DIARY 〜ひとりごと日記  2007(平成19)年12月

2007(平成19)年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月/12月



12月31日(月)
   今日は昼から旦那と実母と買い物に出掛けた。おせち料理や年越しそばで足りない物を買うためにだ。家に帰ってきたのはまだ午後3時半頃だった。でも、それからゆっくりと一服していたら時間はあっという間に過ぎてしまい、午後5時頃から用意をし始めたが、結局、おせち料理を詰め終わり、年越しそばを食べ始めたのは日が変わる頃だった。今年は実母の分もあったので、全体的にたくさんになった。実母は2日に帰るので、その時に持って帰ってもらう分も入れたので余計に多くなった感じだった。明日は実母を連れて旦那と初詣に行くつもりだ。

   2007年は1月2日に多賀大社へ初詣に行って、3日に旦那の実母の家へ行った。生田神社にもお参りに行けた。正月明けには私のパソコンが傷んでしまい、全部買い換えた。2月初めには市民病院で乳がん検診を受けた。結果は何も悪くなかったので良かった。親友Kとは3ヵ月おきぐらいに1回の割合で会えた。そして今年、一番の事件だった実父がこけて骨折したこと。2月初めには色々なことが起こった。そして2月中旬には車を新車に買い替えた。3月初めには子宮がんの検診へ行って、小さな子宮筋腫が出来ていることで薬を飲んで治した。3月末には実父は病院を変わった。4月初めには実母を連れて旦那と淡路島へドライブした。ゴールデンウィークは旦那に仕事が入っていて、旦那の実家へ行くことが出来なかった。ゴールデンウィーク明けにはソフトバンクで携帯を契約し、実母と私とで通話料が無料になった。5月下旬にはZARDの坂井泉水さんが亡くなったことを聞いてショックを受けた。6月中旬には実父にまた肝臓がんが見つかり、治療のために前の病院へ移った。8月には旦那が勤務20周年のご褒美で休みと旅行券をもらい、2月に行こうと計画した。10月に予約して、今でも2月をワクワクして待っている。9月には阿久悠が亡くなったので、それから後は作曲された曲を流す番組が多くなった。そして同じ9月には旦那が健康診断で高血圧を言われて心配になった。その後も忙しくてまだ病院には行けていない。早く行ってほしいものだ。9月末には親友Kが付き合っている人と別れたと聞いてびっくりした。10月中旬には旦那の実父の70歳のお祝いで有馬温泉へ1泊2日で行ってきた。阪神は惜しいところまで行ったが、残念ながら優勝は出来なかった。11月中旬には旦那は会社の50周年記念慰安旅行で台湾へ出掛けた。そして12月下旬にはまた実父の病院移動があった。ホント今年は一番に実父のことで、それに続いて2番に実母のことで振り回される1年だった。実父の肝臓がんも、もう治療はしないで下さいと病院へ言ったので、それほど長くは続かないだろう。来年はお葬式や、実母との同居があったりと、今年以上に波乱万丈の年になるかもしれない。

12月30日(日)
   今日も旦那が仕事だったので、私は実母に手伝ってもらいながら、台所の掃除をやっていた。結構色々と頑張ったし、洗濯も出来たので、ホントに今日は頑張れたと思う。旦那からも「よく頑張ったね」とほめてもらえた。嬉しかった(^^)夕食は豚肉の野菜巻きと、塩サケを焼いて、茶碗蒸しと、竹の子の土佐煮を付けた。これで明日は年越しそばだから冷蔵庫の整理は終わったということだ。といっても結構まだ冷凍物はたくさん入ってるけどね(^_^;)

   いよいよ明日で2007年も終わりだ。明日は午前中に起きて、買い忘れを買いに行くつもりだ。でも眠剤をまだ飲まなくてはならないので、午前中に起きられるかどうか、ちょっと心配だ。どうなるか…?!

12月29日(土)
   今日は旦那が仕事だったので、私としては平日のような日となった。眠剤のせいで午後2時半まで眠ってしまって、実母と食事を食べた後、台所の方を片付け始めた。片付けただけでガスコンロの方は出来なかったので残念だ。明日は何とかやりたいのだが…。今日になって気が付いたのだが、左腕に身が入っていることがわかった。やっぱり一昨日の実父の病院移動のせいかもしれない。荷物を整理するのに頑張ったからね。夕食はハンバーグとウィンナーと目玉焼きを焼いて、ミックスベジタブルのソテーを付けた。

   いつもはHPの更新は月の半ばから25日頃しているのだが、今月はもう忙しくて出来そうにない。表紙の一言も更新して年末の話をしているのにすぐに年が明けてしまうことになる。それでもう年が明けてから更新することにした。何日頃になるか分からないが、年が明けたらなるべく早くするつもりだ。

12月28日(金)
   昨夜は夜中になって体の具合が悪くなってしまった。それも最近の症状よりはきつい目だった。これぐらいきついのになるのは久しぶりだ。やっぱり昨日は、実父の病院移動でかなり疲れたのだろう。実母を助けようと思ってかなり頑張ったからね。

   それで今日はちょっとゆっくりしていて、旦那と実母と買い出しに出たのは、もう午後5時前だった。いつもなら買い出しの時は実母と別々に売り場を回るのだが、今日はおせち料理がほとんどだったので3人で一緒にウロウロしていた。3人で回るのはどうもしんどい。旦那は旦那で好き勝手に動くし、実母は押して歩く車のためにゆっくりしか動けないからね。2人から目を離さないように大変だった。でも、将来は実母と同居したら毎週、一緒に回らなければならないから今から慣れておかなければならないような気もする。夕食は豚肉と玉ねぎの串カツ、魚の天ぷらのあんかけ、鶏の唐揚げ、茶碗蒸し、シーフードサラダだった。ご飯も赤飯になった。

   明日から2日間は旦那が出勤なので、私は実母に手伝ってもらって部屋や台所の掃除をする。でも今夜も眠剤は昨夜と同じだけ飲んでいるので、また眠気が一杯になるのではないかと心配だ。どうなるか…?!

12月27日(木)
   今日は実母を連れて、実父の病院移動に行ってきた。昨夜は眠剤を飲んでいたもののなかなか眠れなくて、それに朝早くに起きて病院へ行き、病院では長時間に渡って実父の荷物の整理をやっていたので本当に疲れてしまった。実母と一緒に家へ帰ってこれたのは、もう午後4時半を過ぎていた。夕食はお寿司だった。私が頑張って実母を助けて行ってきたので、実母がお寿司をおごってくれた。

   昨夜、眠る直前に旦那から聞いて分かったのだが、旦那の仕事納めは今日で、明日からが休みだったのだ。まず1日休みがあって、その後に2日間仕事が入っていたのだ。私は金曜日の明日まで通常の仕事だと思い込んでいたのだ。それならば、実母に泊まりに来てもらうのは明日からでも良かったかもしれないと、悔やむような惜しむような色々な気持ちが出てきて、それで興奮して眠れなかったのだ。結局、実母には何も連絡せずに眠り、朝になってから実母に話した。実母はもう今日から私の所へ泊まることでもいいよと言ってくれた。それで明日は旦那と実母と一緒に31日に考えていた年末の買い出しに行くことになった。そうすると31日はおせち料理の詰め物だけをしていればすむからね。でも、天ぷらそばの天ぷらを買うためには31日には買いに行かなければならないだろうな…。

12月26日(水)
   今日は何か明日も実父の病院移動があるし、年末年始のこともあるし、気持ちばかりが先に立って、ドキドキして落ち着かない感じだった。イライラしている感じとは違うから、まだマシだけどね。洗濯も出来て、部屋の片付けも少しは出来たが、も一つの感じがした。お昼前には旦那の実母から「お正月に来るのはいつにする?」と電話があった。旦那と相談して返事しますと言っておいた。実母の旦那さんの友達夫婦が3日に来ると聞いていたので、2日にしてもらうことにした。うちの実母は2日の行きに家へ送っていくことにした。夕食は豚肉の野菜巻きと、ウィンナーと、焼き豚を焼いて、茶碗蒸しを付けた。

   明日は実父の病院移動の日だ。早起きしなければならない。明後日は生協でまた早起きだ。今週は早起きが続く。ま、明日からは実母がうちに来るから大丈夫だと思うけどね。

12月25日(火)
   今日は朝に生協があったので、早起きして生協が来るのを待っていた。生協が終わって持ってこられた荷物やパンフレットを見ているうちに何か凄く眠くなってきて、食事も取らずに午後2時頃まで眠ってしまった。それから昼食を食べて、その後は溜まっていた書類をシュレッターに掛けるのをやっていた。でも実母と電話で話しながらだったし、うちのシュレッターの機械はすぐにモーターが熱くなってしまうので、時々一服しながらゆっくりとやっていた感じだった。新聞の集金もあったし、ダスキンは明日行くと電話があったし、やっぱり年末で忙しい感じがする。夕食は八宝菜だった。昨日のクリスマスケーキが3分の2もあったので八宝菜だけでお腹が膨れた。

   そしてもう一つ大変なことが起こった。実父がまた病院を変わることになったのだ。「長期の入院ということで病院が見つかりましたので変わって下さい」と入院している病院の入院係の人から電話が入ったのだ。それも変わる日が明後日。そのために実母が年末からうちの家に泊まりに来るのは27日(木)からに変更になった。年末になるとホント小忙しくなるわ。

12月24日(月)
   今日はお昼前に生協からクリスマスケーキが配達されると聞いていたので、午前10時頃に起きてご飯を食べて生協を待っていたが、実際にケーキが届いたのは午後1時半頃だった。それから外出する用意をして実母を連れて旦那と家を出たのは午後3時頃だった。そして実母を実家へ送って行って、帰りに隣り駅のジョーシンとアルプラザで買い物をしてきた。家へ帰ったらもう午後6時半を過ぎていた。夕食はローストチキン、ベーグル、エビフライ、玉子サラダとポテトサラダ、コーンスープ、そしてクリスマスケーキだった。たっぷりあったので、食べるのがちょっとしんどかった(^_^;)ケーキは3分の1だけでお腹が一杯になってしまった。残りは明日のお楽しみだ(^^)

   明日から12月の最終週が始まる。正直に言うと31日が最終週なんだが、31日だけだから明日からが最終週になるだろう。明日25(火)は早い時間に生協があるし、洗濯も溜まっているので片付けなければならない。そして掃除、片付けも少しはやろうと思う。28日(金)もまた早い時間に生協があって、終わってからは実家へ実母を迎えて行って、実父の病院へ寄って実母をうちの家へ連れてくる。そして29日(土)と30日(日)は台所の掃除を頑張ろうと思う。実母にはあまり手伝ってもらえないが、一緒にいてもらえたら、やる気が出て来るのではないかと思う。そして31日(月)は旦那と実母とジャスコへ最終の買い出しに行く。実母がここまで家に居る年末年始は初めてになる。大晦日は宇治に居た時以来だ。でも、その時は2軒分のおせち料理を作ったが、今年は1軒で3人分のおせち料理だからね。どんな感じになるか、少し心配だ。


12月23日(日)
   今日は実母と旦那と一緒に家でゆっくり過ごした。と言っても私は昨夜の眠剤が多かったようで、食事の後、眠気が出てきてゆっくりと昼寝をしていた。夕食を食べた後、実母を送っていく予定だったが、見たいテレビが遅くまであったので、明日も休日ということもあって、もう1泊してもらうことになった。明日は昼食を食べた後、早い時間に送っていくつもりだ。その後、クリスマスの買い出しに寄ってくる予定だ。私の体の方は一昨日、昨日に比べるとずっと元気だった。やっぱり私の体は睡眠が一番の薬のようだ。夕食はかす汁の4日目と、カレー・酢豚用の豚肉を半分に薄切りにして、コロコロステーキのような感じに焼いた。

12月22日(土)
   今日は実母を迎えに行って、それから実父の病院と買い出しに出掛けた。病院へ行く前には実母の実家にも出掛けて、叔父夫婦からお米などをもらってきた。お米は結構高いから助かるのだが、15キロ近くももらったので、かなり長持ちしそうだ(^^)体調はまだも一ついい調子ではなかった。眠剤がまた元の分量に増えてしまった。あ〜あ、せっかく減ってきていたのにな…。昨日、旦那がお歳暮でいつもの人からジャスコの商品券をもらってきたので、今日はジャスコへ買い物に行って、お絵かきロジックとイラストロジックの予約をしてきた。手にするのは発売日から1週間も後になってからなので、それまでは手元にある先月号までの本から出来るところを探してやっていかなくてはならない。ま、たくさん残っているから1週間ぐらいいけるんじゃないかな?夕食はかす汁の3日目だった。実母はかす汁を食べたがっていたので、喜んでくれた。

12月21日(金)
   今日は体調がそれほど良くなくて、眠気は余ってきていたが眠剤は減らせなかった。でも何とか洗濯は出来た。夕食はかす汁の3日目になるところだったが、旦那は疲れていて、夕食も食べずに眠ってしまった。今日は明日からの3連休と、今度の週末、年末の予定を実母と色々と考えていた。みんな実母がうちに泊まりに来るようになるからね。

12月20日(木)
   今日は月1の病院行きの日だった。眠剤のせいか少し寝坊をしたので、行きはMKタクシーになった。運転手さんは前にも行ってもらったことの有る人だった。行き先を覚えていてもらえたのが嬉しかった。帰りは地下鉄に乗った後、伊勢丹に寄ってきた。いつもならお惣菜を買ってくるのだが、今日はかす汁の継ぎ足しのために、酒かすや、サケのあらや、豚肉のバラなどを買ってきた。酒かすは普段よりも多めになったため、トロッとしたかす汁らしい物になった。美味しかった〜!旦那も喜んでくれたので良かった(^^)

   今日は久しぶりに親友Kから電話があった。私から掛けるのはよくあることだが、彼女から掛かってくるのは珍しいことだ。それだけにとても嬉しかった(^^)いつもように色々な事で話が弾み、1時間15分も話していた。あっという間に時間が過ぎているような感じがした。ホントに彼女とはいい友達だと思うわ。ありがとうね、K!(^^)

12月19日(水)
   今日はクリーニング屋さんが来るだけだった。家事の方はやっと気にしていた「かす汁」を頑張って作れた。ホントにうちの旦那はお酒が飲めないのにかす汁が大好きだから「まだか、まだか」と作るのをせかされていた。やっと作れたという感じだ。かす汁を作るのは大変だけど、うちの場合、かす汁があれば他にはおかずがいらないし楽だからね。作った甲斐があるいう感じだ(^^)しかし今回の味の方はも一つだった。酒かすがドロッとした物だったので、水分が多い分、酒のほうが少なくて、も一つかす汁っぽく思えなかった。かす汁を土曜日まで延期することもあって、明日は酒かすやサケのあらなどを買ってくるつもりだ。

   大好きな「お絵かきロジック」と「イラストロジック」の本が今月は25日(火)に発売される。でも買い出しに行くのが31日なので、本屋さんに電話して置いておいてもらおうかと思う。31日に何処に買い出しに行くかなのだが、ジャスコに行きたいのだが、まだちょっと迷っている。たぶん会社の人からのお歳暮でジャスコの商品券をもらうと思うのだが、もらったらはっきりと31日はジャスコへ行こうと思う。商品券が送られてきたら、ジャスコに有る本屋さんへ電話するつもりだ。

12月18日(火)
   今日は生協だったので、ちょっと活動的な日となった。でも、も一つやる気が起こらなかったし生協の物を片付け終わったのがもう午後4時を過ぎていたので、夕食のかす汁は明日に延期になった。明日は洗濯も無いし、ご飯もまだあるので、かす汁を頑張って作ろうと思う。結局、夕食は牛肉の一口ステーキを焼いて、茶碗蒸しと、レタスの上にマカロニサラダを置いた物を付けた。

   年賀状のための住所調べ、やっと片付いてきた。今年は筆まめに入れていた住所が5年前の物しか無かったので、義妹Yちゃんに教えてもらったり大変だった。やっと何とか片付いてきて、後は裏をどのように作るかだ。

12月17日(月)
   今日は昨夜の眠剤がちょっと多かったようで、かなりゆっくりと眠っていた。ご飯を食べてからも何もやる気が起こらずにただ眠いだけだった。でも洗濯はしなければいけないと思い、何とか上に着る物だけは洗った。明日は下着の方を洗うつもりだ。夕食は初めは八宝菜をするつもりだったのだが、うっかりしていて白菜を買うのを忘れていたために、急遽変更。鶏肉のローストチキンになった。一緒に先日、お歳暮でもらった長めのウィンナーも焼いた。そしてミンチとレタスの入ったコンソメスープを付けた。

12月16日(日)
   今日は実母を連れて、旦那と一緒に実父の病院と買い出しに出掛けた。出発する時間が遅かったので、家へ帰ってきたらもう午後8時半頃だった。実父の病院へ行ったら、実父は「もうお前たちに会うのはこれが最後かもしれない」なんて事を言い出していた。あの元気な実父がこんな事を言うのかとちょっとびっくりしたが、看護婦さんは「なかなか会えなくて寂しいのでしょう」と言っていた。もしも、もう体がもたないというのなら、家族に毎日来てあげて下さいと連絡が入るはずだ。単に寂しがっているだけだろう。でも、その様子を見た実母がちょっと寂しいそうだったのはかわいそうな感じがした。夕食はサラダ巻き、いなり寿司、にぎり寿司、高野豆腐、昨日のみそ汁だった。今週は何を作くろうかと考えていたら、旦那がかす汁が食べたいと言い出したので、材料をそろえた。火曜日から始めようかと思う。そうすると病院行きがある木曜日も3日目でたぶんかす汁はあるだろうからね。もしもちょっと足りなかったら、その分だけお惣菜を買ってこよう。

12月15日(土)
   今日は旦那の日帰り慰安旅行の予定だったが、旦那が寝坊したのと少し体の調子も悪かったので欠席となった。旦那は夕方までゆっくり眠っていたので、私は平日のように実母と電話で話していた。夕食はさんまを焼いて、わかめと油あげのみそ汁と、だし巻きと、茶碗蒸しを付けた。さんまはこの間のほっけのようにホットプレートで焼いたのだが、焼き目もあまり付かないしも一つだった。やっぱり生さんまの時は、コンロの魚焼き機で焼くのがいいわ。干し魚の時はいいんじゃないかな?

   先日からHPのDIARYのページの「平成」の所に西暦を入れることをずっとやっていた。1999年から8年分、毎月分のページをやるのはホント時間が掛かった。一度にやるとしんどいからね。やっと出来たという感じだ。

12月14日(金)
   今日は金曜日ということで何か明日から旦那が休みだという感じがして仕方がなかった。本当は旦那は明日は日帰りの慰安旅行で出掛けるので、私としては平日と同じような日になるんだけどね。一昨日ほどやる気は起こらなかったが、洗濯は出来たし、夕食は冷凍庫にあったスペアリブをオーブンで焼いた。昨夜に眠剤を増やしたので、「やる気が有る、無い」は消えてきたのかもしれない。口では上手く言い表せないけど、やっぱり「やる気が有る、無い」の有るの症状と、普段に私がやる気が出ているのとは違うのだろう。夕食はさっきも書いたように、スペアリブを焼いて、レタスの上にポテトサラダを置いて、ミンチ入りのコンソメスープを付けた。

12月13日(木)
   今日は昨日とは一転してやる気が全然無く、ダラ〜ッとした感じの日だった。洗濯はそれほど溜まっていなかったので休んだし、夕食は子持ししゃもやフランクフルトや豚肉の野菜巻きを焼いて、昨日のみそ汁を付けた。何か昨日とはガラッと変わってしまった感じだった。もしかしたら「やる気が有る、無い」の症状が出ているのかもしれない。そうすると明日はまたやる気が出てくるのかもしれない。ちょっと期待してしまうな…(^_^;)私としては「心配症」よりも楽な感じなんだけどね(^_^;)

12月12日(水)
   今日は車の傷を治しにトヨタの人が取りに来るので、朝9時半前に起きた。昨夜も眠剤を飲んでいたので起きられるか心配だったが、実母にも電話で起こしてもらって何とか起きられた。車を渡してからもそのまま起きていて昼寝なども全然しなかった。しかし体調はとても良好で、とてもやる気が出てきたので、気になっていた年賀状の名簿調べや、家事の方もテキパキとこなせていけた。夕食は豚肉の生姜焼き、麩のみそ汁だった。生姜焼きもみそ汁も全部手作りで、ご飯もお米から炊く日だったが、全部出来た。ホントにいい調子のいい気分の1日だった。

12月11日(火)
   今日は生協があったのだが、昨日の眠剤もあってゆっくりと寝ていたので昼食も食べずに生協に出ることとなった。生協が終わって食事が終わると、もう午後3時だった。その後は生協のパンフレットを見たり、実母と電話で話したりしていた。昨日、途中までやっておいた洗濯も何とか干せた。夕食は八宝菜と、レタスとミンチのコンソメスープだった。

12月10日(月)
   今日は朝から具合が悪くて、1日ゆっくりとしていた。洗濯は途中までやっておいた。明日は何とか干したい。時々、眠ったりしていたので、いつものような後遺症は少ないと思う。私の病気にはとにかく睡眠が一番だからね。夕食は旦那は外食で、私はインスタントの焼きそばだった。旦那は帰りがとても遅かったので、帰ってきてからもインスタントラーメンを食べていた。

12月9日(日)
   今日は昼までゆっくりと寝ていて、昼食を食べた後、旦那と2人でトヨタへ行ってきた。車の修理は1、2万円ぐらいで済むそうだ。よかった〜!心配していたからね。水曜日の午前中に取りに来てくれて、その日中に出来上がるそうだ。綺麗に出来上がればいいのだが…。トヨタへ行った後は、何処にも寄らずにまっすぐに帰ってきて、後は実母と3人でゆっくりと家に居た。夕食はホッケをホットプレートにクッキングシートを敷いて焼いた。そして昨日に買った半天のような天ぷらと、一昨日に作ったみそ汁を添えた。ホッケは何も味付けしなかったのだが、あっさりとした塩味で、何も掛けずに美味しく食べられた。実母も喜んでくれた。満足。またホッケの安売りがあったら買おうかな?

12月8日(土)
   今日はプラスチック容器のゴミの日だったので、休日だったが旦那にも早起きをしてもらい、二人でゴミを出しに行った。その後、朝食を食べてゆっくりしてから隣り駅のジョーシンへ出掛けた。洗濯機のごみフィルターの替えを買いに行ったのだが、他にも色々と見て回った。旦那と二人、のんびりと過ごした感じかな?(^^)その後、実母を迎えに行って、実父の病院と買い出しへ出掛けた。そして実母にはまたうちの家へ泊まりに来てもらった。夕食はカレーうどんを作り、フランクフルトを温めた。カレーライスの汁を使ってカレーうどんを作ると美味しいものが出来上がるので嬉しい。

   今日、実家のガレージから車を出す時に、旦那が派手に前のバンパーのところをこすってしまった。新車ということもあって、トヨタへ修理を頼むことにした。でも、金額がどれくらい掛かるか心配だ。安ければ1、2万円ぐらいだが、高ければ5万円も超えるというのだ。どうなるか…?!

12月7日(金)
   今日は平日最後の日ということで明日からの休みをワクワクしている感じがあった。いつもの金曜日という感じかな?(^^)特に今週は実母が泊まりに来るということで楽しみの気持ちもある。でも実母が泊まりに来るということが100%楽しみかというと、そうではないのが正直な気持ちだ。やっぱり旦那と2人だけで週末を過ごしたいというのが正直な気持ちかな?そう考えると、将来、実母が一人で暮らしていけなくなると同居するつもりでいるが、出来るのかという心配もある。さて、どうなるだろうか?!今日は洗濯も出来たし満足している。夕食は牛肉のコロコロステーキと、目玉焼きを焼いて、麩のみそ汁を付けた。

   私のパソコンで筆まめを入れて年賀状を作っているのだが、今年のお正月明けの頃にパソコンが突然飛んでしまい、そのまま使えなくなったので筆まめに入れている住所録が全く分からなくなってしまっていた。何とか探してみると、平成14年の物は見つかったのでそれを元に平成20年の年賀状を作ることにした。しかし最近は年賀状をもらっていない人も多いので、もしも住所が変わっている人の場合、前の住所に出してしまうことになる。一応、京都の会社の人は毎年、住所録をもらえるので助かる。親戚の人はどうしようかと考えて、旦那の東京の妹Yちゃんに頼んで、うちが分かっている住所が正しいかどうかを見てもらうことにした。実際にやりだすのは来週になってからだが、Yちゃんに親戚一同の住所を書いてメールで送る。Yちゃんには今も変わっていないかを見てもらう。

12月6日(木)
   今日は少し早めに起きて用意して、美容室へ行ってきた。シャンプーとブローだけだったが、帰りの家の近所の駅からのタクシー以外はずっと電車とバスに乗って行けた。やっとシャンプーが出来て、髪の毛がすっきりした(^^)行きは案外暖かい感じで分厚いコートを着て行って失敗だったかとも思ったが、帰りの夕方になるとガラッと温度は変わってとても寒くなり、やっぱり今日から分厚いコートに変えて正解だったと思った。靴下はまだ春秋の靴下だったが、帰りにはかなり冷えて、冬用の靴下にしてきても良かったかと思った。夕食はカレーライスの2日目と、野菜サラダだった。カレーの汁は結構たくさん残ったので、具をみんな上げて、残りを週末にカレーうどんをすることにした。週末には実母も泊まりに来るので聞いてみたら、しばらく食べていないので楽しみだと言われた。期待しよう!(^^)

12月5日(水)
   今日はクリーニング屋さんが来て、お歳暮を送るためにいつも頼んでいるお茶屋さんへ電話して、久しぶりにドモホルンリンクルにも電話して注文した。ドモホルンリンクルは昨夜、使っている時に右目に入り、成分のオイル分が目に広がって目薬をさして大変だったから聞いてみた。一応、目に悪い物は入っていないそうだが、あまりいい事ではないらしい。でも目元までぬりたいから、どうしても目を開けたままになってしまうからね。難しい。夕食は何とか手袋をしてカレーライスを作って、野菜サラダを添えた。頑張ったで!!\(~o~)/出来栄えも少し水分が多かったものの、味はまぁまぁよかった。成功!

   明日はシャンプーをしてもらいに美容室へ行く。シャンプーだけで京都まで行くとはしんどい話だが仕方がない。傷の方はかなりマシになってきているが、まだシャンプーをするのはちょっと無理な感じがするからね。ま、気分転換と運動がてらに行ってきましょう。美容室では実母も来ているというので、いいでしょう。

12月4日(火)
   今日は生協があったので、ちょっと活動的な日となった。生協までにちゃんと洗顔も出来て、ドモホルンリンクルをつけることも出来た。左手に手袋をはめて、やりにくかったけどね。外は北風が吹いてとても寒かったのでドモホルンリンクルをつけられて良かった。これからも生協の前にやっておかないといけないな…。夏には日焼け止めクリームのために前にやらないといけないと思ったが、これならば1年中、先にということだな…。夕食は何とかお米も手袋をはめて洗った。おかずは豚肉の角煮、野菜サラダ、茶碗蒸しに、ウィンナーを焼いて付けた。

12月3日(月)
   今日から平日が始まった。昨日は何か土曜日に思えたが、今日は何故か火曜日に思えた。不思議〜(^_^;)一昨日切った左中指は、使えずに不便なところがまだまだ色々と見つかる。ホントに不便だ。夕食は白菜と肉団子のホワイトクリーム煮だった。

   北京オリンピックのアジア予選、今日は最後の台湾との決戦だった。途中で逆転されたが、また逆転しなおして、そのまま逃げ切った。これで北京オリンピックの出場が決まった。やった〜!\(~o~)/

12月2日(日)
   今日は実母を連れて旦那と一緒に実父の病院と買い出しに出掛けた。案外遅い時刻から出掛けたせいか、あっという間に1日が過ぎてしまった感じがした。昨日切ってしまった左中指はまだまだ痛い。ま、昨日よりはマシな感じもするけどね。それにしても、いかに自分が左手をよく使っているかがよく分かる。私は右利きなんだけどね。左手をよく使うというか、両手を使っているという感じかな?!(^_^;)夕食は焼いてあるギョーザと、鶏の唐揚げと、冷やっこだった。

   北京オリンピックのアジア予選、今日は星野ジャパンと韓国との対戦だったが、すごい長時間の接戦だった。何とか勝てた。明日は台湾との対戦だ。

12月1日(土)
   今日は旦那が仕事だったので、私としては平日のような日となった。昨日、夜に調子が悪くなり眠剤を飲んだので、ぐっすりと眠り、目が覚めるのも遅かった。それから夕食の用意をして漬物を切っている時に、左手の中指先を切ってしまった。どうも私は指先を伸ばしたまま物を切る癖があるからね。悪い癖だ。結構大目の血が出たのでちょっと慌ててしまった。その時に家に旦那が居てくれてホントに良かった。旦那はすぐに対処してくれるからね。ありがとうね。夕食は八宝菜だった。


表紙へ       DIARYの表紙へ