本文へスキップ



        万葉衣装企画・山口

                      大阪材料株式会社

   プロフィール 古代衣装に関する略歴

 

PHOTO TITLE


 40年来洋服作りを仕事にしておりますが、現在、飛鳥時代から奈良時代の古代衣装にたいへん関心があり、その製作に取り組んでおります。
奈良時代の衣装の研究ないし認識はあまり普及していませんが、毎年「正倉院展」に出陳される服飾関係の宝物を参考にして、⒓年奈良国立博物館解説
ボランテイアを勤めながら、自身でデザインし作っておりましたが、人に知られるようになり8年前から奈良県市主催の天平衣装行列の衣装製作に関わる
ことになり、よりクオリティーの高い衣装製作を目指しております。
古代衣装製作は正倉院宝物衣装が原点ですが、仏像、仏教絵画、中国隋唐の古墳壁画および俑なども参考になり、とくに仏像彫刻の衣装および装飾文様は、
歴史考証の上で学ぶことは必須で、その第一人者の鈴木喜博先生に師事し、「帝塚山大学院・仏教美術」の聴講生として3年、現在も特別指導を受けている。
最近では奈良県、奈良市が主催する500人による「平城京天平祭」の天平衣装行列の衣装製作、指導、構成を担当しております。
群馬県国分寺跡の「国分寺まつり」では250人の行列の衣装製作、指導、構成をプロデュースしております
9月2日  橿原神宮にてファッションショーとトークショウ  
10月1.2日   100年会館にてオペラ「遣唐使物語」

衣装納品機関・奈良文化財研究所  
・奈良大学文学部(上野誠教授の監修)

群馬県教育委員会 (250着)  
・高岡市万葉資料館(坂本信幸館長)
・高松市国府資料館    
・奈良天平祭実行委員会(400着)
・天理大学雅楽部 楽士衣装       
・京都向日市 歴史資料館にて衣裳製作指導他
・西宮山口にて衣裳製作指導他

取り上げられたメディア 
NHK「45日間奈良時代一周」の衣装部門  
・ぐるっと関西に出演4回 

衣装出演「唐招提寺」「新・タモリの世界の七不思議発見 平城京」
ほか朝日新聞・読売新聞・雑誌に掲載多数

衣装展覧会
・飛鳥万葉資料館   ・群馬県土屋文明記念館   ・富山県高岡万葉歴史館
・島根県江津市    ・大分県歴史資料館  他

講演会
          ・ 全国各地での講座・講演会多数
          ・なら100年会館にて5回シリーズ 「飛鳥~奈良時代の服飾の変遷」

 衣装製作取り組みへの指導  

       ・京都府向日市歴史資料館   ・高松市国府資料館  ・広島県府中市資料館
          ・大阪堺市仁徳天皇陵地区   ・香川県三豊市宗吉かわらの里展示館   ・西宮市山口町

舞台衣装  
100年会館にて オペラ「阿倍仲麻呂」・「山上憶良」・「魔笛」・「風の森」
   脚本上野誠  ・歌手総監督三原剛  ・演出浜畑健吉  ・芸術監督吉川友子

朗読劇「額田王」4回  朗読・松坂慶子 「黒柳徹子の部屋」にも着用して出演
高岡市 劇場  「大伴家持」 主役 石黒賢2回 ・主役 和泉元彌 1回