化学実験のすすめ

[化学実験のすすめ] [実験を行うために] [原子・分子・イオン] [無機化合物(典型元素)] [無機化合物(遷移元素)]
[化学反応の量関係] [物質の三態] [反応熱] [酸と塩基の反応] [酸化還元反応] [有機化合物] [生活から] [授業用スライド]



  生徒に実物を見せたい触れさせたいということで、とにかくたくさんの実験を授業に取り入れています。
  実験をしていると授業が進まないと思っておられる先生方がまだまだ多いようですが、私の場合多くの実験を取り入れることにより逆に早く進むと思っております。
  このページでは、授業で行う1時間分を基本とし、講義とは別に行われる実験ではなく、実験をしながら進めていく授業を紹介していくつもりです。現任校では1年生4単位・3年生(選択)4単位と比較的時間に余裕がありますので、実験の合間に適宜問題演習を入れて進めています。
  ということで、おおむね私の考える授業の順番にメニューもならべて有りますので、通常の教科書とは順序が異なり、無機化合物が1年の始めの方で出てきています。
  なお、多くの実験およびそのノウハウは元府立大和川高校教諭西川友成先生に教えていただいたもので、現在でも多くの実験をこなせるのも西川先生のおかげです。感謝!!


戻る