![]()
ツール・ド・モンブラン(TMB)は一周全部歩くと215kmになり、10日近くもかかるそうですが、通常はバスなどの交通機関を使って5泊から7泊程度が普通のようです。長期間続けられなければある範囲の期間だけを歩くこともできます。
歩くなら一度に一周したいと思い、私達夫婦だけで歩くことを先ず検討してみましたが、
/・一周する分の荷物をもって毎日1000m前後のアップダウンを繰り返すだけの体力があるか心配
/・英語もちょぼちょぼなのに、フランス、イタリア、スイスの山中をバスに乗ったり、宿に泊まったり、情報を聞いたりと、色んな意思疎通が簡単にできるとは思えない ということで、シャモニーガイド組合がやっているガイド付きで、不要な荷物はミニバスで先に宿に届けてくれる5泊6日の「ツール・ド・モンブラン・コンフォート」というツアーに参加しました。 宿はツインベッドの個室が用意されているのも魅力でした。
ただ、外国人の中に入ってうまく歩き通せるだろうかとか、話していることが解るかどうかとか、同行者とうまくやっていけるだろうかなど、心配なことは沢山ありましたが、違った文化や習慣を知る良い機会になると思い、少々の失敗は覚悟で参加することに決めました。 歩き終わって心身ともにどっと疲れを感じましたが、気持ちの良い疲労感でインパクトあるハイキングを体験できたと思っています。 ![]() 下の地図の緑色の線は今回のツアーでは歩いていないツール・ド・モンブラン(TMB)のトレイルを示します。
![]() リンク先:ツール・ド・モンブラン(英)
今回参加したシャモニーガイド組合の「ツール・ド・モンブラン・コンフォート」のコースには、イタリアのシェクルイ峠が入っておりませんでした。シェクルイ峠は、良い天気なら真横にモンブラン山群を眺めながら歩く見晴らしの良い峠のようです。ツアーには、他に「ツール・ド・モンブラン・エクスペディッション・ライト・バック」というコースがあり、これはシェクルイ峠を通るようです。宿はコンドミニアムで、コースは少し長くなるようです。
![]() ![]() ![]() |