おさらい 
                
                
                 
                
                投資尺度についてのおさらい 
                 
                 
                 
                <一株当り指標等> 
                 
                市場で形成される「株価」の表示は「一株当りの価格」になっています 
                 
                ので、投資尺度の多くは、この一株当りの数字をもとに計算されます。 
                 
                以下一株当り指標中心に、投資尺度を計算するもとになる指標につい 
                 
                て列挙してみます。 
                 
                 
                 
                1.一株当り利益(EPS)=純利益÷発行株式数 
                 
                純利益については、単体ベースと連結ベースがありますが、ふつうは 
                 
                連結ベースの数字を使います。また、多くの投資家・投機家が注目す 
                 
                るのは、過去の数字ではなく、予想ベースの数字です。 
                 
                 
                 
                2.一株当り純資産(BPS)=純資産(株主資本)÷発行株式数 
                 
                こちらは、前期ベースで計算するのがふつうです。 
                 
                 
                 
                3.一株当りキャッシュフロー=キャッシュフロー÷発行株式数 
                 
                キャッシュフロー=純利益+減価償却費、とするのがふつうです。 
                 
                 
                 
                4.一株当り売上高=売上高÷発行株式数 
                 
                売上高は、前期か当期の数字を使う場合が多いでしょう。 
                 
                 
                 
                5.時価総額=株価×発行株式数 
                 
                この数字は、その会社の市場における評価総額を示します。 
                 
                 
                 
                6.EBITDA=純利益+支払利息+法人税等+減価償却費 
                 
                EBITDAは「エビット・ディー・エー」または、「エビット・ダー」と読みます。 
                 
                アントニオ・猪木の掛け声みたいなものです。 
                 
                 
                 
                7.EV=時価総額+純負債 
                 
                EVは「エンタープライズ・バリュー」の略です。 
                 
                 
                 
                <投資尺度> 
                 
                上記の指標をもとに投資尺度を計算することができます。 
                 
                 
                 
                1.PER(倍)=株価÷一株当り利益=株価÷EPS 
                 
                投資尺度の中でもっともなじみのあるものです。 
                 
                 
                 
                2.PBR(倍)=株価÷一株当り純資産=株価÷BPS 
                 
                PERに次いで、あるいは同じくらいなじみのある投資尺度でしょう。 
                 
                 
                 
                2.益回り(%)=一株当り利益÷株価×100 
                 
                PERの逆数です。 
                 
                 
                 
                3.PSR(倍)=株価÷一株当り売上高 
                 
                純利益が赤字で、PERが計算できない株などの比較によく用いられ 
                 
                ます。 
                 
                 
                 
                4.PCFR(倍)=株価÷一株当りキャッシュフロー 
                 
                設備投資の大きい企業などで、将来償却負担が減れば利益が出て、 
                 
                株価が割安になるかもしれない、という発想でこの投資尺度を使う 
                 
                ことがあります。 
                 
                 
                 
                5.ROE(%)=一株当り利益÷一株当り純資産×100=EPS÷BPS×100 
                 
                 
                 
                6.EV/EBITDA(倍)=EV÷EBITDA 
                 
                読み方は、「イー・ブイ・エビット・ディー・エー」または、 
                 
                「イー・ブイ・エビット・ダー」です。 
                 
                 
                 
                他にも投資尺度はいろいろありますが、よく見かけるものは 
                 
                以上のものでしょう 
                 
                 
                 
                
                 
                
                
                 
                
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 |