*3月の事。今年の釣り場の状況調査名目で釣行。ボウズは覚悟のうえ。
今年1年のポイント選び、釣れ状況(早く釣れ出すか/遅いか)、
イ貝や海藻状況から、今年1年の餌の選択等々が主な目的です。

それにしても、テレビで紹介されたせいかどうかわかりませんが
撒き餌釣りの何と多いことか?
これでは、釣り場が荒れてしまって「ここのポイントもそう長くは保たないなぁ」と
がっくりきます。
チヌ釣りチ−ムの様なお方もおられます。ベストの背に「ダンゴ会」なんてのを
拝見するにおよび、いやはやなんとも・・・・・です。

とにかく「落とし込み釣り」にとってはますます厳しくなる状況ですが、
4月の産卵期を目指して、今年も狂います(狂わせて頂きます)。
下記には、釣れても釣れなくとも釣行録として、載せます。
さぁ、今年はいい年かそれともボウズの連続か?

お楽しみ下さい。

釣行時期

題   名

釣果

4月第一回目
ボウズは覚悟の調査

×

4月第二回目
ポイントの様子がおかしいぞ

×

5月第一回目
まだまだ釣れない、つれないお話

×
5月第二回目
エサを間違えたばっかりに

×

この間にまだ2回ほどボウズの日が続きます。
あまりにもボウズ続きなので釣行禄は省きました。
バラシは沢山ありましたが、実際釣れなくては、このぺ−ジの意味がありませんものね。

 11月9日更新
6月第一回目
ハネもおまけで、やっとです!

9月第一回目
この調子でいって欲しい!


戻る