未公開株その2 
                 
                 
                 
                 
                 
                 空前の株式投資ブーム、そのブームの影で、未公開株詐欺が 
                 
                 横行しているようです。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 株式投資に興味を持った人、株式投資で利益を上げれていない人を 
                 
                 狙って、特別な情報があるふりをして、詐欺集団は近寄ってきます。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 このようなメールが送られてきました。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 -------------------------------------------------------- 
                 
                 
                 
                 はじめまして、私は茅場町の○○○○コムというVC会社につとめて 
                 
                 いる、未公快と申します。 
                 
                  
                 
                  今回、メールを差し上げた理由は、私の勤めている会社は最近立ち 
                 
                 上げたばかりで、まだ知名度もありません。 
                 
                 
                 
                 そのため、お勧めの商品があったとしても、電話での営業の場合、 
                 
                 話を聞いていただくこともできず、なかなか個人投資家の方々には 
                 
                 信用していただくことができません。 
                 
                   
                 
                  なお、私どもの会社は証券会社ではなく、資産運用に関する 
                 
                 コンサルティング会社として、未公開株式の紹介および投資事業組合 
                 
                 の運営を行っております。 
                 
                   
                 
                  そして、ご注意していただきたいことは、当該企業の事情のみならず、 
                 
                 マーケット状況等の理由による公開延期、公開取止めなどによる 
                 
                 流動的なリスクが内在しますので、基本的にハイリスク&ハイリターン 
                 
                 であることをご認識いただいた上での投資となります。 
                 
                   
                 
                  今、お勧めしている未公開株は「○○○株式会社」というものがある 
                 
                 のですが、秋頃に上場予定の会社です。 
                 
                 
                 
                 もし、少しでも興味を持って頂けたのならば、そちらの会社の資料等 
                 
                 をお送りいたしますので、よろしくお願いいたします。 
                 
                 
                 
                 突然のメールをお許しください。 
                 
                   
                 
                  株式会社 ○○○○コム  未公快   
                 
                 電話 ○○ー○○○○ー○○○○ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 -------------------------------------------------------- 
                 
                 
                 
                 
                 
                  こんなメールもらって、どうしろと言うのだ・・・・・ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 新規上場する自社の株式を第三者の会社(聞いたこと無いような 
                 
                 カタカナ名前の会社)に委託し。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 会ったこともない投資家に譲渡することはまずありえない・・・・ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 だいたいなぜこのようなメールがくるんだ・・・・・ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 関連する企業、取引先、株主、出資者に割り当てるならまだわかるが 
                 
                 手当たり次第メールで勧誘・・・・ありえない・・・・ 
                 
                 
                 
                 
                 
                 不特定多数に対し株式の売買を取り扱えるのは、証券取引法上、 
                 
                 証券会社など一部に限られている。 
                 
                 
                 
                 
                 
                 この種の「儲け話」のっちゃだめですよ・・・・ 
                 
                 
                 
                  
                 
                
                 |