石川虚舟
▲ TOP PAGE
 
太極 (Der Urstreit)
 
マルティン・ハイデガー
『芸術作品の根源』
 ▼ 
 
芸術 (Kunst)
 
物と作品
 
間/虚
 
作品と真理
 
真理と芸術
 
大地(Erde)
 
看者(Bewahrenden)
 
根源(Ursprung)
 
ハイデガーの秘密
 
 
 

石川虚舟《石造太極図》
photo 2014. 6. 23 (石灰岩、欅)
 
究極の理とは、太極にほかならない。
朱子における「理一分殊」とは、究極の理はひとつでありながら、 それがまるごと万物のなかに具在することをいう。
 cf. 三浦国雄訳注『「朱子語類』抄』講談社学術文庫、 p.324-325
 
   ⇒ 陳摶の太極図
 
 
 
 
太極   Urstreit
真理とは太極(Urstreit)であり、 そこではその都度、何らかの方法で、宇宙的基盤(das Offene)が対極的に確立される。 存在者として現れ、消え去るもののすべては その宇宙的基盤に立ち入り、そして去り行く。 この対極が何時、いかに突発し生起しようとも、 対極し合うもの、すなわち虚・陽(Lichtung)と蔽固・陰(Verbergung)は、 この対極を通して別々に進行する。 そのようにして対極空間という宇宙的基盤が確立される。
マルティン・ハイデガー『芸術作品の根源』1935/36
 
Die Wahrheit ist der Urstreit, in dem je in einer Weise das Offene erstritten wird, in das alles hereinsteht und aus dem alles sich zurückhält, was als Seiendes sich zeigt und entzieht. Wann und wie immer dieser Streit ausbricht und geschieht, durch ihn treten die Streitenden, Lichtung und Verbergung, auseinander. So wird das Offene des Streitraumes erstritten.
Martin Heidegger, Der Ursprung des Kunstwerkes, Reclam, Universal-Bibliothek(2010), S.60.
 
【石川虚舟訳註】 因に「太極」の動きが、別の頁(S.63-64)で「Riß」という語で記述される。 Rißとは陰/陽の「/」(対待*)、つまり「面と向かう」(対)と同時に「迎え入れる」(待)ことである。
*「対待」については、金谷治『易の話』(講談社学術文庫、pp.202)を参照。
Grundrißは「下降的対待」、Aufrißは「上昇的対待」であり、
Durchrißは「求心的対待」、Umrißは「遠心的対待」である。
 
   ⇒ マルセル・デュシャン《ロト・レリーフ》1935
   ⇒ ヴェトナム紀行『ホイアンの太極図』