INTERNET COFFEE
SHOP since 1968 |
|
|||
焙煎工場から煎りたての新鮮なレギュラーコーヒーを直送します。 |
||||
上手な保存方法
開封したコーヒー豆、どうやって保存していますか?
コーヒーは焙煎していると言っても、その鮮度は空気に触れることで酸化し、刻一刻と品質が劣化しています。
生鮮食品と同様と心得て正しく保存し、最後の一杯までおいしく味わって下さい。
保存は“豆”のままで
コーヒーは豆でも粉でも、時間の経過に伴って少しずつ品質が劣化してしまいますが、表面積が広くなる分、豆よりも粉の方が早く劣化してしまいます。ですから豆で購入したコーヒーは、なるべく豆のまま保存して、飲む時に飲む分だけ挽くようにする(粉にする)ことも大切です。ミルを持っている利点は、挽きたての、より新鮮なコーヒーを飲めるというところにもあります。 |
|
袋を開封した後のコーヒーは、冷凍庫または、冷蔵庫で保存します。袋のまま保存する場合は、空気が入らないようにテープや輪ゴムなどで口をしっかり閉じて下さい。 |
|
|
淡路島ロイド・コーヒーのコーヒー豆の賞味期限は、未開封の状態で2ヶ月です。
しかし、開封した後は包装形態・保存・容器を問わず、豆なら1ヶ月、粉の状態なら1週間か10日のうちには飲み切るようにして下さい。
コーヒーは飲むときに飲みたい分だけいれるのが基本です。
抽出後、時間が経ってしまったコーヒーを温めなおして飲むことはもちろんできますが、時間が経つとともに液色が濁り、風味も落ちてきてしまいます。また温めなおしたコーヒーは酸味もきつく、香りも減少しています。
おいしいコーヒーを飲むためには、常にいれたてを飲むように心がけてください。
ロイド焙煎工場
ロ イ ド ・ コ ー ヒ ー 中 山
〒656-2131 兵庫県淡路市志筑3271−8
TEL 0799-62-0588 FAX 0799-62-5880