秋刀魚について | 秋刀魚料理(2) | 秋刀魚料理(3) | 秋刀魚料理(4) |
料理名 | 材料(4人分) |
蒲焼き エネルギー301kcal 塩分 1.9g |
さんま・大2尾、塩・小さじ3分の1、小麦粉・少々、サラダ油・大さじ2 A(タレ)の内容 酒・大さじ3、砂糖・ 大さじ1、 醤油・みりん・各大 さじ2 |
作り方 | 1、さんまは背開きにし、塩をふっておく。 2、1のさんまの水気をふき取ってから小麦粉をまぶし、油を熱した フライパンで両面を色好く焼いて取り出す。 3、フライパンの油をふき取って、Aの調味料を入れ、煮立てたところ に2のさんまを入れ、全体にタレをからめる。 4、さんまを皿に盛り、菊花カブを添える。 備考
|
料理名 | 材料(4人分) |
秋刀魚の ハーブ焼 エネルギー362kcal 塩分 1.2g |
さんま・中4尾、塩・小さじ3分の4、こしょう少々、ハーブ(ディル等)少々 A(タレ)の内容 オリーブ油・大さじ 4 にんにく薄切り・1 かけ分 パセリ・こしょう・各 少々 |
作り方 | 1、さんまは背開きにし、軽く塩・こしょうをふる。 2、バットにさんまを並べ、Aの材料を加えてマリネにする。 3、フライパンを熱して、2の油につけたにんにくを炒める。香りが出 たら秋刀魚を加え、両面をこんがり焼く。 4、3のさんまを皿に盛り、ハーブをちぎってのせる。 備考
|
料理名 | 材料(4人分) |
秋刀魚の ミンチ ハンバーグ エネルギー498kcal 塩分 1.8g |
さんま・350g(正味)、玉葱・小1個、生椎茸・4個、サラダ油・大さじ1 パン粉・1カップ、生クリーム・大さじ3 Aの内容 パセリのみじん切 り・ 大さじ1 卵・1個、塩・小さじ 2分の1、 こしょう少々 サラダ油・大さじ2、とけるチーズ・適量、トマトソース(缶詰)・1缶 |
作り方 | 1、さんまは三枚に下ろしてフードプロセッサーでミンチにし、ボウルに入れる。 2、玉葱、生しいたけはみじん切りにし、油で炒めて塩・こしょう(各分量外)し、さましておく。 3、1のさんまに2の野菜、生クリームで湿らせたパン粉、Aを加えてよく混ぜ、4等分して「円盤状」に形作る。 4、フライパンに油を熱し、3のハンバーグを焼く。こんがりと焼けたら裏返し、八分通り火が通ったところでチーズをのせてさらに焼く。 チーズがオトリと溶けたら火を止める。 5、皿にあたためたトマトソースを敷いてハンバーグをのせ、好みの野菜のソティをあしらう。 備考
|
料理名 | 材料(4人分) |
秋刀魚の チーズフライ エネルギー643kcal 塩分 1.2g |
さんま・4尾、塩・小さじ3分の1、こしょう少々、牛乳・大さじ2 Aの内容 小麦粉・大さじ2、粉チーズ・大さじ2、溶き卵・1個分、パン粉・揚げ油適量 Bの内容 マヨネーズ2分の1カップ、ゆで卵・1個、ピク ルス・1本 玉葱のみじん切り・ 大さじ3、パセリのみじん切 り・大さじ1 |
作り方 | 1、さんまは3枚におろし、半分に切って、塩・こしょう・牛乳をふりかけて10分ほどおいておく。 2、さんまの水気をふき取って、A・溶き卵・パン粉の順に衣をつけ、170度の油でカリッと揚げる。 3、Bのゆで卵とピクルスはみじん切りにし、他の材料と混ぜて、タルタルソースを作る。これをさんまにかけ、千切りキャベツを添える。 備考
|
この項目は、社団法人 全国さんま漁業協会発行のパンフレット 「さんまの味わい」を参照しております。
![]() |
![]() . ![]() |
![]() |
![]() |