花と文学Contents      
花四季彩(冬)
  旬の花四季彩
花の見分け方
野草に思う
 食べられる野草
須磨離宮周辺由来考   ■雪割一華(ユキワリイチゲ)
    神戸市立森林植物園( 2002.02.11)          キンポウゲ科イチリンソウ属
未だ雪の残る早春に咲く淡紫色の可憐な花が印象的だ
。写真は開花直前だが、開くとキンポウゲ科の花共通の可憐で美しさがある。更新&新規項目
  ■芹葉黄蓮(セリバオウレン)
    神戸市立森林植物園( 2004.03.20)           キンポウゲ科オウレン属
これもキンポウゲ科の花だ。2月下旬から3月下旬にかけて咲く。葉の形が多様になるため、芹葉とか菊葉とか呼ばれるが、一般的には「オウレン」という。学名は共通でCoptis japonica 日本固有種更新&新規項目
文学碑を訪ねて更新&新規項目 ■現在74箇所
神戸文学散歩  水上勉「桜守」
山本周五郎「須磨寺
付近」

堀辰雄「旅の絵」
野坂昭如「火垂るの 墓」
宮本輝「花の降る午後」
・山崎豊子「華麗なる一族」
中央区文学散歩
知られざる神戸  神戸・歴史夢想更新&新規項目
みどりの塔異聞更新&新規項目
造園家として-神戸のみどり

・六甲山植樹100年
・都市林「こうべの森
・しあわせの村誕生異聞
布引ハーブ園誕生異聞
・相楽園異聞

はげ山だった六甲山―先人たちが築いた〝人工の森〝(産経新聞記事より)
「桜博士」笹部新太郎―桜の国を支えた古来種(産経新聞記事より)
『平家物語』 ・『平家物語』坂落とし考
平清盛の功績―海から築いた国家の礎―(産経新聞記事より)

『平家物語と植物』(工事中)
Book
・『幻の池』
・『海の萌え立ち』

・『八景』
・『飴色の窓』
●野元正の小 説  ●野元正の俳 句更新&新規項目  野元流生花
野元正のエッセイ
 「野元正」Profile 連絡先
読者の声  講座案内更新&新規項目  


























copyright(C)2002~2012 Tadasi Nomoto Hanasikisa

google-site-verification: googleb6a04b2d63cbd4b7.html

(注)このpageのコンテンツ、画像、文書等の内容を複製、転記したいときは事前連絡ください。





TOP
flag花四季彩野元正
(2016/2/20更新)
花四季彩へようこそ 13083+ haikei
蛙リンク蛙
布引ハーブ園 須磨離宮公園 神戸市立森林植物園 相楽園
■布引ハーブ園 ■須磨離宮公園 ■森林植物園 ■相楽園
かりゅうしゃ  Greenworks
花を巡る文学散歩
ワールド記念ホール
■仮立舎
旧友(僧侶)のホームページです
■知人サイト
緑のお話や読書談などが満載のサイトです
■神戸市建設局
神戸市各区の名作の舞台と花風景を巡るサイトです
■イベントホール
神戸地区唯一の多目的大規模
アリーナのサイトです
●野元正リンクバナー hanashikisaiflag  神戸エルマール文学賞
 

八月の群れ公式ブログ