DIARY 〜ひとりごと日記  2009(平成21)年2月

2009(平成21)年 1月/2月/3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月



2月28日(土)
  今日は旦那が帰ってくる日ということで、目が覚めてからずっとワクワクした気持ちの感じがしていた。落ち着かない感じが続いていた。今日はご飯を炊く日だったのだが、いつもなら夕方になってからやるところを気持ちを落ち着かせるために早めにといでセットしたりしていた。他に何もやることが無くて、テレビを見たりお絵かきロジックをしたりパソコンをしたりと部屋をウロチョロしていたという感じだった。先週の旦那が出張から帰ってくる日と同じ感じだった(^_^;)旦那は無事に帰ってきたのでホッとしたわ(^^)

   洗濯は溜まっていなかったのでお休みだった。旦那は出張中の洗濯物を持って帰ってきたので、月曜日からまた頑張って洗濯しないとね(^^)夕食は白身魚の甘酢あんかけを温めて、野菜の牛肉巻きを焼いて、わかめと玉ねぎのみそ汁を付けた。

2月27日(金)
  今日は朝早くに起きて、実母と一緒にMKタクシーで実母の病院へ行って来た。天気の方は曇り空で少し雨もぱらついていたけど、傘が要るほどではなかった。往復乗せてもらったMKタクシーの運転手さんも優しい人だったし、私も実母もいい気分転換になったと思う。旦那からは夜に電話があって、昨日ほどではなかったけれど少しは話せた。明日は夜はちょっと遅めになるようだ。無事に帰ってくることを祈る。

   それから今日は先日から気になっていた婦人会の来年度会長と副会長を決める会合もあった。思い切って病気を持っていることと、実母も家に居るということで勘弁してもらった。病気のことは病名までは言ってないけどね。婦人会は町内会のことというよりも、大津市の中でのことで行くことの方が多いようだ。ほとんど会長と副会長でやってもらえるようだが、手伝わなければならないこともあるそうだ。仕方がないか…。

   洗濯は少し溜まっていたので1回出来た。夕食はツナのホワイトソースと、ペペロンチーノと、たらこのスパゲティーだった。

2月26日(木)
  今日から旦那の熊本への2泊3日の出張が始まった。朝早く起きて旦那と一緒に燃えるゴミを出して、旦那を見送った。その後はまたいつものように昼まで寝ていた。実母と2人だけの24時間生活が始まったのだが、早速、ちょっとイライラする感じもした。そんな時は「何とか気分転換しないと…」と思ってパソコンに逃げたりしていた。夜に旦那から電話が掛かってきて先週の出張の時よりもちょっと長めに話せたので良かった。旦那は明後日には帰ってくる。何とか頑張ろう。

   明日は実母の病院行きがあるので、実母と一緒にMKタクシーで行く。天気は雨のようだし薬をもらうのは私1人でも出来るので、実母は留守番していてもいいのだが、実母にとっては運動のためだから仕方が無いか…。

   私はインターネットでアンケートをよくやっているが、それで溜まったポイントを郵便局でもらおうかと思っていた。ところがそれは本人名義のものでないとダメなのだ。こういう時に自分名義の口座がないのは不便だ。仕方なく、商品券や図書カードをもらうことにした。仕方ないか…。

   洗濯は1回出来た。洗濯物はほとんど片付いたので、明日は洗濯はお休みになると思う。天気が良ければベランダに干す物をしてもいいのだが、明日は雨のようだからね(^_^;)夕食は塩さけを焼いて、玉子焼きを焼いて付けた。今日開けた水菜の漬物が美味しくて、ご飯も大目に食べられた。昼食も食パン2枚になったし、今日はホントによく食べる日だった。

2月25日(水)
  今日からまた平日が始まった感じがする。実母のこともほとんど気にせずに生活できる感じだった。やっぱり気にし過ぎるのが悪かったのかもしれないな…。旦那は明日からまた熊本へ出張がある。今度は先週の1週間よりはまだ短いので気はちょっと楽な感じがするが、やっぱり寂しい。でも昨日にストレス解消もしたので、実母と2人だけの生活もマシだと思う。それに金曜日には実母の病院行きもあるし、夜には町内会の婦人会の会合もある。先週よりはマシだろう。

   久しぶりにHPを更新した。旦那の出張が終わってからにしようと思っていたからね。先月よりも2週間ぐらい遅くなってしまった。ま、仕方がないか…。

   洗濯は一昨日に途中までやっておいた下着類の洗濯と、もう1回ハンガー類のもやった。夕食はなすの肉みそ炒めを炒めて、私と実母には茶碗蒸しを付けて、旦那には納豆を付けた。そして竹の子の土佐煮も付けた。

2月24日(火)
  今日は朝早くに起きて親友Kと京都駅前の新阪急ホテルのレストランでランチバイキングを食べてきた。旦那は今日も会社を休んだので心配だったが、実母に留守番をしてもらう点ではホッとした気持ちだった。Kとは伊勢丹で待ち合わせて、少し買い物に付き合ってから新阪急ホテルへ行った。時間は1時間しか残っていなかったが、それほど慌しい感じもせずに食べられた。そしてその後はいつものカラオケに行って3時間歌ってきた。歌を歌おうとしたら、あまり声がお腹から出ていないことに気が付いた。やっぱり家でテレビを見ながら歌っているのでは、鼻歌程度だからね。それにイントロを聞いて、すぐに歌詞が出てこないことにも気付いた。年齢的の物忘れのせいなのか…?!Kとは2、3ヵ月おきにも会おうと約束出来た。ホントにKと会うことは私にとってストレス解消のいいチャンスだからね。私が毎日、どんな生活をしてストレスが溜まっているかも聞いてもらえた。ありがとうね、K!(^O^)

   洗濯はお休みだった。昨日、途中までしておいた洗濯の続きは出来なかった。夕食はクリームシチューの2日目だった。今日も美味しいクリームシチューを味わえた。

2月23日(月)
  今日は旦那が会社を休んだので、月曜日なのだが何か日曜日のような感じのする日だった。お昼前には親戚から電話が掛かってきて、明日、実母が行くのだがそれどころではないのだと言われた。それで急遽、明日の実母が親戚へ行く話と、実母の病院へ行く話は中止になった。実母には私が出掛ける間、留守番をしてもらうことになった。「早く帰らないと…」という気持ちが起こってあわただしい感じがするかもしれないが仕方がない。夕食もクリームシチューの2日目ということで考えなくてもいいので楽だから、まぁいいか…。体の調子はも一つ良くなかったが、明日のことを考えているとワクワクしている感じがあった。ちょっと興奮していた感じかな?

   いよいよ明日は親友Kと会える日なので楽しみだ。色々と話したりしてストレス解消してきたい。ストレス解消といえばカラオケにも行きたいな…。でも、Kは先日、京都の駅前の町を歩きたいとも言っていた。どうしようかな…?前回会ったときはカラオケに行ったし、カラオケばかり行きたいというのも悪い感じもするしなぁ…。迷うなぁ…。

   洗濯はすすぎが終わったところまで出来た。柔軟剤を入れて脱水するのは明日にしよう。夕食は先程も書いたようにクリームシチューの1日目だった。旦那に手伝ってもらった。ありがとうね(^^)クリームシチューはご飯にはあまり合わないんじゃないかと思ったが、結構合って美味しかった。そういえばドリアのような料理もあるもんね。

2月22日(日)
  今日は旦那が帰ってきたこともあって気分的にもゆっくりしていた。昼まで寝ていて、昼食を食べてからもゆっくりしていた。旦那と話していても「あ〜、旦那と話すことは私にとって一番嬉しいことだ」と実感する。一番、気持ちがホッとするもんね(^^)買い出しは旦那と2人で予定では駅前のフレンドマートへいくつもりだったが、腕時計を見たら止まり掛けていたので電池を換えてもらおうと急遽、隣り駅のアルプラザへ行った。ところが腕時計は太陽電池で、日光不足が原因だったのだ。時計屋さんでそう言われた時はちょっと恥ずかしかった(^_^;)

   洗濯はお休みだった。洗濯物もちょっと溜まってきたので、明日は洗濯しないとね。明後日は親友Kと会う予定もあるので、明日は絶対やっておかないと…。夕食は八宝菜を炒めて、昨日のみそ汁を添えた。

2月21日(土)
  今日はいよいよ旦那が帰ってくるので、ワクワクしていた。夕方に帰ってくると聞いていたのだが、ずっとワクワクして落ち着かない感じがした(^^)旦那が無事に帰ってきてからはやっと帰ってきてくれたので嬉しくて仕方がない感じだった。ホッとした感じもした。無事に帰ってきてくれてよかった(^^)

   洗濯は溜まっていなかったのでお休みだった。夕食は八宝菜をするつもりで用意していたが、急遽、変更になって、旦那のお土産の薩摩揚げを温めた。それに油揚げと玉ねぎのみそ汁を添えた。

2月20日(金)
  今日は旦那がいよいよ明日帰ってくるということで、何かワクワクした感じの日だった。今週、ずっと続いた実母との24時間の生活も今日で終わる。明日になれば旦那の顔を見られる。後は無事に飛行機に乗って帰ってくるのを祈るだけだ。

   久しぶりに名古屋のK先生に電話した。K先生に電話を掛けたのはホントに久しぶりだ。懐かしい感じがした。「実母に対してイライラするのは病気からではなく、仕方がないことだ、誰でも起こることだ」と言われた。あまりイライラするようだったら別居も考えなくてはならないと言われた。でも、実母は同居してからボケが来ているから、もう1人暮らしは無理だ。別居するとしたら老人ホームだろう。実母はそれほどお金を持っている訳でもないし、老人ホームに入るのは無理だ。やっぱり同居していかなくてはならない。実母の体の具合が悪くなって病院に入るか、私が世話をしてあげられなくなって老人ホームに入るまで、旦那と3人で暮らしていくしかない。K先生と話したのは少しだけだったが、気分がスッとして嬉しい感じがした。やっぱりK先生は私にとって薬みたいな先生だ。旦那が家の薬ならなら、K先生は電話での薬かな?(^^)京都のK先生も私の中でかなり価値は上がってきたが、やっぱり病院の先生となると名古屋のK先生だ。

   洗濯は溜まっていなかったのでお休みだった。夕食は牛肉の野菜巻きを焼いて、まいたけをバターソテーして、昨日の玉子とじ中華スープを付けた。まいたけのバターソテーは本当に美味しいわ(^O^)私はきのこ類は何でも好きで昔はしいたけが一番の好物だった。それが今ではまいたけになっている。金額的にもしいたけよりも安いから、まいたけを買うことが多くなった。生協でよく注文しているもんね。

   明日の夕食は旦那も帰ってくることだし、白菜を切って八宝菜を作り、みそ汁を作ろうと思う。ご飯もちょうど炊く日だ。実母と2人だけの今週は結構手を抜いていた感じもする(^_^;)分量が少なめだから余計にそう思うのかな?レンジ物ばかりをしていた訳じゃないしね。今週の夕食を作ってみて思ったのだが、将来、もしも旦那が先に死んで私1人になったら、ホントにレンジを使うだけの手抜きの夕食ばかりになるんじゃないだろうか…?その頃にはレンジだけの料理は今よりももっと売っているだろうしね。

2月19日(木)
  今日は朝に燃えるゴミを出しに行くのに早起きした。何とか出せたのでホッとした。それから後はお昼まで時々目が覚めながらも寝ていた。体調のことも心配して一応、薬も飲んでおいた。そのせいか、今日は精神的にもまぁまぁいい気分だった。燃えるゴミを出すことも2回とも出来たし、後は旦那が帰ってくるのを待つだけという感じがしてきて、明後日に旦那は帰ってくるのだと思うと段々とワクワクしてきている感じがする(^^)

   毎晩、旦那に電話を掛けているが、その時に私の眠る前に飲む薬の量を確かめている。そこで思ったのだが、もしも、将来、先に旦那が死んでしまったとしたら、眠剤の分量などを自分で考えなくてはならない。出来るだろうか?たぶんその時になれば出来ると思うのだが、少し心配だ。この出張で、何か改めて私には旦那が居なければならない生活だなぁと実感する。

   昨日聞いたダスキンのエアコン掃除の値段のことで、ダスキンのTさんから電話があった。詳しく値段を教えてもらえたのだが、やっぱり結構値段は高かった。やっぱり無理かな?

   洗濯は出来た。予定していたように下着類を洗った。夕食はえびピラフを炒めて、玉子とじ中華スープを付けた。玉子とじ中華スープは完全に手作りで作った。ちょっと玉子の分量が多かったようだが、まぁまぁ簡単に出来た方だ。これからも玉子とじ中華スープは家で作ってもいいんじゃないかな?

2月18日(水)
  今日は午前10時頃に目が覚めた。それからはゆっくりしていて、昼食はいつもぐらいの時間に食べた。その後、急に眠くなったりしていた。早く起きたからかな?夜に旦那と少し話して気が晴れた。旦那はお付き合いで食事をしていたので、ホテルへ帰ってくるのがとても遅かった。しんどそうだった。これからも頑張ってね(^_^;)

   今日、ダスキンのTさんがやって来て、話を聞いたのだが、ダスキンでは芯からのエアコンの掃除を2台分して安くなっているキャンペーンがあるそうだ。一度、エアコンの掃除をして欲しい気もするのだが、値段は19000円とか言っていた。案外高い。2台分で10000円ぐらいなら考えてもいいのだが…。綺麗になって効き目はあるのだが、やっぱり値段の方が気になる。旦那もこういう話には反対だろうな…。「そんなのに頼むぐらいなら、自分で掃除しろ」と言われそうだ。

   洗濯は溜まっていなかったのでお休みだった。明日は下着物を洗うことになると思う。夕食はスパゲティーだった。いつものようにペペロンチーノとたらこ、そして先日買ったバジルソースにした。いつもなら3人分を2人で分けて食べるのだが、今日はペペロンチーノは私、たらこは実母にして、バジルソースを2人で分けた。実母はたらことバジルソースだから脂分はよかっただろうが、私の方はペペロンチーノとバジルソースでちょっと油っぽい感じになった(^_^;)やっぱりペペロンチーノを1人で食べてしまわずに2人で分けて、たらこを食べるようにしたらよかった。

2月17日(火)
  今日は生協があったので、少しは活動的な日だった。同グループのHさんやTちゃんと少し話せたのでよかった。Tちゃんには旦那のことも話したら「電話でもしておいで」と言ってくれた。ありがとうね。親友Kともメールを交換したので、気分はマシだった。明日も昼間にはクリーニング屋さんが来るし、夕方にはダスキンのTさんが家に上がって台所の換気扇のフィルター交換をするので、マシな感じが続くんじゃないかな?(^^)今日は雪は昨夜に降ったので、昼に新聞を取りに行くと、屋根には少し積もっていた。その後も雪やあられみたいなものが少し降っていた。明日の朝もかなり冷え込むようだ。これが2月だという感じだ。

   洗濯は1回出来た。夕食は鶏肉の唐揚げを温めて、茶碗蒸しを温めて、松茸のお吸い物を付けた。みつばをお吸い物に入れたのだが、全部使い切れなかった。明日は冷凍えびピラフをしようかと思っているので、また、みつばを入れて松茸のお吸い物を付けようかな?でも、みつばはまだ使い切れないと思う。でも、ちょっと痛んできているので、明日使ったら、残りはもう捨てることになるだろうな…。鶏肉の唐揚げは案外濃い味のソースが付けてあった。やっぱり鶏肉の唐揚げは薄口で塩味の方がいいわ。

2月16日(月)
  今日から平日が始まった。でも、旦那が昨日から居なくなったので、何か昨日が月曜日だったような気がする。今日は火曜日に思えるのだ。変な感じ…(^_^;)朝に出す燃えるゴミは何とか時間に間に合って出せた。よかった〜(^^)木曜日も頑張ろう!(^o^)気温の方は急に寒くなってきた感じがする。寒の戻りだ。明日は雪が降るかもしれないそうだ。生協があるのにな…。

   今日は実母に対してのイライラはマシな感じだった。今夜も旦那の声が聞けて、ホッとした感じだった。

   親友Kとは来週火曜日に会うのだが、私は家がこんな状態だからメールででも気分転換できないかとメールを出した。するとメールアドレスが違うと表示された。変更したのかと気になって携帯や家に電話したのだが、どちらも留守だった。すると夜になってKからメルアドを変更したとメールが届いた。変なメールが来たらしい。Kともメール交換出来て気がホッとした感じだった。

   町内会の婦人部の人が来週金曜日に来年度の婦人部の会長と副会長を決めるために集会に来てくれと案内状を持ってきた。先日、うちの組の人からは会長や副会長にならなければ、私でも大丈夫だと聞いている。どのように話して断ろうかと考えている。旦那が帰ってきたら、相談してみよう。

   洗濯は1回出来た。夕食はピーマンの肉詰めを焼いて、ハッシュドポテトを温めて付けた。でも、ハッシュドポテトは十分に温まっていなかった。ごめんね、お母さん(^_^;)

2月15日(日)
  今日はいよいよ旦那の出張の出発日だった。とうとう行ってしまったという感じがする。これから帰ってくる土曜日まで実母と2人だけで過ごさなくてはならない。今日も実母と一緒に居て、ちょっとイライラすることがあった。何とか抑えようとはしていたが、抑え切れないところもあった。今週で実母以外の人に会うのは、火曜日の生協のお兄さんとHさんとTちゃん、水曜日のクリーニング屋さんとダスキンのTさんしかない。後はポストを見に表へ出た時に隣りのNさんに会って挨拶をするくらいだろう。あ〜、どうなるか…?!イライラし過ぎて、爆発してしまわないか心配だ。今月のダスキンは換気扇のカバーも変えてもらうので、Tさんには台所へ入ってもらう。交換してもらう間、世間話が出来るので気分転換になるかもしれない。期待しよう(^^)夜に旦那と電話で話したら、少し気が楽になった。やっぱり旦那は私にとって「薬」だ(^O^)

   洗濯は1回出来た。夕食はえび寄せフライとミニハンバーグをレンジでチンして、彩りマカロニサラダにレタスとブロッコリーの新芽を混ぜて付けた。

2月14日(土)
  今日は旦那が休みだったので、昼まで寝ていて、昼食を食べてからゴミ当番を済ませて、旦那と2人で買い出しに出掛けた。ゴミ当番では、珍しくルール違反で残してあったゴミ袋があったので、どうしたらいいか近所の人に聞いて回ったり大変だった。結局、お隣りのNさんの奥さんに教えてもらって、ゴミ袋に白い新聞広告の裏に「ルール違反ですので、持って帰って下さい」と書いて張っておいた。出した人が気が付いてくれればいいのだが…。月曜日には燃えるゴミを出しに行くが、その時にはもう無くなっていてくれればいいのだが…。買い出しは隣り駅のアルプラザへ行った。

   今日はバレンタインデーだったので、先日、生協で買っておいた私と実母からのチョコレートを旦那にあげた。旦那はまぁまぁ喜んでくれたので良かった(^^)

   いよいよ明日からは旦那が九州の熊本へ出張へ出掛ける。午後2時頃には出掛けてしまう。帰りは土曜日で、夕方までには帰るそうだ。緊張する1週間が始まる。実母と2人だけの生活。どうなるか…?!

   洗濯はお休みだった。夕食は親子丼を作った。久しぶりだったので、美味しく思えた。

2月13日(金)
  今日は平日最後の日ということで、いつもの週末の前の日のように気分はちょっとワクワクしていた。でも、やっぱり旦那の出張を前にして、少しずつ緊張もしている感じだ。

   先日、ドモホルンリンクルで溜まったポイントで洗顔フォームの携帯版を多めにもらった。それを2回の洗顔の最初で使うようにしている。2回ともに使うのはちょっと肌にきついような感じもする。2回目は洗顔ダヴだ。それによく取れるから化粧をしている時に使うのに残しておきたい気もするしね。もう少し安かったら、思い切って洗顔フォームもドモホルンリンクルで買ってもいいのだが…。

   今日は「おもいっきりイイ!!テレビ」でレンジで出来る簡単な料理をやっていた。そこに出ていたヤミーさんのHPを見ていて、レシピブログが沢山あることを知った。あちこち見ていたが、まだまだ沢山あるようだ。昼間はずっとパソコンに向かっていたせいか、イライラすることもほとんど無かった。やっぱり実母から離れる方がいいのかな?(^_^;)それとも、今日は調べようと思ったことをすぐに調べられて、やりたいことが出来たから気分がすっとしたのかもしれない。旦那の出張中も、パソコンに向かおうかな?

   洗濯は1回出来た。夕食はえび春巻きを焼いて、えびチリソースを温めて付けた。旦那には納豆も付けた。

2月12日(木)
  今日からまた旦那は仕事だ。私としては月曜日のような感じもするが、明日はもう平日最後の日。明後日には買い出しに出て、そして明々後日の夜からは旦那は出張に出掛ける。いよいよ近付いてきたという感じがする。一昨日に10年前の日記を読んでいたら、旦那が1週間の出張に出たと書いてあった。その時は実母に泊まりに来てもらったり、私が実家へ泊まりに行ったりしていた。それに比べると今はずっと実母が居てくれるのだが、実母は10年前に比べると頼りないからね。私の方が実母の心配をしなければならない感じだ。

   それと、旦那が出張の間はゴミを出すことを考えなければならない。燃えないゴミの種類の物はあまり溜まっていないので出すことを考えなくてもいいが、燃えるゴミの日をどうするか…?旦那は日曜日の昼間に出るので、月曜日、木曜日と2回、早起きして私が出さなければならない。しんどいなぁ…。

   洗濯は1回出来た。夕食はカレーライスの2日目だった。おかずの方は楽だったが、ご飯の方は炊かなければならなかった。

2月11日(水)
  今日は祭日だったので、旦那は休みだった。いつものように昼まで寝ていて、昼食を食べた後、ちょっとゆっくりして、旦那と2人で買い出しに出掛けた。食料品は隣り駅のアルプラザで買って、雑貨はスギ薬局で買った。そして買う物はほとんど無かったが、久しぶりにアヤハディオに見に入った。色々な店に入って気分転換が出来た感じだ。宝くじも前回に当たっていた1300円で新しい宝くじを買った。今度も当たってくれればいいのだが…。

   洗濯はお休みだった。夕食は家に帰ってからカレーライスを作った。カレーは案外、すぐに作れる方なので助かる。やっぱりカレーは子供が家庭科の実習で作ったりする料理だからね。私も昔は難しく思っていたが、最近は簡単に思えてきた。それだけ私の腕が上がったということかな?(^_^;)

2月10日(火)
  今日は生協があったので、少しは活動的な日になった。同グループのHさんは留守で会うことはなかった。Tちゃんは夕方遅くになってからパンフレットを取りに来たので、ゆっくりと話せなかった。でも、旦那が滋賀の現場から直接に帰ってきたので、帰りが早かった。おかげで実母に対して腹が立つということもほとんど無かった。やっぱり気分転換させる何かが起こったら実母に当たってしまうことも少ないようだ。

   洗濯は1回出来た。夕食は豚肉とニンニクの芽の炒め物を炒めて、昨日のみそ汁と、冷やっこを付けた。旦那には納豆も付けた。

   24日に親友Kと会うので生協に出られないのだが、生協のお兄さんに聞いたら「お宅の荷物なら箱に入れて置いておきますよ」と言ってくれた。同グループのHさんかTちゃんが居ないと受け取れないかと思っていたが、これなら誰も居なくてもガレージに置いておいてもらえる。注文が出来るわ。生協の注文が出来ないというのはうちの家にとっては辛いものだからね。よかった(^O^)

2月9日(月)
  今日からまた平日が始まった。実母と2人だけの日中が続くのは辛い感じもする。でも今週は水曜日に祭日があるので、まだマシかな?(^_^;)ま、実母とはあまり会話せずにいれば楽のような感じもする。でも、やっぱり2人で要ると声を掛けてしまうんよね。仕方ないかな?(^_^;)今度の日曜日からは旦那の長い出張があるから、実母と24時間2人だけが続いて大丈夫か、少し心配だ。普段なら旦那が帰ってきて私は実母への不満を聞いてもらって、気が晴れるのだが、それが全然無い生活が続く。親友Kと会うのは次の週だし、私の病院行きも、実母の病院行きも、美容室も何も無いのだ。生協とクリーニング屋さんしかよその人と話す時間も無いのだ。どうなるか…?!

   洗濯は1回出来た。夕食はホイコーローを炒めて、油揚げとわかめのみそ汁を作って、冷やっこを添えた。旦那には納豆も付けた。ホイコーローはちょっと辛くなってしまった。あのメーカーの物は辛くなることが多い。気を付けないとね。

2月8日(日)
  今日も旦那は休みだったので、、昼まで寝ていて昼食を食べた後もゆっくりとしていた。夕方になってから駅前のフレンドマートに買い出しに出掛けた。

   洗濯はお休みだった。夕食はコラーゲンがよく入った「美人鍋」だった。最近の週末は鍋のおつゆを買ってきて鍋物になることが多い。味はミルク汁で薄口で美味しかった。

   今日、昼食でホットケーキを食べていた時に、自分でも分からずに実母にかなりきつく怒ってしまった。それで旦那から言われたのだが、毎日ずっと実母とひっついているのでストレスが溜まっていると言うのだ。1人で駅前まででも散歩すればいいと言うのだ。でも、私自身、1人で散歩なんて好きじゃないからね。家から駅までも歩くのが辛いと思っているくらいだからね。でもやっぱり、実母と離れるのがいいのは確かだし、近所の散歩でもいいかもしれない。でも、近所の散歩だと実母もついてきたがるだろうしな…。実母は先日、美容室の人に太っていると言われて、運動をしなければならないと考えていたからね。1人で近所に出るというのは無理かもしれない…。2人で出るのでも、気分転換にはなるかもしれないな…。とにかく家でずっと2人だけで居るというのも悪いだろうしね。

2月7日(土)
  今日は旦那が休みだったので、昼まで寝ていて昼食を食べた後、いつもように少しゆっくりとしながら用意をして、旦那と2人で買い出しに出掛けた。時間には少し余裕があったので、近江大橋から湖東へ渡り、ずっと北へ上がって、琵琶湖大橋で湖西へ渡るドライブをしてきた。天気も良かったので、いい気分転換になったと思う。帰りには隣り駅のアルプラザで買い出しをしてきた。宝くじを変換したら、末等の他にも1000円が当たっていることが分かった。旦那が買った方の宝くじだ。引き換えしてもらったが、旦那はまた宝くじを買って欲しかったそうだ。来週、また買おうと思う。

   洗濯はお休みだった。夕食はホットプレートで焼きそばを焼いて、フライパンで焼肉用の牛肉のサイコロステーキを焼いた。どちらも美味しかった。

2月6日(金)
  今日は平日最後の日なので、明日からの週末を楽しみにしていた。でも、目が覚めた時は何か月曜日のような感じがした。昨日、私の病院行きで外へ出たのでそんな感じがしたのかもしれない。体の調子はまぁまぁ良い方だった。気分的なことからも影響されるからね(^^)

   洗濯は1回出来た。夕食は塩さばを焼いて、肉ワンタンのスープを温めて、10品目のサラダにブロッコリーの新芽とレタスを混ぜた物を付けた。

   久しぶりにドモホルンリンクルに電話をして質問と注文をした。「2回洗顔」の話を確かめたかったのだ。やっぱり私の思っていた通り「2回洗顔」は化粧落としジェルの後で、洗顔フォームで2回洗うということだった。注文は何回も注文をするのが邪魔臭くてまとめて3品もしたので結構な金額になった。ま、いつかは注文するんだから仕方がないかな?(^_^;)

   そしてもう1軒、久しぶりに名古屋のK先生に電話した。でも先生は忙しくて話に出ることが出来なかったので、来週の金曜日に掛け直すと言っておいた。今日はこのようにあちこちに電話したがる症状が出ているのかもしれない。

2月5日(木)
  今日は私の月1の病院行きの日だったので、実母と一緒にMKタクシーで出掛けた。予約の時間は結構遅かったので、起きる時刻もお昼頃でよかったし、昨夜に眠剤を飲んでいたが何とか起きられた。体の調子もまぁよかった方だろう。

   洗濯はお休みだった。それほど溜まってもいなかったのでよかっただろう。夕食は肉だんごの黒酢あんかけを温めて、彩りマカロニサラダとトマトとレタスとブロッコリーの新芽を混ぜて、昨日のみそ汁を付けた。

   京都のK先生に実母に対してイライラすることを話したら、「昔の元気な頃の実母を知っているからイライラするのだろう。もう歳を取ってきて仕方がないと諦めなさい」と言われた。仕方がないのかな…。そしてイライラすることは旦那に聞いてもらえるなら聞いてもらった方がいいと言われた。我慢していてストレスが溜まってくると、いつか手を上げてしまうそうだ。確かにね(^_^;)旦那に助けてもらおう。お願いしますm(__)m

2月4日(水)
  今日は朝に体の具合が悪くなって目が覚めた。お客さんはクリーニング屋さんだけだったのでゆっくりとしていた。洗濯も溜まっていなかったので休めた。助かった。明日は私の月1の病院行きの日なので、どうしかようかと少し迷ったが、実母もタクシーで来てくれることだし、何とか行ってこようと思う。

   夕食は牛肉の野菜巻きと野菜春巻を焼いて、麩のみそ汁と、冷やっこを付けた。旦那には納豆も付けた。ちょっと多くなるかなと思ったけれど、それほどでもなかった。

   親友Kにメールを送って、24日に行く場所がはっきりと決まった。新・阪急ホテルの「ブールヴァール」でバイキングの料理を食べることにした。お昼前に伊勢丹で待ち合わせをするのだ。その待ち合わせ場所を確認するのに、結構、時間が掛かった。やっぱりメールで確認を取るのは難しいものだ。それに今日は私の体の具合が悪かったこともあるかもしれない。お店には予約も取っておいた。

2月3日(火)
  今日は生協があったので少しは活動的な日になった。精神的な方は昨日に比べるとずっとマシだった。生協で同グループのHさん、Tちゃんに会っている時も、実母と話していても昨日に比べるとずっと軽い感じで楽だった。

   洗濯は1回出来た。夕食は牛肉のサイコロステーキを焼いて、高野豆腐を煮て、冷やっこと、昨日のみそ汁を付けた。旦那には納豆も付けた。

   親友Kにメールの返信を送って、彼女の休みの24日に会うことが決定した。行き場所はHPを見て私も探したが、も一ついい場所が見つからなかった。旦那からは新・阪急ホテルのバイキングのお店を紹介してもらった。もしかしたら前に行ったことがあるかもしれないけれど、いいんじゃかな?でもバイキングもちょっと落ち着かない感じもあるしね…。でも沢山食べたいのならバイキングの方がいいだろうしな…。Kに聞いてみようかな?

2月2日(月)
  今日からまた平日が始まった。旦那は無事に会社へ出勤した。金曜日に休んでいたので、少し心配だった。私の方は洗濯も2回出来たし、家事もテキパキと済ませていけた。でも、何か段々とイライラする感じが強くなってきて、家事をするとちょっとマシになるという感じだった。でも、どちらかというと、家事をするとマシになるというよりも、実母から離れるとマシになる感じかな?

   夕食は肉だんごと白菜のクリーム煮を炒めて、わかめと油揚げのみそ汁と、冷やっこを付けた。旦那には納豆も付けた。

   親友Kから久しぶりにメールが来た。2月の休みの日が決まったのだ。返信は遅くなって出来なかったが、言われている日に会おうと思う。その日には実母には叔父の家へ行ってもらおうと思う。いちいち実母のことを考えなくてはならないのはホントに辛いわ。でも、仕方ないかな…。

2月1日(日)
  今日も旦那は休みだった。町内では朝早くから自治会館の掃除があったのだが、昨夜、眠るのが遅くて、朝早くに起きられなかった。すみませんね(^_^;)お昼まで寝ていて、昼食を食べてからは少しゆっくりとしていて、夕方から旦那と駅前のフレンドマートへ買い出しに行って来た。

   洗濯はお休みだった。夕食はローストチキンをオーブンで焼いて、コーンポタージュスープを付けた。そして、お風呂上りから旦那と一緒にシュークリームを作った。家のオーブンで焼いたのだが、焼き方が少なかったようで、あまり膨らんでいなかった。20〜25分焼くと書いてあったので20分焼いたのだが、25分にすれば良かった。今度は25分にしよう。味はまぁまぁ美味しかった。


表紙へ       DIARYの表紙へ