2月1日(日) 第1日目
関西空港に16時過ぎに到着。両替は日本で済ませておくといいと旅行ガイドに書いてあったので、関西空港で両替をしました。初めて(?)手にする米ドル札は日本のお札より一回り小さくておもちゃのよう・・・。
無事、出国審査を済ませて北ウイングへ。周辺はぐっと外国人が増えてきて、いよいよ日本を出国するのだと雰囲気が高まってきます。
関西空港の国際線の搭乗ゲート。飛行機は18時55分発なので、すでに外は真っ暗。搭乗ゲートは閑散としていてちょっとさびしい感じ。
離陸して1時間ほどして出てきた機内食。飛行機に乗る楽しみのひとつです。北米路線はアルコール類が有料になってしまったそうで、残念ながら飲み物はソフトドリンクで我慢。まあ、無料だとついつい飲みすぎてしまうので、これでいいのかも。
飛行機の機内の写真。行きのフライトは9時間強でした。日本時間の19時前に離陸して、現地時間の11時過ぎに着きます。飛行機の席は窓際を希望したのですが、当然ながらフライトの大部分は夜。しかも着陸ぎりぎりまで機内の人が寝れるようにと、窓の内側のシャッター(?)を閉めるようにアナウンスが・・・。窓側の席を選んでもぜんぜん意味なしでした・・・。
2回目の機内食。サンフランシスコに着く2時間くらい前に出てきたように思います。一応、朝食と言うことでしょうか。
窓の外にアメリカ大陸が見えてきました。場所はサンフランシスコより少し北側のあたりです。飛行機はここから海岸沿いを少し南下して、サンフランシスコの南側をぐるっとまわって北上し、サンフランシスコ国際空港に向かいます。天気は快晴で、窓からはサンフランシスコの町がきれいに見えました。
長時間のフライトで疲れていたので、サンフランシスコに着くとまっすぐにホテルに向かいました。ホテルまでの道のりは、事前にGoogleのStreet Viewで予習をしていたのでバッチリ。Street Viewはこういうときには非常に便利です。
写真正面がサンフランシスコで今回宿泊したSerranoホテル。ホテルに着いたのは午後1時過ぎでしたが、すぐにチェックインさせてもらえました。このホテルの向こう側はテンダーロイン地区といって、サンフランシスコの中ではあまり治安のよくない地区だそうです。
こちらはSerranoホテルの部屋の中。非常にかわいらしい部屋でした。角部屋だったので部屋の2面に窓があり、とても明るくてよかったです。 飛行機の中ではあまり寝られなかったので、ホテルのベッドに突っ伏して、しばし休憩・・・。
1時間ほどホテルで仮眠を取った後、せっかくなのでサンフランシスコの町に散策に出ました。明るいうちに出歩けるチャンスはこの日以外はあまりないので・・・。 写真はホテル周辺の町並み。時間は午後の3時を回ったくらい。この先、もう少し行くと観光スポットとして有名なユニオンスクエアという広場があります。
サンフランシスコ名物の、市内を走るケーブルカー。乗っているのは観光客が多い感じでした。
サンフランシスコはいたるところ、急な坂道だらけ。これだけ起伏のある地形であるにもかかわらず、このサンフランシスコの町を作った昔の人は碁盤の目状に道を引こうと思ったわけで(実際、地図で見ると道路はきれいな碁盤の目)、この昔の人の感覚はちょっと不思議。
サンフランシスコの北側の海岸沿いにある有名な観光地Fisherman's Wharfまで歩いて行ってみることにしました。北に向かうPowell Streetという通りをひたすら北に向かって歩いていたら、途中でチャイナタウンのはずれを通過しました。 ちょっと歩いただけで街の雰囲気ががらっと変わるのですごく不思議な感じです。
|