全体を待機状態にする トレイヤのストーリー終了後以降
1度攻撃回避
ライゼルがいる時に使うと、自動的にエクステンドがかかる。敏捷性はそこそこなので、ライゼルの笑撃破より、確実に効率が良い。
ホーリークロス 味方全員のMC回復量増加 レベル12以上
魔法を6回以上使用
残量MC 最大MCの50%以下
これは、魔法を使用せずにターンをたつと、ターンが経過するたびにMCの回復量が増加します。しかも、戦闘終了まで効果あります。
けど、使うと、使ったキャラだけMC回復効果が一旦、止まります。無理に生かそうとすると、不利なのです。状況に応じて、回復効果を生かそう。
光の雫 味方全員を全回復(気絶回復も含む) レベル24以上
2回以上の攻撃
魔法を4回以上使用
累積ダメージ
最大LPの100%以上
LP・MC 双方と共に20%以下の残量
便利な技だが、出すには苦労するし、先に行動してくれないと、取り返しつきません。特にラスボス。

サヴィアー 上から順に小技・中技・大技・幻技とあります。

技名 効果 発動条件 特徴を入れたコメント
ロックオン 敵一体に攻撃1.3倍増加 レベル8以上
5回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの30%以上
残量LP 全快ではない
片手のみ銃を装備
この技は確実に行くので、物理耐性が高い敵、強敵に与えると、ピンチを避けられる。
アドマニッシュ 狭い直線攻撃1.35倍増加 レベル14以上
5回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの50%以上
残量LP 最大LPの60%以下
この技も確実に行くので、物理耐性が高い敵、直線状の敵に与えると、ピンチを避けられる。できれば、数体。
ロックオン・ダブル 敵1体に1.35倍で2回 レベル28以上
6回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの80%以上
残量LP 最大LPの80%以下
両手に銃を装備
この技は、2つの銃を使うため、装備した2つの銃の性能が同じでない限り、ダメージが2回とも同じにはならないので注意してください。
また、1回目の攻撃で対象の敵が倒れた場合、2回目は別の敵を狙ってくれるので安心してください。
この技も確実に行くので、物理耐性が高い敵、強敵に与えると、ピンチを避けられる。
R-シューティング 敵全体対象に0.7倍で4回
ランダム攻撃 確実ではない
レベル30以上
7回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの100%以上
残量LP 最大LPの33.3%以下
片手のみ銃を装備
この技だけはチャンスが4回もあるので、サヴィアーの幻技はこれだ!けど、外れることがあるため、期待値は高くない。

ライゼル 上から順に小技・大技・幻技とあります。

技名 効果 発動条件 特徴を入れたコメント
大切離 敵一体に攻撃1.2倍増加 レベル8以上
4回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの23%以上
残量LP 全快ではない
LPが高い敵(虫、岩、不死系など)に与えると、効率よく倒せる。
笑撃破 敵全体を待機状態にする レベル8以上
2回以上の攻撃ミス
動きは止められるが、鈍足なのでこの技は相当期待値低い。もし、先に止められたら、超奇跡的に作戦通り。
神堕雷 敵一体に倍増のダメージで攻撃 5回以上攻撃
残量LP 最大LPの25%以下
この技はジーダイで仲間になる時しか、使えない技です。
この技はお師匠様の教え、回復が先に来るかによって、勝負を左右する。念のため、期待しない方がいい。しかも、まず、出ない。

シンディ 小技のみ、あります。

技名 効果 発動条件 特徴を入れたコメント
無影斬 直線攻撃1.35倍増加 4回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの25%以上
残量LP 全快ではない
剣を装備
この技はツーリアで仲間になる時しか、使えない技です。
ただ、攻撃対象範囲が1体でも、多くなるように。

ユミ 上から順に小技・大技・幻技とあります。

技名 効果 発動条件 特徴を入れたコメント
チャージショット 敵一体に攻撃1.3倍増加 4回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの50%以上
強敵1体に与えると、ピンチを避けられる。しかも、分裂系の敵1体の時でも1ターン力づくで倒せる。味方の攻撃補助ともなる。
オーディンドライヴ 直線攻撃1.5倍増加 5回以上攻撃
累積ダメージ
最大LPの100%以上
残量LP 最大LPの66.6%以下
MC回復を図る時に強敵に与えると、ピンチを避けられる。ただ、攻撃対象範囲が1体でも、多くなるように。もろい敵なら、すぐに力づくで倒せる。
スマイル 敵全体を麻痺させる レベル22以上
2回以上の攻撃ミス
2度攻撃回避
この技は条件が非常に厳しいので、お目にかかる事がほとんどない。そのかわり、魔法とは違って確実に麻痺される。
もちろん、麻痺耐性ある敵には無効。