A.D.0年~A.D.1,000年~次々と生まれる謎の物体たち~

本編:|B.C.6,000年以上前B.C.6000年~B.C.0年|A.D.0年~A.D.1000年|A.D.1000年~今超番外編

参考図書:|超古代史全般エジプト関連特定トピックげろげろ①げろげろ②

:晃ちゃん(案内係)
:梨華ちゃん(初心者代表)

A.D.100から800年ごろ(?)「ナスカの地上絵」(チャビン文明・ペルー)

:ご存知、ナスカの巨大な地上絵でーす。謎はいろいろあるんだけど、①全貌を見るには飛行機に乗らないと見れないこと、②その土地にはいない動物が描かれている(くじらとか)、③何故かサルの指が9本しかないこと、④対岸に描かれたふくろう男ですかな。こんな意味不明人のものもあるんだよ(下図)。 最近では900km上空のスペースシャトルから「全長50kmの巨大な矢印」が見えることが確認されたんだよ。
:なにも言えましぇーん。
:学校とかで人文字とかってやるよね。あれってどうしてやるのかな?誰にも見せずにただの自己満足でやるかな?
:普通は見てくれる人がいないと寂しいね。
:ナスカの人も見てくれる人がいなかったら寂しかったと思うよ。きっと見てる人がいたから頑張れたんだね。
:空の上の人ね。宇宙人かなぁ?
:それは残念ながら考古学では禁句らしいんだ。「んなわけないやろ」ってね。

A.D.300年??「ぺトラ遺跡」(ヨルダン)

:映画「インディジョーンズ」のロケ地にも選ばれた驚異の遺跡でーす。
:見たことあります。「最後の聖戦」だね。
:高さ30メートルにも及ぶこの「エル・カズネ葬祭殿」は岩に彫り込まれた神殿で、「ファラオの宝物庫」と言われてるんだ。しかし……
:まさかこれだけのものを造って忽然と消えた、というんじゃないでしょうね。
:当たり~。7世紀くらいにはこの辺りは完全に廃墟になるんだ。ここまでの完成度を誇る遺跡を残してみんなどこへ行ったのだろうね。

A.D.300~800年頃「人造大石球」(コスタリカ・ディキス文化)

:直径2センチ~2.6メートルまで実にさまざま。しかも直径や円周を測ってもその誤差が0.2%という真球ぶりなんです。
:この目的は簡単だね。みんなでビリヤードかボーリングをやったんでしょ。
:ピンポーン。ってちゃうちゃう。2.6メートルの石は投げれましぇーん。この真球の材料である花崗岩は、発見された土地一帯に存在しないだよ。
:ということはどこかで削って運んできたんだね。丸いものはころころ転がせばいいので楽だね。
:それにしては完璧な球過ぎるんだね。一応「天体を表現しようとした」なんて言われているんだ。

A.D.500年ごろ「太陽のピラミッド」(ティオティワカン・メキシコ)

:世界中にピラミッドがある、って言ったけど、メキシコのピラミッドもすごいよ。実はこんな風になっているんだ。
:エジプトもびっくりだね。こっちの方が構築美があるね。
:エジプトには「ファラオ」っていう絶対権力があったけれど、ここにはそんなのはないんだ。
:でも何か造らなければならない必要性が感じられるね。

A.D.780頃「パレンケのピラミッド」(マヤ文明?・ペルー)

:私はこれも大好きです。ピラミッドはエジプトだけじゃなくて世界中にあるんだけど、これはそのうちの一つ。
:昔は電話もメールもインターネットもなかったのに、よく同じようなものを造ったね。
:偉い学者の先生は「人間の考えることは似てるから同じものができても不思議じゃない。みんなお手紙のやりとりなんかはじえったいにしてない!!」って言い張って聞かないんだ。パレンケで有名なのは何と言っても「どう見ても宇宙船を操縦しているようにしか見えない不思議な石板」が見つかっている点で、下はそれ。
:これはホントにすごいね。昔の人は空を飛んでたんかな?偉い学者さんはもしかして……
:そう、儀式の図だとか、想像で書いたって言ってるんだ。みんな「この時代には有り得ない。だから違う。そんな証拠もこれまで見つかってない」っていう意見が全てなんだ。偉い人こそスターウォーズとか見て想像力つけてほしいね。
:普通の考え方ならこれは紛れもなく個人用宇宙船だね。この石板の作者は何に乗っている人を見て「うおぉぉ~これは彫らなきゃ」と思ったのだろうね。

A.D.1000年頃「イースター島のモアイ像」(アルゼンチン)

:ご存知モアイ像。約1000体あり、平均15~30トン。イースター島民は島を「地球のへそ」と呼んでるんだ。
:「へ~そう?(なんちって)」。今まで同様、モアイの建造目的、建造法も謎なんだね?
:もちろん。それだけじゃなくイースター島に伝わる文字も非常に謎に満ちているんだ。孤島であるはずのイースター島に伝わる文字「ロンゴロンゴ」(写真上)が、インダス文明で発見された文字(写真下)と恐ろしいまでに似通っているだよ。
:ほんとだ。そっくりだね。でもこの頃はファックスも手紙もメールもなかったんでしょ。偶然かな?
:ここだけの話なんだけど、昔は太平洋に大陸があって陸続きだって…
:「ムー大陸」ってやつね。
:そうそう。でも言いだしっぺのチャーチワードっていうおっさんが余りにも胡散臭かったんで結局のところ「うそっぺ」ということになってれるんだけど、やっぱり文字の類似性は解明されないままなんだ。

A.D.1,000年ごろ「グレートジンバブエ」(ジンバブエ)

:アフリカのイメージを覆すような遺跡もあるんだよ。小さな石を積み重ねて作られてあるんだ。これでも神殿なんだよ。
:これは細い路地?
:10階建ての建物くらい高さがあるんだ。それに「ジンバブエ」は現地語で「石の家」という意味なので、その自信がうかがい知れるってもんだね。
:でもこれなら謎っていえないな。
:何をおっしゃるひよこさん。水も食料も乏しいこの国で何がこれほどのものを作り上げさせたのかは今もって分からないんだ。またこの石がどこから運ばれてきたかは不明なんだ。
:もうそういう謎飽きた~
:じゃあこういうのは?この石組みの下から大量の日本製や中国製の陶磁器の破片が出土したんだ。
:まじで~??!!でも昔の船が漂流しただけじゃないの?
:ところがどっこい、この国は四面を陸に囲まれた海なし国家なんだ。
:ということは、誰かが持ってきた?それとも取りに行った?
:ある学者は「アフリカ人が作ったんとちゃうんちゃう?」「B.C.1000年頃にフェニキア人が作ったんちゃうけ」とも言ってるんだ。

B.C.6,000年以上前B.C.6000年~B.C.0年|A.D.0年~A.D.1000年|A.D.1000年~今超番外編