第44号 2014年1月発行
■住民参加による手づくりの町づくり
○新しい年を迎えて
■安全・安心な街並み整備による町づくり
○「校区町づくり整備」を堺市へ要望!
■地域会館からの情報発信によるにぎわいの町づくり
○南八下の町づくり活動が全国紙で紹介されました!
■健康増進いきいき元気な町づくり
○第3回南八下ボウリング大会出場者募集
○第2回南八下世代間交流ふれあいグラウンドゴルフ大会開催
○堺市民オリンピックで好成績
■自治会・各種団体だより
○「日曜ふれあい喫茶おもてなし事業」を実施
○溜池改修工事の壁面に絵画を展示
○中学生英語弁論大会最優秀賞独占
○1月10日は110番の日
○おめでとうございます
○昨年の共同募金
■広報企画委員会より

第45号 2014年5月発行
■国際交流を通した友好を育む町づくり
○インドネシア共和国カラワン県を友好交流訪問しました
■伝承文化を継承した「ふるさと南八下」の町づくり
○南八下生涯学習講演録
「狭山池と南八下周辺地域の溜池の歴史」を発刊しました!
○石原町遺跡と窯跡の銘板を南八下中学校東門に設置しました
■住民参加による手づくりの町づくり
○「南八下の町づくり計画」平成26年度版を発刊
■自主・公正・透明な南八下の町づくり
○平成26年度 南八下校区自治連合会組織図及び
役員・町会長・各種団体長の紹介
○平成25年度 校区自治連合会 収支決算状況報告
■自治会・各種団体だより
○「うたごえ広場」の取組みを「いきいき堺市民大学」で実例発表します
○南八下子育てふれあいサロンたんぽぽ
○石原子ども会が春の遠足
○南八下小学校安全マップ(改訂版)作成
○おめでとうございます
○第21回 南八下懐かしの映画館
○日曜ふれあい喫茶/野菜朝市
■広報企画委員会より

第46号 2014年7月発行
■伝承文化を継承した「ふるさと南八下」の町づくり
○「南八下地域会館開館10周年記念盆踊り」開催
○第27回南八下ふれあい祭り」
■犯罪のおこらない・おこさない安全・安心な町づくり
○「南八下校区安全町づくり連絡会」平成26年度活動重点項目
■健康増進いきいき元気な町づくり
○「第4回 南八下ふれあい運動会」開催
■安全・安心な街並み整備による町づくり
○旧南八下幼稚園跡地の有効活用を堺市長に要望
■花と緑あふれる潤いのある町づくり
○東区「花の輪・人の輪ひろげよう事業」南八下校区の取組みについて
■地域愛をはぐくむ人に優しい町づくり
○南八下出身のイラストレーターが堺市「母子健康手帳」をデザイン
■自治会・各種団体だより
○南八下小学校創立記念日にスクリーン紙芝居を上演
○第47回 連合子ども会校区スポーツ大会を開催しました
○第1回野村ともあき杯グラウンドゴルフ大会開催される
○おめでとうございます
○日赤社資募集のお礼
○日曜ふれあい喫茶/野菜朝市
■広報企画委員会より

第47号 2014年10月発行
■地域会館からの情報発信によるにぎわいの町づくり
○地域会館開館10周年記念「南八下地域会館フェスタ」開催
■お年寄りや子ども達が安心して暮らせる人に優しい町づくり
○「敬老月間」各町会の取組みを紹介
■災害に備えた安全な町づくり
○「南八下校区防災訓練2014」開催
■地域ぐるみで子ども達を育む町づくり
○南八下中学生は頑張っています!
○「第8回南八下中学校クリーンアップ作戦」開催
■自治会・各種団体だより
○南八下花咲かせ隊に府立花の文化園からクリスマスローズが贈呈されます
○菩提新池雨水調整池工事が完成
○「第22回南八下懐かしの映画館」開催
○日曜ふれあい喫茶/野菜朝市
■広報企画委員会より
