マニアなお勉強



体力モリモリ

体力モリモリ〜〜!!

体力のある会社、体力のない会社どっちがいいのか?
体力のない会社の株は、やはり買わないほうがいいでしょうね。

ちょっとした経営のつまずきで、屋台骨がゆらいだり、倒産なんて
ことになったら・・・・投資資金がなくなってしまいます。

体力があるかどうか?それは貸借対照表にあらわれます。
右側の資本の部を増やすため、どのようにお金を集めたかが貸借対照表
には書いてあります。

銀行から集めたり、社債を発行してお金を集めた場合は上段に。

株式市場に株式を発行して資金を得たり、儲けをためて
資金を捻出した場合は下段に入ります。

小切手、株券、
製品、商品


資産


工場、開発費、
試験研究費
負債
他人資本)
資本
(自己資本)
運用形態    調達源泉
合計金額が一致


体力の無い会社の株はいまいち・・・・

上段にくる資金は期限が来ると返さなければなりません。
銀行の借入金や社債など、これには金利もつきます。

しかし体力のある会社は、儲けたお金や、発行した株から調達
した資金なので返さなくていい。

新しい機械を買うのに、銀行から借りる会社、貯えから買う会社
どちらが体力があるか・・・・?

借金して借りたお金は金利を付けて返済しなければなりません、
機械を買って、作った新しい製品が大ヒット!!じゃんじゃん儲けを
生むのならいいのですが、すべての会社が上手くいくとはかぎりません。

そんなとき、体力のある会社と体力の無い会社の差がでてきます。

自己資本の部の大きい会社、小さい会社、投資対象にするなら
やはり 自己資本の大きい




体力モリモリの会社でしょう〜〜

  

決算書ってなに?
決算書の中身って
損益計算書って?
5つの利益
株式投資で重視する利益は!!
本業の利益で株価は動く
株価への影響度
貸借対照表
体力モリモリ
夢のある会社


マニアなお勉強トップ


トップへ
トップへ
戻る
戻る




決算書 キャッシュフロー計算書 貸借対照表 損益計算書 経営分析