2歳のとき

ゆーさくの大まかな成長ぶりです。

年月日 家族のニュース 医療的な記録 親の主観的な記録
H16年1月31日 D病院退院
在宅気管切開管理 開始
経鼻CPAP中止。酸素療法のみに。  
2月13日 B病院7度目の入院
喘息発作がおこる。  ・喘息発作
2月下旬   喘息発作再発。  ・喘息発作再び
???   脳波所見が全体的に異常気味な為、てんかんの薬を開始。  ・発作が起こると・・・
??? ゆーさくに笑顔がでる
状態が回復したのに、痰が一向に減らないため、人工呼吸器(CPAP)で気道や肺に圧をかけることに。ところが、CPAPで気道や肺をかけると、酸素療法なくてもSPO2が正常値になり、本人にも笑顔がでるようになったため、在宅人工呼吸管理をすることに。  ・呼吸器導入
5月29日   1週間後の退院にむけ、2泊で自宅に試験外泊。  
6月2日   喘息発作再発。  
6月26日   2回目の自宅での試験外泊  
7月3日
(4ヶ月20日間)
退院
在宅人工呼吸管理、開始
 
7月11日 本年度初の保育園登園  
9月1日
(7日間)
B病院8度目の入院 喘息発作が起こる
10月8日    癲癇発作(?)が起こる
10月14日
(4日間)
B病院9度目の入院 喘息発作が起こる
10月28日
(現在入院中)
B病院10度目の入院
喘息発作が起こる。また、前回退院後から昼間だけでなく夜間の痰の吸引(SPO2↓を伴う)がかつてない多さの為、入院にて経過観察+集中的な去痰を行なう。
11月9日 ゆーさくの友達の死
B病院で知り合った気管切開のゆーさくの友達が突然亡くなる
11月20日   喘息発作再発
12月中旬   痰の多さに涎や嘔吐物誤嚥の疑い。
喉頭気管分離手術の話が出始める。
12月24日   癲癇発作(?)起こる
12月31日 B病院で家族3人で
年越し
1月26日 B病院にて3歳の誕生日
 
成長記録