-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
 倭姫命さまの御巡礼----------
■伊勢神宮創建の倭姫命

命は第11代垂仁天皇の皇女にして、豊鋤入姫命(とよすきいりひめのみこと)に代わって御杖代(みつえしろ)に立たせ給ひ、天照皇大神(あまてらすすめおほみかみ)を奉戴し、大御神を鎮祭し奉るべき宮地を求めて、大和国より伊賀国、淡海国(おうみこく)、美濃国、尾張国の諸国を巡幸されました。終に伊勢国五十鈴の川上に万代不易(ばんだいふえき)の大宮を創建し、神宮の祭祀経営の規模を定め、長く後世に典範(てんぱん)を垂れ給へり。
「御杖代(みつえしろ)」とは、神霊の依りつかれる杖の代わりの意で、霊威をその身に戴かれた方のことをいう。
倭姫命さまの御巡幸路
1.倭国弥和御室嶺上宮(桜井市三輪山)〜
2.大和国宇多秋宮(奈良県宇陀郡)〜
3.大和国佐々波多宮(宇陀郡)〜
4.伊賀国隠市守宮(三重県名張市)〜
5.伊賀国穴穂宮(上野市)〜
6.伊賀国敢都美恵宮(阿山郡)〜
7.淡海国甲可日雲宮(滋賀県甲賀郡)
8.淡海国坂田宮(坂田郡)〜
9.美濃国伊久良河宮(岐阜県本巣郡)〜
10.尾張国中嶋宮(愛知県一宮市)〜
11.伊勢国桑名野代宮(三重県桑名郡)〜
12.伊勢国鈴鹿奈具波志忍山宮(亀山市)〜
13.伊勢国阿佐加藤方片樋宮(津市)〜
14.伊勢国飯野高宮(松坂市)〜15.伊勢国佐々牟江宮(多気郡)〜
16.伊勢国伊蘇宮(伊勢市)〜17.伊勢国瀧原宮(度会郡)〜
18.伊勢国矢田宮(伊勢市)〜19.伊勢国家田々上宮(伊勢市)〜
20.伊勢国奈尾之根宮(伊勢市)〜 21.伊勢国五十鈴宮(現神宮)
-----
-----