西国33カ所霊場へのアクセス |
1・2・3・4・5番 6・7・8・番外・9番 10・11・12・13・14番 番外・15・16・17・18番 19・20・21・22・23番 24・番外・25・26・27番 28,29,30,31,32,33番 |
第24番 紫雲山・中山寺 (しうんざん・なかやまでら) 真言宗中山寺派 兵庫県宝塚市中山寺2−11−1 周辺地図 聖徳太子の創建、四天王寺よりも4年早い用明天皇2年(586)。 わが国最初の観音霊場。 「安産祈願のお寺」としても有名。 車で⇒ 23番勝尾寺から中山寺まで約20キロ。 来た道の反対方向へ。 箕面公園傍を下る。 阪急箕面駅・サンプラザから信号3つ目を右折。阪急箕面線を越えて、五月山公園方面へ。 池田職安前信号を右折して西本町を直進、国道176号へ。 阪神高速池田線下(川西小花)を通って、約5キロ先を右折。 阪急宝塚線を通り越すと直ぐ。 中国自動車道 宝塚インターからは約5.5キロ。 納経時間⇒ 9:00〜17:00 駐車場⇒ 民間駐車場小型600円 番外 東光山・花山院菩提寺 (かざんいんぼだいじ) 真言宗花山院派) 第25番 御嶽山・清水寺 (みたけさん・きよみずでら) 天台宗 兵庫県加東市平木1194 周辺地図 御開山法道仙人は印度僧で今より1800年前、人皇十二代景行天皇の御時に中国、朝鮮を経て当山に止住され、鎮護国家豊作を祈願された。 車で⇒ 番外・花山院から清水寺まで約24・5キロ。 下山し琴弾茶屋から左方向(来た反対方向)へ。次の信号を左折。 約3.7先の信号を左折(大堀橋)し、国道176号交差(四ツ辻)を直進。 JR線を横断し「あいの駅」前を右手方向へ。 舞鶴自動車道路下を走り(上り)直進する。 木津で左折約2キロ先で右折する。 舞鶴若狭自動車道・三田西インターから約10キロ(約20分)。 中国道自動車道・ひょうご東条インターから約10キロ。 納経時間⇒ 8:00〜17:00 駐車場⇒ 無料 ![]() 第26番 法華山・一乗寺 (ほっけさん・いちじょうじ) 天台宗 第27番 書写山・圓教寺 (しょしゃざん・えんきょうじ) 天台宗 |
1・2・3・4・5番 6・7・8・番外・9番 10,11,12,13,14番 番外,15,16,17,18番 19,20,21,22,23,番 24,番外,25,26,27番 28,29,30,31,32,33番 |