E ロートホルンヒュッテ、プラットホルン、ホーバルメン (ハット2泊) (Rotehornhutte, Platthorn, Hohbalmen) |
ツェルマットの東側や南側はケーブルカー(登山電車)やロープウエー(ゴンドラ)があちこちに走り、労せずして3000m以上の標高に立つことができる。 しかし西側となると、交通手段は何も無く、全て自分の足で歩かないと目的地に着くことはできない。それでも、ちゃんとした山小屋が用意されているので、寝泊り・食事を心配せずに歩けるのがスイスのありがたいところ。 今回、ロートホルンヒュッテ(Rothornhutte)とトリフトヒュッテ(Trifthutte)に泊まり、ツェルマットの西側を3日間で歩いた。 |
できればメッテルホルン(Mettelhorn 3406m)に登りたかったが、残雪歩きで靴に水が浸み込み出したので、登る山を手前のプラットホルン(Platthorn 3345m)に変えた。それでもなかなかの展望で満足している。 3日間を通して、静かな歩きながらツェルマット周辺の展望を違った角度から眺めることができ、大いに楽しめた。 |
![]() |
@ ロートホルンヒュッテ(Rotehornhutte) | |
A プラットホルン(Platthorn) | |
B ホーバルメンからアルベン (Hohbalmen-Arben) |
参考地図:No2515 Zermatt, Gornergrat 1/25,000 |
←ゴルナーグラートからグリュンゼー ブリタニアヒュッテからプラッティェン→