DIARY 〜ひとりごと日記  2009(平成21)年1月

2009(平成21)年 1月/2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月



1月31日(土)
  今日は旦那が休みだったので、昼までゆっくり寝ていたので昼食を食べたのも結構遅い時刻だった。食べ終わってからもゆっくりとしていて夕方から隣り駅のアルプラザへ買い出しに出掛けた。今日は予約していたイラストロジックを買いに行きたかったからね。プレゼントの発表も楽しみに見たが名前は上がっていなかった。ま、もしも当たっていたら、もうとっくにプレゼントは届いていたでしょう(^_^;)

   実母は今日も家で留守番をしていたが、昨日、美容室で「ちょっと大きくなったようですね」と言われたのがショックだったようで、また平日に近所を歩いて運動をすると言っていた。痩せられるまで続くかどうかは分からないけど、ま、やってみるのもいいでしょう。

   洗濯はお休みだった。夕食はちゃんこ鍋だった。最近、週末は鍋物にすることが多いのだが、結構いいと思う。今年の冬はこれにハマっている感じかな?(^o^)先日のお鍋は材料が多くて、次の日にも続けて食べるというようなこともあったけれど、やっぱりこれぐらいの分量がいいんだわ。ピッタリだった(^^)

1月30日(金)
  今日は午前中に起きて、実母と一緒に実母のお医者さんと美容室へ行って来た。実母のお医者さんは思ったよりも早く終わったので美容室には早く入れて、美容室もお客さんがすいていたので結構早く終われた。旦那は体の具合が悪かったので会社を休んだ。

   洗濯はお休みだった。夕食は白身魚のフライとコロッケと鶏の唐揚げと、昨日のみそ汁だった。新しいとんかつソースがあると思っていたのだが、思い違いだった。かなり前から買っておくと、買ってあると思い込んでしまい、次に無くなってきた時もまだ買ってあるような気になるのだ(^_^;)

1月29日(木)
  今日は誰も来る日ではなかったので、のんびりと過ごした。おまけに洗濯も溜まっていなかったのでお休みになった。明日は実母のお医者さんと、美容室に行く予定なので、ちょっと気分的には緊張した感じもあった。MKタクシーも予約した。でも明日は雨が降るというので、ちょっと辛い感じもする。あまりきつく降らなければいいのだが…。

   夕食は酢豚を炒めて、麩と油揚げのみそ汁を作って、冷やっこを付けた。旦那には納豆も付けた。みそ汁は最初はわかめと油揚げにするつもりだったのだが、わかめの買い忘れに気付き、急遽、変更になった。旦那が残した酢豚をちょっと食べ過ぎたので、ちょっとしんどくなってしまった。旦那は全部を残すつもりではなかったというのだ。やっぱり食べる前には「全部、残すの?」との一言が必要だわ。

1月28日(水)
  今日はクリーニング屋さんが来るだけだったので、マシな日のはずだったのだが、何か体はだるいかんじがするせいか、起きてからしばらくは、しんどい感じがする日だった。朝まで下で寝てしまったからかもしれない。それも実母にやいやいと起こされたからね。嬉しい気もするけど、やっぱり辛いわ。

   洗濯は1回出来た。夕食はチンジャオロースーを焼いて、昨日のみそ汁と、冷やっこを付けた。旦那には納豆も付けた。

1月27日(火)
  今日は生協があったので、同グループのHさんやTちゃんとも話せた。Tちゃんの次男はちょっと病気になったので4月初めに1泊か2泊で病院に入院して手術してもらうそうだ。母親であるTちゃんはずっと泊まっているし、会社を休む旦那さんも長男の世話もあるだろうから、その週の生協のパンフレットはポストに入れてあげることにした。ま、私としては少しの運動の散歩でいいでしょう。

   洗濯は1回出来た。夕食は大葉とチーズの豚肉巻きを焼いて、まいたけをバターソテーして、冷やっこと、麩のみそ汁を付けた。旦那には納豆も付けた。

   先日買った「お絵かきメイト」を応募しようということで、出版社のホームページを見た。この出版社も結構大きい所のようだ。「お絵かきロジック」の世界文化社、「イラストロジック」の日本文芸社、そして「お絵かきメイト」のマガジン・マガジンと、みんな大きい感じだ。お絵かきロジックは色々な出版社から出ているからね。「お絵かきメイト」は2ヵ月に1回の出版だが、買っていってもいいんじゃないかな?

1月26日(月)
  今日からまた平日が始まった。旦那は出勤してくれたのでよかった。私の方は昨夜は何か眠れなくて遅くまで起きていた上に、下の部屋で寝たこともあって、何かしんどい感じがある日だった。でも昨夜の眠剤は多かったようで、昼食を食べてからも眠気が残っていたので眠ったりしていた。おかげで一眠りしてからは洗濯も1回出来た。でも夕食はシカゴピザにさせてもらった。実母がうちの家に来てからはピザを取ることも少なくて、まだ2回目だった。昔は私の体の具合が悪くなった日によく取っていたのにね。やっぱりピザだから実母に遠慮しているところがある。そういえばファミリーレストランにも行かなくなった。回転寿司に時々行くだけだ。ファミリーレストランにはサラダバー、ドリンクバーなど自分で取りに行くのが自由なところが多いからだ。でも実母は歩くのに押し車が必要なぐらいなのでお皿やコップを持ちながら歩くことが出来ない。私たちがお皿を持ってあげるとしたら、実母にも来てもらって、どれがいいかその場で聞かなければならない。私たち自身も面倒に思っているところがある。でも最近、サラダバーの無いファミリーレストランって少ないのだ。久しぶりに行きたい気もするんだけどね。

1月25日(日)
  今日も旦那は休みだったので、昼食を食べた後、いつもよりはちょっと早い時刻に旦那と外へ出てきた。時間が早かったので、買い物の前に90分ほど北の方へ少しドライブをした。ドライブは久しぶりだから楽しかった。雪は道路上には積もっていなかったが、道路のわきや家の屋根に結構積もっていた。そして帰りには隣り駅のアルプラザで買い出しをしてきた。最近は必ず隣り駅のアルプラザへ行くのが癖になっている。工事中はイズミヤに慣れてきていたが、新しい店舗になってまたアルプラザに戻った感じだ。

   夕食は串カツを家で揚げて、キャベツを添えて、焼肉味の牛肉カルビを焼いた。

1月24日(土)
  今日は旦那が休みだったので、いつものように昼まで寝ていて昼食を食べた後、ちょっとゆっくりしていて旦那と2人で買い出しに出掛けた。今日は私のファンデーションが欲しかったので、久しぶりに隣り駅のイズミヤへ行った。最近は隣り駅のアルプラザばかり行っていたからね。欲しい物は全部揃わなかったので、明日、駅前のフレンドマートか隣り駅のアルプラザへ行くつもりだ。お絵かきロジックの本も少なくなってきたので、また新しいメーカーの本を1冊買った。このまま世界文化社の「お絵かきロジック」が発売されなかったら、今日買ったメーカーの本を続けて買っていこうかと思う。イラストロジックと今日買ったメーカーの本と2冊を続けようかと思うのだ。

   夕食は先週に買っておいたよせ鍋のつゆを使ってよせ鍋にした。書いてあった材料を色々と揃えて、うどんも入れて美味しいのが出来た。

1月23日(金)
  今日も旦那は出勤してくれた。よかった(^^)私の方は結構遅くまでぐっすりと寝た感じだった。そして昼食を食べた後も、今日は洗濯も無かったので、ゆっくりとしていた。

   夕食は豚肉の生姜焼きを焼いて、棒状のハッシュドポテトを添えて、昨日のみそ汁を付けた。生姜焼きにハッシュドポテトを添えるようにしたかったのだが、分量的には同量の感じになってしまった(^_^;)でも全体の分量としては良かったのでホッとした(^^)

1月22日(木)
  今日は旦那は無事に出勤してくれた。ホッとしたわ(^_^;)私の方はちょっとイライラするのが続く感じがした。昨日みたいなのも困るけど、このような感じのも辛いわ。まだ昨日の感じの方がマシだ。

   洗濯は昨日に途中までやっておいたのを柔軟剤と脱水をして、2回目も全部やった。これで明日は洗濯はすることが無くなった。天気が良かったらベランダに干す物をやりたいところだが、明日はまだ天気が悪くて雨が降るかもしれないから、やめておいた方がいいかもしれない。

   明日に行く予定にしていた実母の病院と美容室は、美容室の予約が取れなかったので、来週の金曜日になった。実母の薬はまだ有るし、来週は私の病院も無いから、来週に延びてもいいだろう。実母の白髪がかなり目立ってきたが、実母は最近はほとんど外へ出ない感じだから、もう1週間、家で我慢してもらおう。

   夕食は塩さけを焼いて、竹の子の土佐煮を付けて、わかめと油揚げのみそ汁を作った。実母は塩さけは主の料理のように言うが、旦那は漬物のように毎日少しずつ食べる物だと言う。私は旦那の考え方に慣れてきたから、やっぱり旦那の言うことに従うわ。これからは漬物代わりに出していこう。

1月21日(水)
  今日は旦那が体の調子が悪く会社を休んだ。今週2日目なので、ちょっと心配だ。お客さんはクリーニング屋さんとダスキンのTさんだった。洗濯はすすぎが終わったところまでしか出来なかった。明日は干すのをして、2回目の洗濯はまた途中までやっておくつもりだ。そして明後日、金曜日は実母の病院と美容室へ行く予定なので、帰ってきたら干そうと思う。

   今日はも一つ体の状態がいい感じではなかった。ま、私としては旦那が家に居てくれて良かったと思う。ホント、旦那は私にとって「家のお医者さん」でもあり、「薬」でもある感じだからね(^O^)

   夕食は肉団子と玉ねぎの黒酢あんかけを炒めて、昨日のみそ汁を付けた。それに私と旦那は冷やっこを、実母は茶碗蒸しを付けた。

1月20日(火)
  今日も眠剤のためにゆっくりと寝ていて、起きてからもすぐに昼食を食べずに生協でレタスが来るのを待ってから食べたので、生協が終わってからも昼食を食べて洗濯をしたらあっという間に夕方になった感じだった。でも夕食はもやしの入った野菜炒めをして全部手作りの料理が出来た。あと、私と実母には茶碗蒸しを付けて、旦那には油揚げと玉ねぎのみそ汁と納豆も食べた。そして、3人で湯とうふも食べた。でも分量が多かったようだ。どうも分量の具合がも一つ難しい。どうしたら上手くいくのだろうか…?

   生協の同グループのHさんから聞いたのだが、駅から少し山手へ入った所にある小学校がインフルエンザで学校閉鎖になっているそうだ。そんなに近所までインフルエンザが近付いているのかとちょっとびっくりした。駅は旦那が毎日行くところだから気を付けて欲しいものだ。

1月19日(月)
  今日から平日が始まったが、旦那が会社を休んだので、週末のような感じの日となった。昨夜、眠剤を飲んでいたので結構ゆっくりと眠っていたのだが、ご飯を食べてからも洗濯も出来たし、服の整理も出来た。夕食もキャベツを入れて鶏肉のキャベツ炒めを作って、冷やっこをつけた。旦那はまた今日から豆腐と納豆を食べ始めた。そのために旦那のおかずの分量が8分目にしなければならないのが難しい感じもする。

1月18日(日)
  今日は私の体の具合が悪くなって、朝早くに目が覚めた。朝食を食べてからはゆっくりしてから旦那と2人で隣り駅のアルプラザへ買い出しに出掛けた。出発がちょっと早かったので、帰り道には少し遠回りしてもらった。ありがとうね(^^)

   夕食は鶏の唐揚げと、イカの唐揚げと、コロッケだった。レタスが無くなったのに買うのを忘れてしまったので、サラダは出来なかった。レタスは生協に2つ注文してあるのだが、その前に月曜、火曜と昼間に食べる分が無い。2日間、玉子焼きとウィンナーだけで食べなくてはならない。あ〜あ…。

1月17日(土)
  今日は旦那の会社が年度最初から決まっていた出勤日だったので、私としては平日となった。でも朝は早く起きた。旦那は会社に行く時に最近溜まった「びん」を出してくれた。私は前にゴミの用意をしたまま裏庭に置いてあった「びん」の入ったゴミ袋を出しに行った。

   洗濯は1回出来た。1回するだけは十分に溜まっていた。やっぱり1日休むと、1回するだけは溜まってくる。

   私の従兄弟Tちゃんから快気祝いでインスタントコーヒーの詰め合わせをもらった。送った頃は実母は別に暮らしていたので、その実母と2軒分が一緒になったお返しだったので結構豪華な物だった。夜にお礼の電話をして久しぶりにTちゃんと話した。私の実母の葬式以来のことだ。やっぱり親戚の人と話すのは何か懐かしい感じがして嬉しいわ(^^)

   町内の組長さんがやって来て、4月から婦人会の委員をやってもらうので、奥さんの名前と電話番号を教えて下さいと言ってきた。町内会の役員をするのは体育委員、防災委員以来のことだ。体育委員、防災委員は旦那と2人でやった感じだったので心強かったが、今度は私1人でやることだから少し心配だ。組長さんにも「大変なのですか?」と聞くと「婦人会の会長をしなければ大丈夫ですよ」と言われた。そうであればいいのだが…。それにしても、このように色々と聞き回ったりしなければならないのだから、組長は回ってきても絶対、断るわ。昼間に奥さんがやらなければならないことも多いだろうからね。

   夕食は八宝菜を作って、ブロッコリーを湯がいた物を付けた。八宝菜は炒めるのに白菜を付ければいいだけの物に白菜の他にまいたけと豚肉も入れた。まぁまぁの出来だったと思う。ブロッコリーはちょっと湯がき過ぎたかもしれない(^_^;)

1月16日(金)
  今日は金曜日なのでいつもなら明日から旦那が休みだとワクワクした気持ちの日になるのだが、今週の土曜日は旦那が出勤なので、も一つワクワクはしない感じの日だった。木曜日っぽいと言えばいいかな?その分、いつもよりも日曜日を楽しみにしている気持ちが大きいという感じかな?(^_^;)洗濯は溜まっていなかったのでお休みだった。夕食は昨日にする予定だったさんまを焼いて、水ギョーザを付けた。

1月15日(木)
  今日はお客さんが来ることも無く、昼間は実母と2人だけで過ごす1日だった。実母と2人と言っても、実母はよく昼寝をしているので、話をすることもあまり無い感じだ。でも話をしなくても、やっぱり人と一緒に家に居るということは心強くて、寂しいこともないんよね(^_^;)

   洗濯は1回出来た。家の中に干す洗濯物は今日で片付いたので、明日はベランダに干す物を洗濯したいところだが、最近は寒くてよく雪が降るので無理かもしれない。やっぱり真冬にベランダに2日間干すのは難しいかな?(^_^;)

   今日で一応、お正月も終わったので、人と会ってお正月の挨拶が喪中で出来ないと考えることも無くなった。やっと終わったという感じがする。

   ちょっと気になっていたドモホルンリンクルのクリーム20の話も電話して聞けたのでスッキリした。全部、一度に混ぜたらいいそうだ。

   今日の夕食は予定ではさんまを焼いて、春巻きを焼いて、昨日のみそ汁を付けるつもりだったが、旦那の帰りが遅くなったので、急遽、さんまが牛肉のサイコロステーキに変わった。さんまは明日にするつもりだ。さんまにはみそ汁も合うだろうから、明日もみそ汁を作った方がいいと思う。それとも、明日は予定していた春巻きがないから、水ギョーザを付けようかな?迷うなぁ…。

1月14日(水)
  今日はクリーニング屋さんが来ただけの日だった。気分の方は昨日に落ち着いたので、今日はまぁまぁ普通の感じがした。洗濯は1回出来た。夕食は鶏肉の塩ソース和えを焼いて、茶碗蒸しと、わかめと麩のみそ汁を付けた。鶏肉の料理はちょっと塩味がきつかったようだ。生協で買った製品だが、次からはやめようかな?みそ汁もちょっと味噌が濃いと旦那に言われた。最近は夕食の料理を実母と同じ物にすることが多かったので、味が濃くなってきていたのかもしれないな…。また旦那に合うように作っていこう。

1月13日(火)
  今日からまた平日が始まった。今週は土曜日は旦那が出勤なので、火曜日から始まったが平日は5日間になる。今日は生協があったので、ちょっと活動的な日になった。同グループのHさんやTちゃんとは話も出来たのでよかった。Tちゃんは年末はちょっと心配したが、私の考え過ぎだということが分かった。Tちゃんは何も変わっていないようだ。よかった(^^)旦那に対しても昨夜から考えていたのが、それも旦那が帰宅して話してみると私の考え過ぎだということが分かった。こちらも、よかった(^^)ホント、私の心配症には私自身も困る。草津市からお豆腐屋さんが車で売りに来ていた。ちょうど生協の時だったので、Hさんと私は見せてもらった。Hさんは買っていたが、ちょっと値段が高い感じがしたので私は買わなかった。ま、また来たら買ってあげてもいいかな?洗濯は1回出来た。夕食は家でちらし寿司を作った。たっぷり出来て、お腹いっぱいになった。

   久しぶりにHPを更新した。先月は忙しくて出来なかったので、丸2ヵ月ぶりだ。これからはまた毎月出来るようにしたい。

1月12日(月)
  今日は成人の日ということで旦那の会社は休みだった。昼まで寝ていて、昼食を食べた後も朝日放送の新人漫才コンテストがあったのでゆっくりと見ていた。しかし最後までは見ずに、夕方から旦那と一緒に駅前のフレンドマートへ買い出しに出掛けた。旦那が夕食に豆腐、納豆、もずくを食べるのをやめる言い出したので、前のように3人分の夕食を作ることになったので、1週間の3人分を考えるつもりでの買い出しだったのだ。やっぱり3人が一緒のメニューを食べる方が、作る方としても嬉しいわ。洗濯は今日もお休みだった。夕食は焼き鳥を屋台で買って、焼き豚を少し炒めて付けた。旦那は納豆も食べていた。ま、納豆は体にも良い物だからいいでしょう(^^)

1月11日(日)
  今日は休日の2日目だったが、夕食のチキン鍋の材料も昨日に買ってあったので、何処にも行かずに家でゆっくりとしていた。生理のせいか、実母に対しては腹が立つことが多かったので外へ出たい気持ちもあったが我慢していた。明日は旦那とまた買い出しに出掛けたい。今日も洗濯はそれほど溜まっていなかったので、お休みだった。

1月10日(土)
  今日は昼食を食べた後、また「相棒」の再放送を見ていたので旦那との買い出しの出発は夕方になった。ま、ゆっくりしているのもいいでしょう。外は雪がチラチラ降っていた。帰りにはちょっときつめに降っていたので、明日の朝には積もっているかもしれない。久しぶりに親友Kからメールが届いた。一度、会おうという話が持ち上がった。ちょうど私も会いたいと思っていたので嬉しいわ。でも1月はダメで、2月の休みはまだ決まっていないらしい。ま、会う話が持ち上がっていると思っているだけでもワクワクして嬉しいわ(^^)洗濯はお休みだった。夕食はカツカレーと、コーンスープだった。

1月9日(金)
  今日は朝から旦那が体の具合が悪く会社を休んだので、私としては休日っぽい感じの日となった。でも休日といっても家にずっと居たけどね。洗濯は1回出来た。これで洗濯物はかなり片付いた。ここでベランダに干す物を洗濯したいところだが、明日からは週末だからね。それに天気も雪だとか言っているし…。平日で天気が洗濯物が干せるぐらいの日になって、家の中に干す物がほとんど無くなるということは、なかなか起こらないようだ(^_^;)夕食は牛肉の野菜巻きを焼いて、豚肉とニンニクの芽の炒め物を炒めて、竹の子の土佐煮を付けた。

1月8日(木)
  今日は私の月1の病院行きの日だったのだが、午前11時に起きるつもりが正午ごろになってしまった。でも時間に余裕はあったので、ご飯は食べて行けた。実母と一緒にMKタクシーで行ったのだが、何か自分自身が普段に比べるとしっかりしていない感じがした。予約も4週間ごとに変更されていたことに気が付かないでいたし、薬も30日分でいいのに45日分もらってしまったりするし…。どうしたのだろう?後遺症から来ているとは思えないのだが…。京都のK先生に見てもらった時に、半年ごとの血液検査の結果を聞いたので、コレステロールの話を訪ねたら、女性だったらこれぐらいでは気にしなくてもいいと言われた。滋賀の病院での一昨年の成人病検診ではきついと言われたんだけどね。「なぁ〜んだ」という気持ちだ。ま、去年は忙しくて行けなかったので、今年はまた成人病検診に行かなければならないけどね。洗濯は帰ってきてから何とか1回出来た。夕食はカレーライスの2日目だった。洗濯はハンガー掛けだったから何とか出来たが、夕食はカレーライスの2日目で良かった。ホント助かったわ(^_^;)カレーの汁はまた残ってしまったので、どうしようかと考えている。カレーうどんにするか、前回のカレーの残りの汁と合わせて具無しのカレーライスを食べるか…。具無しというのはあまり良くないしねぇ。今回の残りだけでカレーうどんにした方がいいかもしれない。でも冷凍うどんが足りないし、牛肉の切り落としも無いし、土曜日に買い出しに行って買ってからにしようかな?明日は温めているだけにしようかな?

1月7日(水)
  今日は昨夜に眠剤をまだ多めに飲んでいたので、ゆっくりと寝ていた。クリーニング屋さんが来て、ご飯を食べたら、もうあっという間に夕方になった感じがした。洗濯は1回出来た。起きた時刻も遅かったので、何かも一つやる気が起こらなかったが、夕食はご飯も炊かなければならなかったし、カレーライスの1日目だったので大変だったが、何とか出来た。思っていたことが一応全部出来たので満足している。

   明日は私の月1の病院行きの日だ。いつものようにタクシー代が安くなる実母を連れて、MKタクシーで行くつもりだ。先月から明日までは5週間開いていたし、明日から来月は6週間も開くことになる。何かちょっと寂しい感じもするな…。ま、病院と離れられることはいいことだけどね。

1月6日(火)
  今日は生協があったので、ちょっと活動的な日となった。同グループのHさんとは話せたが、Tちゃんは子供がパンフレットを取りに来ただけだったので話せなかった。久しぶりにゆっくりと話したいな…。洗濯は1回出来た。夕食はかす汁にうどんを入れて、「かす汁うどん」を作った。かす汁にうどんを入れるなんて初めてじゃないかな?(^_^;)どんな感じになるかちょっと心配だったけど、結構美味しかった。旦那にも頑張ってもらってかす汁は全部片付けられたので、明日はカレーライスになる。ご飯も炊く日だからちょうどいい。

1月5日(月)
  今日は朝早くに起きて、今日から出勤の旦那と一緒に溜まっていた燃えるゴミを出しに行った。旦那は1回持って行ってそのまま出勤していったので、残りは私1人で運んだ。合計3回、家とゴミを出す場所を往復した。結構寒かったので、家に帰ってきて布団に入ってからも、しばらくは寒くて眠れなかった。昼まで寝ていたが、体の具合が悪くなったので、後は昼食を食べた後も眠ったりもしていた。しかし洗濯も1回出来た。夕食はかす汁の2日目だったので助かった。燃えるゴミはもう一つ大きいのを出し忘れたので、もしかしたら今度の木曜日も朝早く起きて旦那がゴミを出しに行くのを手伝わなければならなくなった。しかし今日から眠剤を飲むことになるし、木曜日は月1の病院行きもあるし、朝早くに起きられるかどうか心配だ。

1月4日(日)
  今日の昼食は今年初で私と実母はパンで、旦那はご飯になった。昼食が済んでからはゆっくりしていて、また午後5時前から隣り駅のアルプラザへ旦那と買い出しに出掛けた。3日連続して同じ店に行った。3日間、あちこちを見て回った。そして今日は最後にいつもの週末のように食料品の買い出しをした。夕食は初めはカレーライスをする予定だったが、私の体の具合がも一つ良くなかったのでかす汁にした。ちょうどごぼうのささがきが売り切れていたので、大根やにんじんやごぼうを切ってあるお鍋の材料を買った。サケのあらも売り切れていたので、缶詰のサケになった。それで油揚げ、煮込みちくわ、豚肉だけを切るだけで時間も早く出来上がったから助かった。たっぷり多めの酒かすが売っていたので、お汁も多めに作れた。洗濯はお休みだった。年賀状は何件か来ていたので、喪中のハガキを出していない人だったら出さないといけないと思っていたが、みんな出した人ばかりだった。

   今日で旦那のお休みも終わり、明日から仕事が始まる。また実母と2人だけの時間が多くなる。イライラすることがまたあるんじゃないかと心配だ。今日も少しイライラしていたからね。ホント、実母に対してのイライラ、何とかならないものか…。

1月3日(土)
  今日も昼まで寝ていて、白みそのお雑煮とおせち料理を食べてからもゆっくりしていた。そして午後5時から旦那の座椅子を買いに、旦那と2人で隣り駅のアルプラザへ出掛けた。ホントはもっと早い時間に出発する予定だったが、「相棒」の再放送を最後まで見ていたらそんな時間になってしまった。何か最近は相棒にハマっている感じがするわ(^_^;)座椅子を探したが、あまりいい物は見つからず、結局、今の座椅子で座った時に腰に当てるスポンジの座布団を買った。ま、旦那の座椅子はパソコンを買い換えたら机になり使わなくなるんだから、いいかな?(^_^;)買い物はそれだけだったが、他にも食料品以外の場所をあちこち見て回った。キャッシュバックのお金も返してもらったし、うちとしては、いい「お年玉」だった。洗濯は昨日にすすぎまでやっておいたので、今日は柔軟剤を入れて脱水をして干した。夕食は今年初めてご飯を炊いて、家で鶏肉の唐揚げを揚げて、おせち料理の最後と、ブロッコリーをゆでて付けた。やっぱり家で揚げた唐揚げは美味しいわ(^O^)

1月2日(金)
  今日はお昼にお澄ましのお雑煮を食べた後、旦那と2人で隣り駅のアルプラザへ買い出しに出掛けた。何か、今日は実母に対して腹立たしく思えていたので、実母と離れるのが良かったのかもしれない。色々な売り場を見て回った後、ジョーシンにも寄ってきたので、いいストレス解消になって、帰宅してからはイライラする気持ちも消えてしまったようだった。やっぱりストレス解消はしなければならないな…。今日は旦那とお風呂も入れたし、いい気分転換になった。洗濯はすすぎの終わりまでやっておいた。明日は干すだけなら、もしも外出することになったとしても夜に干せるでしょう。明日のお昼でおせち料理はほとんど無くなるだろうから、夜には鶏の唐揚げを作ることにした。その後はかす汁をしたり、カレーライスをする予定だ。来週はまだ旦那は私たちと同じ食事を食べるつもりでいてくれるからね。よかった。

1月1日(木)
  今日は昼前まで寝ていて、おせち料理と白みそのお雑煮を食べた後は家でゆっくりしていた。でも洗濯は溜まってきていたので1回やった。明日か明後日当たりはちょっとドライブでもしたいのだが…。

   今年は実家の売買の話も少しは進むだろうし、実家の荷物も持って来なければならない。実母のボケもちょっと心配だ。今年1年、旦那も実母も私も元気で居て、3人で楽しく暮らせていければいいのだが…。


表紙へ       DIARYの表紙へ