へ な ち ょ こ 感 想 帳
ここにはアニメなどの感想をメモ書き程度の文章で
へなちょこに、こっそりと書いてみます。
キャラ、声優を中心とした視点での感想なので、ご了承を…。
*特別編*
ラブひな 22話感想〜
原作「フルーツバスケット7巻」 感想
*過去の感想*
2001年 4/22〜4/30(コメットさん☆、カゲマン、プリーティア)
2001年 5/1〜5/31(カゲマン、超GALS!寿蘭、スターオーシャンEX、ギャラクシーエンジェル コメットさん☆)
2001年 6/1〜6/30(カゲマン、寿蘭、スターオーシャンEX、学園戦記ムリョウ、コメットさん☆)
2001年7/1〜7/31(フルーツバスケット、ギャラクシーエンジェル、魔法少女猫たると)
2001年8/1〜8/31(フルバ、ハレグゥ、猫たると、GA、寿蘭、コメットさん☆)
2001年9/1〜9/30(フルーツバスケット、ギャラクシーエンジェル、魔法少女猫たると)
2001年10/1〜10/31(フルーツバスケット、カスミン)
2001年11/1〜(フルーツバスケット18、19話、カスミン4〜8、13話)
● カスミン(2002/3/16/Sat.放送分) |
第23話 「カスミン、尾行する」 脚本:小中千昭 絵コンテ・演出:山口美浩 作画監督:海老原雅夫 今日のカスミンは妙にかわいかった。今までで一番ではないのか、と 言っていいくらいに。 作画、脚本・演出、声優、3拍子揃って、どれをとっても◎のデキでした。 今回演出の山口さんは、「アキハバラ電脳組」や「コレクターユイ」、最近 では「しあわせソウのオコジョさん」でその名前をみることができますね。 声優的には、水橋節が強烈に炸裂。作画を凌駕せんとする脂ののったノリの いい演じっぷりは、某キャラの再来を彷彿とさせます。(笑) 蘭子姐さんの根谷さんもすごく良かったし(みずいろの新キャラ楽しみですよ…) 黒田さんな龍ちゃんもかわいかったし(初恋のトコとか)、満足、満足!! あと、見終わった後のこの独特の余韻がいいですね…。 トップ3に入るデキだったと思います。 #とりあえず暫定感想。 ●今回のベストショット ![]() ![]() ![]() ![]() ●おまけ「やってしまったカスミン」 ![]() ![]() ![]() |
● カスミン(2002/2/16/Sat.放送分) |
第19話 「ヘナモン、バザーに行く」 脚本:池田眞美子 絵コンテ・演出:小林智樹 作画監督:松岡秀明 「カスミン」DVD化ですって。 やったー。 ![]() ![]() ![]() 仙左右衛門に怒られて誤魔化すトコ。このカスミンの表情の変化が◎。 一コマ一コマに味と、愛情を感じますねぇ。(笑) ![]() >カスミン「なにぃ!」 カスミンのリアクションがすげーおもろい。かわいい。(笑) どうせなら「こっちが頭下げとんのに、なんやとーゴルァ」とか言って欲しい。<それはやりすぎ。 >カスミ「さぁどういうことか説明して!」 ![]() あうー。この詰問調がたまらん! 小一時間問いつめられたいキャラ、No.1候補ですな。 ちなみにもう1人は、まほろさん(cv.川澄綾子)(笑)。 しかし、あらいさんのとぼけ具合というか、誤魔化し方もすごいよな…。 ![]() >龍之介「カスミンみずいろ似合わない〜」 ●うた:「みずいろ〜カスミンアレンジ〜」 (元曲:「みずいろ」オープニング(オリジナル歌詞)(c)ねこねこソフト) ![]() ♪バザー会場 会えたよカスミン エプロンはそう みずいろー ![]() ♪離れぬようー 流されぬようー ぎゅっとー ![]() ![]() ![]() ♪そんな気ないんだ 仕方ないんだ ![]() ![]() ♪見上げた……も、みずいろー(予想) ![]() ♪似合わなくてもー それはそれでー(写真きぼんぬ) ![]() #あらいさんって、いつもいつも、絶妙な位置どりしてるような気が するのは、気のせいなんでしょうか…? というか、こんなコトばっか考えてる自分がかなりイヤになってきました。 ごめんね…。(みずいろEDテーマ「ごめんね」演奏) p.s. もうちょっとこんじょと技術力が有れば、こんな感じでムービーとか つくってみたかったんですけど…。(笑) >るな・なる「じゃあ、あらいまつきち」 松吉て…(笑)。 あらいさんもてもてやねー。…でも、あんまり羨ましくない。 ![]() ![]() あ、あの頭は分離可能だったのか…。結構かっこいい! ビックリ映像って、これだったんですね。納得。(笑) >カスミ「え゛ー、あたまとれちゃたー?」 驚いてるカスミンらぶりぃ。そりゃびっくりするわな…。(^^; >霧彦「このことは春野カスミには言うなよ」 な、何があったんだ、二人(?)のあいだに! あやしぃ…。(by シカオ) 果たして、シカオが見たモノとは!? そして、シカオは… 次回に続く。(違 ![]() この写真と↓の写真、ぜんぜん違いますよね?(笑) ![]() この話から、どうも話がシリアスになってくみたいですねー。 霧の者との抗争があるんでしょうか。きな臭い世の中、カスミンの世界くらい、 平和にまったり、元気でかわいく、そしてちょっとえちぃに(おぃ)進行して いって欲しいものですが。 先ほど紹介したぺーじによると、カスミンは全26話だそうです。 さて、その後はどうなるんでしょう…? ぜひぜひ、末永く続いて欲しいものですが…。 |
● カスミン(2002/2/9/Sat.放送分) |
第18話 「霞家、呪われる」 脚本:吉田玲子 絵コンテ・演出:佐々木皓一 作画監督:日高真由美 さすがのカスミンも、日曜日は惰眠をむさぼるのかぁ…。 >カスミン「朝からしりとりなんかやらないわよー」 寝起きカスミンはご機嫌ななめー。 >龍ちゃん「じゃあ、おさる」 しりとり龍ちゃんかわいすぎーー!! ハメ技見事っ。 >桜女「ら、ですね…」 なんかええなぁー。またーり。(笑) >仙太郎「ご、ごはん」 いい!仙太郎さん、いいっ!!(笑) >カスミン「まったく…、ああいえばこういう…」 ![]() カスミンのこの優しげな表情がー、表情がー!! もうごはん3杯はいけますな。よーし俺、もう一杯おかわりしちゃうぞー。(笑) >龍ちゃん「チン太郎はチンしか言えないから、しりとりできないなー」 そうなんだよねー。そしてこれがのちのち、笑いの伏線に…(笑) ![]() 振り返りカスミン! >カスミン「ダイコン!ダイコンよ!」 ダイコンで突っ込んでくるカスミンの迫力にびびった。(笑) なんかカスミン態度わるぅー。 >デジガメ「だよーん」 1、2、3、ダーーっ!(違 >あらいさん「ダバダバダチュー、ダバダバ…って ちがうでしょー!」 (爆笑)。激しくわらたっ!! 今週もあらいさんがやってくれました!(笑) ![]() 振り返りカスミンその2。めちゃかわいーー(*^^*) ![]() カスミン「こらーっ! カメラが空飛ぶんじゃなーい」<そんなセリフないです。 そんなことより、カスミンの手作りプリン、めちゃ美味しそうなんですが。 >龍ちゃん「もー、じゃあひとりでやるー!」 ![]() 1人でしりとりして、泣いてしまう龍ちゃん萌えーっ!(笑) >白樺「なんて素敵な白樺」 ちょっとわらた(笑)。 >龍ちゃん「龍ちゃんもうグレちゃいそう!」 ![]() きょうのMVPは龍ちゃんだなぁ。もうかわいすぎるっ。(笑) >龍ちゃん「あのね、カスミンはね…」 龍ちゃんのひそひそ声いいーー!! ![]() バラがおしゃれ。こんなカスミンを飾っておきたい…。 >カスミ「なんでー、とまらないぃーー」 な、なんかえちぃな感じが…(どきどき)<最低っ! >龍ちゃん「龍ちゃんとしりとりする?」 思わず「するするー!」って言ってしまいそうなかわいさ。 みんな、よく断れるなぁ…。(笑) >仙左右衛門「ひひひーん、ひひひーん」 ![]() この顔でこんなことされたら、面白いというより正直恐い。 嫌すぎ。(笑) ![]() おしりペンペンしてるポトポットがーっ!!ハァハァ(違 あらいさんは、呪いかけられても、なんかいつもとあんまし変わらんような 気がする…。(笑) >龍ちゃん「みんなごめんね、しりとりはじめるよ」 なんかシリアスなような、そうじゃないような…。 不思議な雰囲気であります。(笑) >カスミン「みんな、とにかくがんばろー!こんじょだ、こんじょー」 いつになく気の抜けたこんじょだ、こんじょ。 このへんのニュアンスが絶妙ですよね…。 こっからが傑作なので、まだ見てないひとがいたら、ぜひじっくりみてご堪能あれ。(笑) >龍之介「いくよ、あめ」 >カスミ「めだか」 >仙太郎「カバン、…あ」 仙太郎、いきなり石化。(爆笑) 前半ではっておいた伏線(というのも大げさだけど)をフルに使いまくります。 繰り返しは、ギャグの基本中の基本ですな。(笑) しかし、「ごめんよー」って泣いてる龍ちゃんが、かわいいー! あ、桜女さんは時間切れで石化だ。 >カスミ「一度使った言葉はだめだよぅー」 エリートヘナモンあらいさん、凡ミスであっけなく石化。(笑) >チン太郎「チン」 容赦なく石化(爆笑)。 か、かわいそすぎる…。(笑) >カスミ「ハニワだから元から石みたいなものだけど、でも…」 おハニさんも石化〜。なんでまつたけで止めないかなぁ。<お約束だもん(笑) >龍之介「ま…、まんじゅう」 >カスミ「鵜」 >仙左右衛門「ういろう」 >ポトポット「う…出てこないよ」 (爆笑)。 ポトポット、はめられる。<タイトル調で(笑) >カスミ「ミサイル」 >仙左右衛門「る…る…」 仙左右衛門まで…。カスミン、さりげにひどいよ…。(笑) >カスミ「そうだ、わら人形にも呪いをかければ…」 カスミン賢いー。ナイス機転! …というか、なんかずるいような気も。でも、いじわるカスミン萌え。(笑) >カスミ「だって、呪ったりするより、誰かを祝ってあげるほうがずっと楽しいよ、ね?」 ![]() セリフの音で聞いたときは「ハァ?何故、祝い?」って思ったんですけど、 これ、「呪い」と「祝い」っていう漢字にかけてるんですよね。 あー、こういう細かいトコにNHK教育の番組らしい、配慮とセンスを感じますな。 2つともつくりが「兄」ってのは、なんか因果なんでしょうか?(違 #カスミンに「お兄ちゃん」って言わせてみてぇ…。<妄想しすぎ。 >カスミ「誰かを祝いたくなるような呪いを、あたしがあなたにかけてあげる。ふふふっ」 >カスミ「もちろん」 ……。(思考停止) き、きたーーーーっ!!じーんと来た!感動した。 かわいいー!!めちゃかわいい!! この声だよ、この声っ!!もえもえーーーーっ!(笑) このBGMのストリングスの調べがまた最高ですなー。楽曲の使い方上手いっ。 …というわけで、今週も結局、水橋さんマンセーな回でした。<いつものことじゃん。 「しりとり」をうまく使った話が面白かったですね。 よく練られていたし、見ていてすごく分かり易かった。伝わるものもあったしぃ…。 しかし、ゲストの呪いの人形役にTARAKOさんを使いますか…。 かぁー、贅沢〜!! さすがはNHK。 そのTRAKOさんがまた、じつにいい仕事してました。この話も傑作話の1つ になりそうっ。 …というか、カスミンは捨話がなさすぎ。この驚異的なシナリオメイキングは いったいどうなってるんだ? カスミンの魔法にかかってるのか?(笑) 来週は、なにやらあらいさんが凄いことになりそうです。 とある事情通さんに聞いたところによると、なにやらもの凄いカット絵があったとか、 なかったとか。 ![]() 次回予告の絵でみる感じでは、あらいさんと霧彦くんがらぶらぶの模様…。(笑) みつめ合う二人が待ち受ける運命とは…? でも、タワシはごつごつして、なんかやりづらそうだし、痛そう。<何がっ!(爆) 名話の予感…。(笑) |
● カスミン(2002/2/2/Sat.放送分) |
第17話 「ヘナモン、ケンカする」 脚本:吉田玲子 絵コンテ:小原正和 演出:小原正和 作画監督:松本卓也 >龍之介「寒いからおでんにしてね」 ![]() 龍ちゃんかわいいー ![]() ![]() カスミンのオレンジの半纏(?)もいいですねー。らぶりぃ。 >カスミ「いやです…」 たまらん…(笑) カスミン、かわいすぎ! >カスミ「またイモムシですか?」 なんかしっかりもの奥さんとダメ旦那の会話みたい。 >「はぁ…いつもは騒々しいけど、きょうはなんか落ち着くぅ〜」 ![]() このだらけ具合というか、へにょーっとした抜け具合がさいこー。 癒されるよ〜(にょわー) >カスミ「ふふっ」 企んでるカスミンイイ! >カスミ「ちょっとだけ…、ね?」 こんな風に頼まれたら絶対断れませんが、何か? >「のんびりするんじゃなかったかねー?」 見上げるあらいさんの視線の先にあるものが気になったり、 ならなかったり…。いいな、あらいさん。(違) 後ろ手に、悠々と屋敷を見て回るカスミンもらぶりぃー。 なんか偉そうだ。(えっへん) >カスミ「ぞうきんの予定ってなに…?」 カスミンとおなじツッコミ入れてしまった。 ![]() 死んでるポトポットらぶりぃー(笑) >あらいさん「気持ちいーい?」 ![]() (爆笑)。今回もあらいさんがやってくれました! 納豆洗いに続いて大技の披露です。自らの身体全体を使って冷やすとは…。 ポトポットが、正直羨ましい…。(嘘) しかし、カスミンのあの表情は呆れてるんだか、なんなのか…。(笑) >カスミ「だってやっぱり、なんの機械が気になるじゃない?」 > 「なんかすごーい」 いたづらっぽい、好奇心いっぱいのカスミンもえー! >あらしさん「しかも失敗してるんだにゃー」 わらた(笑)。あらいさん、ナイスツッコミ。 >カスミン「よしっ!次行ってみようー」 …ドリフ?長介?(懐<こーいうの、みずはしさん好きそう…(笑) さくっと針に糸通しちゃうカスミンらぶりぃー。 >カスミ「うーんそうだね…」 こーいうお姉さんっぽいイントネーション好きー。うまい! >カスミ「あたしもーこいうの、このまえの合唱大会でこりごり」 ![]() だるそうなカスミンが小悪魔ちっくで◎。 ![]() 女の子座りのカスミン…。 >カスミ「だといいけど」 > 「もー、ちょっと休もうよー」 今日のカスミン、いつもと違うよ…。なんかダークカスミンって感じがする。 さては、カスミンのような偽カスミン? >カスミ「あたしのせいか…」 カスミンの1人ツッコミおもろい! >カスミ「なに撮ってんのっ!」 ![]() >カスミン「こんじょだ、こんじょ!」 ![]() いままでになく力(りき)の入った「こんじょだ、こんじょ!」。すげぇ。 なんか、リポビ●ンDのCMみたい…。 にしても、デジガメってこんな酷い性格のキャラだったんやね…。(^^; >カスミ「どっちかわからない…」 チンたろ…。(笑) 今回は小ネタがすんごく充実してて、もうさいこーっ! >カスミ「もうがまんできない。お湯があるんでしょ?だったら冷まして 飲めばいいんだわ…」 ![]() 極限状態でいっちゃってるカスミンが…こわい…。(爆笑) こーいうので迫られたら恐いねー。(何故かあらいさん口調) >ポトポット「でも、コップがないよ、カスミン」 なんかあらぬ想像をしてしまった…。(爆) ポトポットに襲いかかるカスミン…ハァハァ<あるふさん、最低っ!(茜たん風) >あらいさん「ダウジングをやってみたらどうかねー?」 さすがはエリートヘナモン。 あらいさんはかなり謎の多い、奥が深いキャラのような気がするよ…。 >あらいさん「おれっち、そーいうの興味ないんだねー」 得てしてリーダシップってのはそういう人が持ってるもの…っていうのが 日本型の考え方なんですよねー。謙譲の美徳ってやつ?。 だから「推薦」ってことになるんだけど…。いやいや、こういうとこまで「昔の 良かった日本」をよいしょしますかー。ふにゅー。 とくに非難してるわけではないなり。それもまた一興ってコトで。(笑) >カスミ「勝手に食べちゃ…っていいよね?」 よくねぇよっ!(笑) しかし、ヘナラーメンって…まずそう。<イキナリのびてそう(^^; >カスミ「おいしそ〜う」 ![]() ペコちゃん状態のカスミンが妙にらぶりぃ。なんかヘンだけど。(笑) ![]() ![]() なぐさめられてるポトポットと、なぐさめてるカスミンがらぶりぃ。 >カスミ「さすがヘナモン」 こんなふうにヘナモンを褒めたの、初めてでは? ![]() >あらいさん「人生なるようにしかならないなー」 あらいさん、好きだーっ!! 師匠と呼ばせてくださいっ。(笑) ![]() >カスミ「なんなの、この風?」 今までとうってかわって、緊迫感のある声が非常にいいー。 ![]() それはともかく、強く吹く風に「なにか」を期待してしまう私は、 いってよしですか?(爆) >「ぬぁー、ありがとーポトポット〜」 ありがとーのまえの「ぬぁー」ってのがいい! こーいう細かい微妙なニュアンスの演技が素晴らしいんですよねー。 じつにナチュラル! エクセレントっ!! >カスミン「あーおいしぃ〜」 カスミンのおでんづくりのコツとか聞きたかったぁ〜。 まめ知識やって〜。(笑) ![]() この表情がいいよね!小悪魔ちっくカスミンかわいい♪ やっぱ水橋さんイイよっ! もうっ、魅力爆発って感じ。 一生ついていきますぜっ!!(笑) ほんと声優さんに演技力ないと、こーいう話はできないんだろうなぁ…と 改めて思ったり。まさに水橋さん、さまさまって感じです。 カスミンがカスミンたるのも、水橋さんが主役だからこそ。 起用したひとは勲一等ですな。誰なんだろう…? |