車庫証明・名義変更サポート:岡山・姫路ナンバー地域の自動車車庫証明、名義変更を扱っています。備前、赤穂、相生、たつの、上郡、太子、佐用、姫路、高砂。
車庫証明・名義変更代行センター
|

変更登録(氏名、住所などに変更があったとき)
車検証の所有者・使用者はそのままで、結婚、引っ越しなどで氏名・住所などに変更があったときに必要な手続です。
住所に変更があった場合は、15日以内に変更しなければなりません。県外からの場合は、車を持ち込んでナンバーも一緒に変えます。
依頼の流れ
当事務所では、ナンバー変更のない移転登録、変更登録のみ対応しております。1.添付書類、料金等は依頼前に電話での確認をお願いします。
2.必要書類を下記事務所まで送付ください。
3.代金の振込確認後、指定住所まで車検証等一式送付いたします。
〒678−0232
兵庫県赤穂市中広南769−2 TEL:0791−25−1631
山野崇行政書士事務所 FAX:0791−25−1685
<振込口座> 兵庫信用金庫 赤穂支店
(普) 0516916 ヤマノタカシ
申請料金
姫路、岡山運輸支局 9,000円 / 1台 12,000円 / 2台 (税別)
別途(実費負担分)
登録印紙 350円
申請書類 約50円
送料(レターパック) 510円
移転登録についての説明、 書式ダウンロード
申請先
ナンバーが変わる(県外から)ときは、自動車を持ち込んでください。
○運輸支局・自動車検査登録事務所の受付時間
午前8時45分から11時45分 午後13時00分から16時00分
必要書類(所有者と使用者が同じ)
住民票 (住所変更の場合、3ヵ月以内のもの))
戸籍謄本 (氏名変更の場合)
登記簿謄本(法人の場合)
委任状 (第三者に依頼するときは必要、認印を押印します)
車検証
上記書類を用意して、残りの書類は陸運局の窓口で「住所変更ですけど・・」と言うと買えます。
移転登録申請書(OCR 1号様式)
手数料納付書
自動車税申告書
登録印紙 350円
追加書類(所有者と使用者が違う場合)
使用者の住民票、戸籍謄本など変更事項を証明できる書類委任状 (第三者に依頼する場合、所有者と使用者の認印を押印したもの)
使用者の車庫証明(取得から1ヵ月以内のもの)
変更事項はつながってないとダメ
住所変更・・・何回も引っ越ししている場合など、住民票だけでは車検証の住所と現在の住所がつながらない時があります。
その場合、住民票の除票、戸籍の附票などを添付しましょう。
戸籍の附票は本籍地で、住民票は住所地の市役所で取得できます。

変更登録に必要な書類(書類PFD、記入例)
書類PDF | 記入例 | |
・委任状(普通車用) (認印を押印したもの) | ○ | - |
・委任状(軽用) (新・旧所有者が認印を押印したもの) | ○ | - |
・誓約書 | ○ | - |
・法人の方は、登記簿謄本など証明書類が必要です。
・軽自動車の場合は、車検証・委任状・新所有者の住民票等を準備して、陸運局で申請書、
税申告書を購入すればよく、押印も認印と普通車より簡易です。
事務所連絡先
電話: 0791-25-1631
転送にしておりますが、午前中は外出が多いので、出られない事が多いです。
受付10:00〜18:00

土、日も受け付けております

電話で確認後、書類を事務所まで送付してください。