2002/02/28 (木) 23:00:03 Reason to believe
2月も今日で終わり。
なんとかこの冬も生き延びたか・・・
**
暖冬とはいえ、やっぱり冬は寒いので長いこと、髪を切ってない。
手帳見たら、去年のクリスマスイブが最後だ。
春が来るし、そろそろ床屋行くべかな。
そんなには鬱陶しくもないんだけど。
**
帰り道々、コンビニで週間プレイボーイを立ち読みしてたら、月刊プレイボーイの宣伝ページがあって、そこに「ジャック・マイヨール 自殺の理由」ってな感じの記事が載ってるように書いてました。
発売中って書いてあったんですけど、そのコンビニには月刊の方は置いてなかった。
月刊プレイボーイってどこに売っているんだ?
それより何より、ジャック・マイヨールは何故死んだんだろう?
2002/02/27 (水) 23:19:50 90Days(約)
今日は夢も断片的でバラバラであったような気がするのだが、それより何より覚えてない。
よって、今日はネタがない。
だから、お休みさせて・・・
**
あ、ネタあった。
今日は日本代表の合宿で紅白試合だったんですけど、おそらく過去にも例がない、入場有料での公開の紅白試合だった。
いっそTV放送すればよかったのに・・・
ニュース・ステーションで数分見ただけなんだけど、もったいねえよ〜〜〜
しかし、ここから23人に絞るって、全く想像つかないですなあ。
いったい誰が残って、どういうチーム構成になっていくのでしょうかね?
お腹の病気で入院してしまった「男はハットリ」や、膝のリハビリに励む名波、代表とは関係ないけど、ドタマかち割られてしまったセレッソの真中のように、怪我や病気にだけはならないようにして欲しいと思います。
(あんまり情報がないけど、ハットリは大丈夫なんだろうか?)
2002/02/26 (火) 22:16:18 Train in vain
たつろう夢日記
アニキか奥さんの買い物に付き合って、閉店間際の百貨店の服売り場にいる。
人の買い物の付き合いは正直あまり好きではない。
付き合ってあげている人物が、アニキか奥さんかは、シーンが変わるごとに変わり、はっきりしない。
何故そこにいるとわかったのかオオニシカチョからその店の電話に連絡が入り「急だが僕とウエノくんと3人で海外出張に行って欲しいが大丈夫か?」と聞かれる。
「○○システムがわかるのはウエノくんだけだし、××システムがわかるのは君だけだから」とのこと。
鬱陶しい気分だが「大丈夫です、行けます」と答え、店の人に「僕が付いて来なくても、本人だけで、きちんと取りに来れますから」とか話す。
急いで帰るため電車の駅に行くと、えらく混雑していて、折り返し発車の電車に乗れそうもない。
駅は阪急梅田か、近鉄上本町(地上)のように、始発(終点)のターミナル駅らしい。
するとそこに協力会社のキムラさんがいて、ひどく慌てている。
あまりの混雑で、僕の同僚のモリタさんと、同じく昔同僚で今は退社された方(オカモトさんか、またはハヤシさん)がホームに落ちた、このまま折り返し発車の電車が出てしまうとエライことになってしまうという。
しかし、電車は発車してしまい、電車が走り去った後の線路をホームから覗き込むと、確かにモリタさんが倒れている。他には線路に落ちた人はいないようだ。
そして、なんと奇跡的に電車に轢かれてはいないようだ。
みんな(?)でモリタさんの自宅に連れて帰ってあげる。
モリタさんの家にはお手伝いさんがいて、モリタさんとお手伝いさんは、僕らが通されたのとは隣の部屋にいるのだが、何故か僕にだけは状況がわかり、会話も聞こえる。
足を怪我したらしく、膝までの長さのジーンズと、膝下にはレッグウオーマーのようなものを履いている。
モリタさん:「キクさん、もう大丈夫だから下がってて。」
ここで目が覚める。
なんだか非常にあわただしい夢だった、午前4時。
**
さて、現実の話し。
久しぶりに口内炎ができた、いきなり縦に2連で。
**
ところで、昨日の話題になりますが、スポーツ新聞等によりますと、25日の午前1時55分ごろに、セレッソ大阪のFW真中靖夫(元アントラーズ)がなんばで何者かに殴られ、頭蓋骨骨折の疑いがある重傷とのこと。
J2は、W杯を意識した日程になってないため、その時期にモリシ、西澤、ユン・ジョンファンがもしも揃って抜けたら、攻撃の中心になってもらわないといけない選手だけに、セレッソのJ2リーグ戦もいよいよっていうか、ますます心配になってきた。
なんとしても、こぼさず、引き分けず、1年で昇格してくれよ〜〜〜
しかし、開幕一週間前の真夜中に、なんばをウロウロしてる真中も問題あるぞ、全く。
2002/02/25 (月) 21:59:00 HAL9000
またまた日経ニュース・メールより
◆ゲーム機「Xbox」日本上陸・ゲイツ会長が商品手渡し
マイクロソフトは22日、新型家庭用ゲーム機「Xbox」を日本で発売した。
東京・渋谷の販売店には400人以上が詰めかけ、来日したビル・ゲイツ会長が最初の購入者にXboxを手渡した。
店頭であいさつに立ったゲイツ会長は「ハードディスクとブロードバンド(高速大容量)接続機能を内蔵したXboxで家庭内のエンターテインメントに革命を起こす」と決意を表明。
昨年11月発売の北米に続き、日本でもソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション2」などと激戦を繰り広げる。
前日夜7時から徹夜で並び1番乗りとなった横浜市の男子学生(22)は「今後出るオンラインゲームが楽しみ」と話していた。
Xboxの希望小売価格は3万4800円。初回出荷台数は25万台以上。ソフトはマイクロソフトのほか、セガやテクモ、コナミなどが12作品を同時発売した。ソフト価格は1本6800円前後となる。
さて、僕は皆さんご存知の通り、PC好きで、自作やら改造やらまでは(あまり)しないものの、ここ何年か主にPCで遊んだり、若干は暮らしを豊かにしたりしてきました(多分)。
しかし、最近は奥さんのPCのFATが壊れてデータを失ったり、HDDを2回も交換する羽目に陥ったりと、エライ目にあってますし、もうそろそろクラッシュ(ソフト・ハードとも)やら、ウイルスやらの危機にビクビクしながら使うのも、飽きてきたっていうか、もうちょっとなんとかならんもんかいなって、感じがしてます。
Xbox日本発売のニュースは週末のテレビでもガンガン流れてましたし、CMもガンガンいってますので、皆さんご存知と思います。
Xboxはゲームマシンであり、あくまでエンターテイメントのみが目的のマシンですが、例えば僕がPCでやりたいこと
・ホームページの閲覧、懸賞応募とか
・メール(好みのメーラーで)
・ホームページの製作・アップロード(好みのエディターとHP作成ソフトで)
・簡単なゲーム
くらいなら、もっと屈強なるOSっちゅうか、そんなものと、もっと屈強なる記憶装置を搭載して、そろそろ可能なんじゃなかろか、そーゆーハードウエア・ソフトウエアが登場してもいいんじゃなかろかと思うのですがね。
自社の新OSに対して、偉そうにハードウエアガイドまで出していて、Xbox発売キャンペーンには、わざわざ来日までして、自らが販売促進に参加されるゲイツ会長などはどうお考えなのでしょうかね?
ま、マイクロソフトからは出なくていいけど。
不安定そうだから。
2002/02/24 (日) 22:45:19 No rest for the
wicked
今日は2月の日曜日を全て埋め尽くした4週連続フットサルの最終週でした。
人数も段々減って、今日は7人。
ボール回しとかの練習の他、お楽しみのゲームは3−3でしかできませんでしたが、まあ3点取って、そのへんでよしと、しときましょう。
相手の足を蹴ったり、また相手の足を蹴ったり(?)で、足首もだいぶくたびれちゃいました。
次回は3/10、1週お休みです。
**
次もサッカーネタ。
2002年のTOTO1発めに投票。
今年から「勝ち」「負け」「引き分け」が、「90分勝ち」「90分負け」「その他(引き分け、又は、延長勝ち負け)」に変り、難易度が上がるらしい。
2001年シーズンは、230円ゲットしたのみに終ったのですが、毎週シングル3本のみじゃ、そんなもんかも。
でも、今年も少ない投資で、シングルで勝負したいと思います。
**
久々にウイルスメールが来た。
タイトル「Re:」だけで、2重拡張子の添付ファイルが付いていた。
うちのウイルス対策は、トレンドマイクロのページを使って、オンラインスキャンしているだけだから恐いなあ。
**
92年のマインドウエア も抜けの部分、思い出しながらコメント埋めました。
僕にとっては就職をはじめ、その他個人的に、いろんなことがあった年です。
ありすぎたくらい。
そういうのが反映された内容になっているかどうかわかりませんが、もしおヒマなら読んでみてください。
2002/02/23 (土) 21:49:32 Downward spiral
2月は寒くて調子が出ないので、昨夜も更新(エクササイズも)をさぼってしまいました。
寒いの大嫌いだよ〜〜〜。
眠り病に冒されてしまうです。
今日も昼過ぎまで寝てしまいましたが、いくつかの用事はこなしました。
(風呂掃除はサボりました)
**
最初にグリーンジャンボ宝くじを買う(バラ10枚)。
これがW杯チケットの最後のゲット・チャンスになることでしょう。
ロシア−チュニジア戦のチケットをゲット済みとはいえ、日本の試合のチケットが欲しいよ〜〜〜(長居のチュニジア戦がいい)
**
続いて Bump of chicken のアルバム「Jupiter」を買う。
いつも日本人のアルバムを買うお店のサービス券が溜まってたので、185円の現金支払いでゲット。
**
食材をちょっと買った後、TOTOの投票券をもらってく。
チームの状況とかわかんないし、第一節は特に荒れそう、難しそうですね。
**
それから、TVでゼロックス・スーパー・カップ(昨シーズンのJ1リーグチャンピオンと、天皇杯優勝チームが対戦)を見る。
鹿島アントラーズ−清水エスパルス。
鹿島は本山が10番を付けてると思ったら、ビスマルクって退団してブラジルのクラブに移籍してたんですね。
ま、結果は1−1の引き分けで、PKでエスパルスの勝ち。
いいゲームではあったけど、エスパルスは開幕に備えて怪我人(森岡、久保山)が気になるところ。
そんなこんなで、来週から、いよいよワールド・カップ・イヤーのJリーグ、10年目のJリーグの開幕ですね。
いつもの年なら予想とかやるんですけど、今年は簡潔に。
(1)同い年くらいのJリーガーが引退していく中、今年も中山隊長、カズ、井原他、30代のベテランにがんばって欲しい。
(2)W杯は無理そうですけど、母校徳島市立高校の後輩、サンフレッチェ広島の藤本主税にもがんばってもらって、今年は大ブレークして欲しい。
(3)東大阪市民とはいえ、大阪在住者としては、セレッソは1年でJ1昇格を果たして欲しい。
**
さて、明日は4週連続フットサルの最終週です。
ここに書かないと点が取れないみたいなので、書いときます。
点取るで〜〜〜
(出かける前に風呂掃除しなきゃ・・・)
2002/02/21 (木) 23:24:20 Pressure drop
今朝は3:30頃に目が覚めて、それからあんまり眠れませんでした。
(浅く寝ては目覚め、浅く寝ては目覚め)。
昨日の11時間睡眠といい、睡眠生涯、もとい睡眠障害症候群だろうか?
その上、今日は会社から帰ってご飯を食べると、またまた居眠りしてしまった。
毛布かぶってたけど、ちょっと冷えた。
せっかく「手洗い、うがい励行で風邪をシャットダウン、もとい、シャットアウト!」のはずが、こんなことでは余計なところから風邪引いちゃうぞ。
居眠りも禁止!
**
ところで。
トミー・フェブラリーのアルバムはチャートNO.1を獲得したらしい。
TVのCMで言ってた(多分)。
それでええんかいな、ほんま?
**
そういえば今朝の「今日の占いカウントダウンHYPER」で射手座は11位だった。
それでこんな一日なのかな?
まあ何があったわけじゃないんだけどね。
**
最近、カウンターの伸びが芳しいので、もうちょっとマシなことを書かなければと思うのですが、そのプレッシャーに押し潰されているのか、妙な睡魔に襲われる僕なのでした。
2002/02/20 (水) 21:53:27 Sleeper hold ?
昨夜は11時間睡眠。
晩御飯を食べ終わると、急速に眠気に襲われ、20時過ぎからホットカーペットの上でほかほか睡眠。
TBS「ガチンコ!ゴミだって燃えるさ!!ついに完結ファイトW最終章SP」の2時間スペシャルもぐっすり見逃し。
24時頃に奥さんに起こされ、ベッドに移動するも、すぐ間もなく再び眠りに落ち、7時頃まで合計約11時間の睡眠となりました。
そのため、昨夜はHPの更新はお休み、毎日のエクササイズもお休みとさせていただきました。
ご了承ください。
それでも、何故か翌朝起きるのが辛いほどに、眠かったのです。
最近は早朝(4時半〜5時半頃)に一度目が覚めるように、習慣づいていたのですが、それもなかったし。
過眠症なのでしょうか???
(あるいはこれが普通の状態???)
2002/02/18 (月) 22:23:04 You can't always
get what you want
日経ニュースメールより
◆「W杯ジャンボ」宝くじ発売
グリーンジャンボ宝くじが18日、全国で発売された。
最高賞金は2億円、W杯サッカー決勝戦や日本戦チケットが当たる。
まだチャンスはあった。
懲りずにいっとこう。
下記は 宝くじ関連のホームページ (第一勧業銀行関連のオフィシャルなやつよ)よりパクってきましたんで、本当はみんなには黙っていたいんだけど、いやいやながら、教えます。
皆さんもどうぞ。
でも、埼玉や横浜が当たったらどうしよう???
(心配せんでも、あたらへんてば!)
記
発売期間:平成14年2月18日(月)〜3月8日(金)
抽選日:平成14年3月13日(水)
各賞の入場券で入場できる決勝戦および日本戦の開催日と場所は以下のとおりです。
FIFAワールドカップTMファイナル賞 : 6月30日開催 横浜国際総合競技場(横浜市)
FIFAワールドカップTMファーストラウンド横浜賞
: 6月9日開催 横浜国際総合競技場(横浜市)
FIFAワールドカップTMファーストラウンド埼玉賞
: 6月4日開催 埼玉スタジアム2002(さいたま市)
FIFAワールドカップTMファーストラウンド大阪賞
: 6月14日開催 長居陸上競技場(大阪市)
2002/02/17 (日) 21:40:58 Debut
昨日ネタがないと悩みに悩んでましたが、話題があったのを忘れてました。
1月に買ったノン・ウオッシュのリーバイス501XX(ダブルエックス、所謂「モノホン」だよ)を3回洗った(正確には洗ってもらった)後に、いよいよデビューさせたんです。
いい感じ。
XXじゃない、これまで持っているのと比べると、モモとか、脹脛(ふくらはぎ)のあたりも、だいぶと余裕があるように感じますが、まだこれからも縮むのでしょう、きっと。
それにしても、ウエスト32インチに拘らず、33インチにしておいてよかったべ・・・
**
今日もフットサル(体育館で練習)。
やっぱり日記に書いとくと、のジンクスは効くのか、5点ゲット!
(めちゃめちゃ「ごっつぁん」も含みますけどね)
しかし3週連続ともなると、あちこち細かな怪我が・・・
人工芝、体育館でやっているので、肘、膝を床で擦っちゃうと、すぐ擦り傷になっちゃって、先週にやって直りかけてたところも、かさぶたが取れて、また流血しちゃうし、絆創膏(ばんそうこう)だらけ。
絆創膏までも破れた右膝に至っては、床と擦れると痛いので、サポーターをしてやってました。
フットサルは生傷絶えないにゃ〜〜〜
で、来週もあります。
ちなみに、あと更に、自分のファウルで相手(ひさやん)の足を引っかけた(蹴った?)のに、左足首を痛めてしまいました。
冷湿布中です・・・
**
さて、過去の日記を読んでもわかりますが、毎年2月下旬、3月に風邪を引いています。
去年なんかはぶったおれて点滴生活になり、会社も更新も、数日休んでます。
皆さんも、手洗い、うがい、励行しましょうね。
軽視されがちですが、特に手洗い、大事らしいですよ。
2002/02/16 (土) 23:13:59 植民地の夜は更けても
ネタがない。ネタが。
「何かネタない?」って奥さんに聞くと
「知らねえっすよ、そんなこと」と答えられた。
おっしゃる通りだ。
オレのホームページだもんな。
でも、少し寂しかった。
一筋の涙が零れた。
(この文章の中には、一部誇大表現、及び、ウソがあります)
**
明日もフットサル(体育館で練習バージョン)。
3週連続です。
さてさて、明日は点取るで〜〜〜
2002/02/15 (金) 22:20:10 Domo Arigato Mr.Robot
(日経ニュースメールより)
◆ホンダ社長「アシモは車並みのコストに」・NY会見で「車並みの値段にコスト削減できたら量産を検討する」。
ホンダの吉野浩行社長は14日、人間型ロボット「ASIMO」(アシモ)をニューヨーク市内で報道陣に公開し、ロボット事業の今後をこう語った。
今のところ一体1億円以上するため、実現は先だが、近い将来、「人間の生活を大きく変える日が来る」と期待を膨らませていた。
アシモは現在、ニッケル水素電池で動く仕組み。
1時間ほどしか作動しないため、「燃料電池の搭載を予定している」と述べた。
米国を皮切りに「世界中の子どもたちに見せて回り、夢を与えたい」とし、日本語だけでなく、各国語で会話ができる機能も研究中だと語った。
ほんでさ・・・アシモ売って、どうするの?どうなるの?
オレたちは、アシモ買って、どうしたらいい?
あと他国語会話機能は、他に任せればいいんじゃないの?
IBMとかさ、コンピュータ屋さんが適当でしょう。
そういう音声系のハード・ソフトを既に作ろうとしているし、売っているものもあるし。
そんなこんなで、どうしても2足歩行ロボットに実用的な意義が見出せない僕なのです。
今のままじゃ所詮はラジコンだし、話したとしてシーマンみたいなもんでしょ。
僕の悩みを聞いておくれよ。ほんで適当に答えておくれよ、なあ、アシモ。
身障者の方のお助けをするとしても、電車に乗り遅れるようじゃ・・・
その他、機能をつけるとしたらダッチワイフの進化型のようなこと(信じられないくらい、すげー気持ちいいように)はできるかもしれないけど。
ま、なんだかんだ言っても、オレ、ホンダは持ってるけどね。
これは、夢や想像力がなさすぎるオイラが悪いのかしら???
**
今日、社内の慶弔情報DBを見てたら、びっくりするくらい、不幸な弔事が出ていました。
僕の知らない方ですけれども、昨日2/14にお父さん(73歳)を肺癌で、お母さん(71歳)を心不全で、同じ日に亡くされている方が載っていました。
すごいショックでしょうね・・・
しかし、僕もショックなのは、最近この社内の慶弔情報DBを見ていると、亡くなられる方の年齢が70歳を少し超えたくらいの場合が非常に多いように思うことです。
そして、僕の両親も、奥さんママも今年・来年あたりで70歳を迎えるのです。
そこで、お願いです。
こんな不吉な情報もありますが、ええと、僕ら子供たちより長生きするくらいのつもりで、生きてください。
マメに健康診断を受けてください。お願いです。
以上。
2002/02/14 (木) 22:48:20 For no one
もうポコチン・ネタの終りは宣言したし、今日はセミナーで外出してて、そこでコーヒー飲み放題だったので素直に飲み放題ってみると、3回便通があって、ヨーデル1錠+コーヒーは効くんだってことがわかったし、読者の皆さんも、僕のポコチンにも便秘にも興味はないだろうし(多分ね、あるんだったら報告続けるけど)、シモのネタも、もうそろそろやめようと思うのです。
そこで次のネタは何かというと・・・今日のところは何も思い浮かばないので、こんなもんにさしてください。
あ、体重は、その3回の便の捻り出し前なのに、今朝は64.2kgに減ってた。
昨日より0.6kg減。
体重ネタも、もういらん、ってか・・・???。
**
まあ、とりあえず、これからは税金の申告時期で忙しいもんでね(ほんとは、忙しいのは奥さん、全ては奥さん頼りですねん・・・)。
2002/02/13 (水) 22:40:06 Fatboy slim
「ポコチン・ネタ」は一旦終ります。
もっと続けて欲しい人は、取り上げるべき具体的テーマを添えて、申し出てください。
**
さて、ソルトレイク・オリンピック関連の記事2。
スケート500mの清水宏保は0.03秒差で銀メダルに終わった。
残念ではあるが、コンディション不良のシーズンを乗り越え、オリンピックの大舞台で、きっちりと金メダル争いを演じたのはスゴイ。
ところで、0.03秒がいかに僅差であるかというと、距離に換算すると43cm程の差であるらしい。
この数字のシビアさは、パンピー(一般ピープルの略ね、もう死語だね?)には決して届きえない領域として、ワールドクラスのトップ・アスリートだけの世界のものであるが、パンピーであっても戦うべき数字で、ある記録が生まれようとしている。
それは・・・僕の体重。
遂にこれまでの人生初の65kg台に突入しようとしている。
今朝、風呂上がりの時点で、64.8kgの過去自己最高をマーク。
「今朝、風呂上がりの時点で」ということは「一日で一番軽い時間・環境で」ということを意味しているわけで、日中には65kgを肥えている、もとい、超えていることは間違いないであろう。
年明けより順調なペースで続けている運動(フットサル、水泳、日々の腹筋)のおかげさまで筋肉が付き重くなっている、も一説。
過去に例を見ない長期の便秘のため重くなっている、も一説。
便秘解消のため、大量に摂取している水分が逆に身体を重くしているのでは?も一説。
悪性のドラッグによるものである、も一説。
そりゃおめー、単なる過食だろう、も一説。
人間も動物だから、冬は寒さを凌ぐために、脂肪がついている、も一説。
最初の説であればそれほど問題ないのであるが、サルではない人間の特徴、服を着るという行為において、以前との違和感を感じるのは、最初の説以外が当てはまっている可能性大なり。
やっぱり、マ、マ、マ、マ、マ、マズ〜イ。
先週末から腹筋は40回/日に増やし、エクササイズしているし、フットサル・水泳でも体の重さを感じるわけではない。
しかしこのまま放置してよいものではなかろう。
どうしよう?
今日のところ、答えなし。
まあ僕の身長(172cmとちょっと)から行くと、67kg弱が適切な体重であるし、世に沢山いらっしゃる肥満の方々を差し置いて、この程度で大騒ぎするのは失礼というものであるが、それでも本人にとってはやっぱり問題なのである。
とりあえず、ごちゃごちゃ書いてないで、腹筋40回して寝よ。
便秘薬ヨーデルは、先週の服用例から考えると、1錠では効かず、2錠では4回/日のはっきり言って下痢状態の結果をもたらしたため、期待薄ではあるが、一応1錠だけ行っとくにとどめる。
2002/02/12 (火) 22:22:41 Physical graffiti
ポコチンネタが続きます。
もうひとつ気になったので。
昨日の日記で 僕は下のように、書きました。
>>明日は寒そうやわ〜〜〜
>>ポコチンも縮むで〜〜〜
>>よく男性雑誌等では日本人平均は通常時○○cm、勃起時○○cmとか出てるけど、正確にはどこから計り始めるのか、わかんないし。
確かに、今朝は寒かった。
縮こまっていたよ。
そこで。
サイズ測定は摂氏何度の状態で行うのが正しいのでしょうかね?
同じく女性のバストなんかも、計測するのに適切な環境とかあるのかしら?
(寒いと縮こまったり、暑いとぼよ〜んと膨らんだりするものなのか?)
ま、その、ええと、どーでもいいっちゃどーでもいいんですけど。
**
今日、カウンターが9500ヒットを越えました。
もういくつ寝ると、10000ヒットがやってきます。
10000ヒットを踏んでくれた方には、できれば何か良きことをして差し上げたいものです。
そこで、みなさんにズバリ質問?
何がいい?どないして欲しいんや?言うてみなはれ。
でも言うとくけど、銭はそんなにかけられへんでよ(僕ちんの小遣いの範囲でね)。
今までのカウンター踏み企画は、
「交通費自己負担で大阪市内まで来られる方であれば、メシとサケを奢る」
だけでした。
他に思い付きません。どーして欲しいんや?ええ?
**
今日は奥さんから特別お小遣いをもらった。
年末ジャンボ宝くじと、昨年のTOTOのアタリの換金分だ。
300円+230円=530円。
やったー、うれPゼ・・・
**
突然ですが、真面目な話し。
サラリーマンの医療費をH15年4月から3割負担に引き上げる法案が、現在話題の的ですね。
うちはいろいろと(っていうほどでもないけど複数)医者にかかってます。
この法案は素直に受け入れ難いものがあります。
これが所謂「痛み」なんでしょうけど、これに関係する3者(サラリーマン、健康保険組合、医療機関)のみんなが、それぞれ同程度の「痛み」を分かち合うならば、現在存在する仕組み・状況の歪みを是正する為の改革なのだと理解できますが、サラリーマンの負担引き上げだけが具体的に決まっていっていて、健保、医療機関の「痛み」は明確にされていない。
案は出されているのかもしれないけど、あまり表に出ないし、少なくとも案は案であって、実施が同時ではないことは、現時点での方向性であるようだ。
これでは納得できないです。
僕なんぞには、ニュースを見ることしかできないのが悔しいところですが、この法案は、なんとかブッつぶすなり、正当な形にして欲しいと、強く思いますです。
以上。
2002/02/11 (月) 22:46:20 Obelisk
「堂本兄弟」ってキンキ・キッズがやってるバラエティ番組が日曜の夜にある。
ちなみに僕はその番組にもキンキ・キッズにも興味はないし、基本的には見ていない。
で、昨日たまたま見ていたその番組で、人相占い師が「鼻がでかい男はポコチンもでかい」と言っていたが、本当だろうか?
(※ 番組では「男性のシンボル」と表現)
誰か真実を知っている人は教えてください。
宜しくお願い申し上げます。
**
今朝はなんと5時半頃に起きて、プールに行った。
正確には、5時半頃に夢を見て目が覚めて、オシッコしに行って、布団に戻ったら、何故か眠れなくなった。
それで8時頃まで布団の中にいて、FM802のヒロTズ・モーニング・ジャムを聴きながら過ごした後に、起き出して、ちょいとWebった後、近所の喫茶店でモーニング食って、それからプールに行った。
本日は昨日のフットサルの疲れを取り、からだを温める目的のため、いつもとは違って(300m+長めのサウナ)×3本の900m(本年累積2900M)。
ちなみに、いつもは(500m+軽めのサウナ)×2本です。
温まったにゃ〜
午後には一時大阪市内も激しく雪が舞ったが、僕はほかほか。
しかし、明日の朝風呂(僕はいつも朝風呂でシャワーのみ)は、ちょっとビビるなあ。
明日は寒そうやわ〜〜〜
ポコチンも縮むで〜〜〜
**
僕の鼻はちょっと高め・立派めだと、奥さんは言ってくれるのだが、ポコチンはどうなんだろう?
奥さんは「そんなん、わからへん」と言う。
誰か鑑定してはくれまいか?
本人としても、立派かどうか、わからんちゃ。
銭湯などの公衆浴場でも、僕はメガネ外して入るし、見えたとしてもわざわざ他人のブツを見たいと思わないので見ないし。
よく男性雑誌等では日本人平均は通常時○○cm、勃起時○○cmとか出てるけど、正確にはどこから計り始めるのか、わかんないし。
34歳にもなって、こんな話題を延々と書くのもなんではあるが(中学生並の話題だ)たまにはいいだろう。
ま。
これまでの人生で過不足を感じたことは特にないとは言えるが。
2002/02/10 (日) 21:15:51 Top of the world
今日はスポーツプラザあべので、最近一緒にやっている例のセレッソBBSメンバチームでのフットサルでした。
ところが・・・
しまった!
昨日の日記に「点を取る」と書かなかったからだろうか。
本日は「遂に」無得点に終ってしまいました・・・
チームとしては、トータル負け負けであるとは言え、4点(かな?)は取ってるのに、僕には決定的な場面すらまるでなしだったし、これじゃだめだっちゃ。
しかも、得点のうち、1点はダーマエ君だというのが、むかつくじゃないか。
このオレが取ってないのに。
もっともっと練習すべし。
しかし、それにしても。
サッカーは、やっぱフルコートの方が面白いにゃ〜〜〜。
また、フルコートでやりたいよ〜〜〜。
なんとかならないのかにゃ〜〜〜???
**
今日からソルトレイク・オリンピックで、いきなり日本人には話題のモーグルでした。
結果、前評判の高かった上村愛子ではなくて、98長野での金メダリスト、里谷多英がメダルを獲得(銅)、上村は6位入賞に終りました。
上村の滑降後の得点発表では、大きなブーイングが出たほど、どこが悪いのかわからない完璧な滑降のように見えましたが、その後のリプレイ・解説を見ると、一瞬コントロールを失っている場面があったためのようですね。
やはり世界のトップ・レベルは違う。
そこで、オイラも、まずは基本中の基本であるところの、トラップ、足元へのパスを、とにかく100%に近い確率できっちりやらなければ、と思ったのでした。
レベルが違うって?
てやんでえ。ごちゃごちゃ言うんじゃねえやい。
(何故か、江戸っ子調)
**
さて、明日は連休最終日。
当初予定の床屋は止めて(寒いから、もうちょいそのまま伸ばしておこう)、プール&サウナで今日のリハビリを兼ねて、からだを温める予定。
(300m+サウナ)×3本のサウナ重視で行こう。
朝一番から、ね。
ということで、まずは朝起きるかどうかが、一番の課題だ。
**
今日はヨーデルの服用はなし。ちょっと出たから。
(もう、便秘の話題はいらんってか?)
2002/02/09 (土) 22:47:47 Voice of Switzerland
♪ヨーデル、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデル、ホー♪
ってな訳で、出ました、4回。
恐るべし、ヨーデル錠×2錠。
会社や遊びや用事に出かける前日には下手に飲めないですな。
これでさすがに少しは軽くなったような気はするが、飲まなきゃ出ないのか、不安になってきた。
**
さて、ソルトレイク・オリンピックが開幕しましたね。
聖火点灯は、ビンラディン氏+田代まさしコンビが最有力かと予想されていましたが、それは実現しなかったですな。
聖火とは関係なく、余興でコンビを組んだのはスティングとヨー・ヨー・マさんで、出し物はスティングの
"Fragile" でした。
ものすごい警備のようですが、ところでワールドカップでもテロって有り得るのでしょうかね?
僕の見に行くロシア−チュニジア戦では、フーリガンもテロも関係ないだろうと踏んでいるのですが、でもコワイでうね〜。
**
我が家では、関西TV(全国エリアでゆーところのフジTVね)の
「福山エンヂニアリング」 が最近の小ヒット。
(毎週土曜日23:00〜23:30)
「モノ作りで開く明るい未来」を理念に、様々な分野の専門家をアドバイザーに迎え、斬新で夢のある製品を世に送り出すこと
をモットーに、毎週いろんなモノを開発していく、という番組。
そして、実際に製作し、Web上での販売も。
我が家では、LOT002「バレない、ムレない、カッコイイ帽子(3900円)」を発注するかどうかが、現在議論の的となっている。
**
明日は10:00から阿倍野でフットサル。
仲間うちだけでなく、相手ありの練習試合だ。
さっき、
・人が少ないから遅刻しないように
・10:00にはプレーできる体制で来るように
とダーマエ君から念押しの電話があった。
「寒いから中止」の連絡だと期待していたのに・・・
**
今朝は確かに極寒ではなかったので、風呂掃除をして、代わりにプールには行かなかった。
(単に寝坊したという説も根強くある)
プール行って4回もトイレ行くのも困るし、中でしてしまうのももっと困るので、仕方なかんべさ。
2002/02/08 (金) 22:52:12 Big fat mama said
...
しばらく(ほんの)少し減らしていたが、再び体重64kg台へ突入した。
ヨーデル錠に頼ってみたが・・・
出ないものは出ないのだから仕方がない。
量を2錠に増やすべか。
しかし、問題はそれ(便秘)だけではない気がする。
スーツ、ジーンズともウエストだけではなく、太股もきつい。
これは「気がする」じゃなくて、はっきりきつい。
仕方ない。
とりあえずは、ヨーデル錠を1錠から2錠にして、出すもん出そう。
ちなみに昨年8月の人間ドックでは56.9kgだったんですよ・・・
こないだ買ったリーバイス501XX。
ウエスト32インチを買うつもりが、33しか置いてなかったし、試着したところ、店のねーちゃんが洗濯後の縮み具合を考慮すると33ですよと勧めるので、渋々33にしたが、これって大正解だったのかも。
**
さて、明日から本格的に寒いらしい。
寒いのは大キライだ。
今週は風呂掃除(一生懸命バージョン)週なのに。
今週は掃除パスしてプールに行こうかな。
ダイエットのためにも。
明日の朝だけは暖かいそうで、掃除日和とも言えるのだが。
2002/02/07 (木) 21:43:05 Going back to Okinawa
たつろう夢日記。
沖縄移住のための下調べに行く。
メンバは3人で他の2人が誰だかは思い出せないが、小学生の頃の同級生(男子)。
沖縄なんだけど、淡路島の位置(四国と本州の間)にあって、下調べの際に泊めてもらうのは、親戚関係もなにもないおばさんの家なのだが、これが調布駅の北口にある。
(当然、現実には沖縄にも淡路島にも鉄道はないし、調布駅があるはずがない)
やたらと広いおばさんちのTVでは、夜なのに甲子園の高校野球を放送している。
(どうして僕の夢には甲子園が多いのだろう)
北口は沖縄らしい台風に強そうな沖縄独特の低い作りの住宅街になっているが、南口に行ってみると、噴水や東急ストア、横浜銀行、調布市役所など、リアルな調布市街が広がっている。
とても長尺な夢なのだが、これ以上あまり展開もないうちに、終わりを迎える。
よくも悪くもない夢。
**
昨夜のことだが、ラジオを聴いていると奥さんの大好きな福山雅治が誕生日だと言うことで、福山の曲がかかってた。ちっ。
その次に同じくボブ・マーリーも誕生日だってことで
"No woman no cry" がかかった。ヤー。
2/6はトミーだけじゃなかったのね。
それだけ。
**
リブレット50のバッテリーの「もち」が悪くなってきた。
もうすぐ(6月で)なんと購入5年、そろそろ寿命も近いのであろうか?
2002/02/06 (水) 22:17:46 Take it to the limit
今日は2月6日、Tommy February のファースト・アルバム発売日ですね。
こんなんが流行ってて世の中果たしていいのかしら?と思っているのですが。
ま、とりあえず、急がず焦らず休み休み行きましょう。
それが君の仕事だよ。
**
ところで、サラリーマンの医療費3割負担はやめて欲しいものである。
断固として。
(コイズミは来年4月から実施とかほざいている)
それにしても、誰が勝手に決めんねん、そげなこと。
2002/02/05 (火) 22:44:49 God only knows ?
こんなことでいいのだろうか?
眠りの海のダイバーと化している。
ドクターは「退屈が栄養」だと言った。
それでいいんだろうか?
**
SPGF(シャクティ・パッド・グル・ファウンデーション)、ライフスペースの高橋被告に懲役15年の判決が言い渡されました。
当時はあれだけ、楽しませてくれた、いや、話題を提供してくれた割にひっそりとした報道でございます。
控訴して、被告席から裁判長に向って「あなたが死刑だ」とか言い続けてくれるでしょうか?
と、思ってたら、ニュース・ステーションによると、すぐさま控訴したそうです。
ああSPGF・・・
(事件のあらまし)
千葉県成田市のホテルで1999年11月、兵庫県川西市の元会社員小林晨一さん=当時(66)=のミイラ化遺体が見つかった事件。
高橋被告は、元メンバーで小林さんの長男(33)=保護責任者遺棄致死罪で有罪確定=らに指示して99年7月2日、脳内出血で兵庫県の病院に入院中の小林さんをホテルに移送。
高橋被告が「シャクティパット」と称して体をたたいただけで治療せず放置し、翌朝、のどにたんを詰まらせ窒息死させた。
**
マインドウエアのページ。
2001年の を発表、94年の に追加コメントをがんばって書いてみたのに続いて、93年の にも書き加えてみました。
2002/02/04 (月) 22:14:52 Bodies , I'm not
an animal
昨日はフットサル=全身筋肉痛。
なんで全身なんだろう?
**
ところで、ここしばらく便秘に苦しんでいたが、医者に処方してもらったヨーデル(すげーネーミング)飲んだらほんまよう出たわ。こりゃすげー。
寝る前2錠と言われたが、奥さんのアドバイス通りに1錠にしてよかった。
蝶野、もとい、腸の中が空っぽになっちまうよ。
**
しかし、コレステロール値を下げる薬、メバロチンは思ったほど効果絶大じゃなくて、1ヶ月のあいだ朝夕飲んで、コレ値は242までしか下がっていなかった。
それにしても内藤内科は毎回あれこれ検査(検尿、血圧、血液採取)したがるので、医療費が高く付くゼ。
今日は血圧だけだったけど。
4週=28日分でなく、3ヶ月分くらいメバロチンを処方してくれたら、ちょくちょく行かなくて済むのにな。
**
いまだに俊美ちゃんの書き込みに他のクラスメートの反応がない。
読んでたら書いてあげてね(書いておくれよ)♪
マジでね。
彼女の書き込みは、ちとマニアックだけど、僕の調査によると( ← 奥さんに尋ねただけ)、「キングコング」は吉本の若手芸人で、「NGK」は「なんばグランド花月」の略です。
2002/02/03 (日) 22:33:17 People are strange
when you're a stranger
関西の(?)節分の風習。
(1)年々変わる恵方(「えほう」と読む、今年は北北西)に向って、福を巻き込んだ巻き寿司を切らずに1本まるかぶりする、その間会話をしてはいけない
(2)柊(ひいらぎ)の枝に鰯(イワシ)のアタマを指して焼き、玄関の門の上に置く
ニオイが強い為、鬼が来て、それを食べると、柊の葉が波状に尖っているため、痛くて逃げ出すと言われている
(3)鰯とかぶの味噌汁を食べる
(2)以外は一応実践。でも僕は話しをしたけど。
奥さんママなんかは全く話しをしてくれなかった。
「さんまのからくりTV」を見ながら食べてて、普段は奥さんママは大笑いしているのに、今夜は全く笑わない。
後で聞くと、面白いけど、風習だから笑わなかったらしい。
僕、おなかがよじれそうになってたくらいなのに。
・・・これは関西(あるいは大阪)のみの風習ですよね・・・???
少なくとも僕の地元、徳島ではやってなかったです。
**
今日のフットサルは不調。
得点1に終りました。
でも・・・1点あってよかった、と考えるべきか・・・
否!
来週は更なる飛躍を目指すべしです。
ああ、でも、筋肉痛。
と、来週は朝早い+場所わかってない。
2002/02/02 (土) 22:42:14 Life is gas
今日の一言。
「退屈が栄養。」
**
俊美ちゃんが 掲示板 に書き込みしてくれました。
そのタイトルも「ハロー同級生のみなさま」です!
見てる同級生のみなさん、返信の書き込みを是非々々よろしく。
その井内君ちのホームページのリンクは 昨日の日記(の後ろの方) に貼ってます。
訪れてみてあげてください。
登山や海外旅行について、いろいろ楽しく書かれてます。
最近は温泉レビューも加わりました。
それにしても、僕も昔は山に登ったものです(こう見えても僕は元ワンダーフォーゲル部)。
で、今は・・・フットボール・プレイヤーだ。
明日は4週連チャンフットサルの1発目です。
明日はとっても冷えるそうなので、よく身体を温めてのぞみましょう。
点、取るで〜〜〜
2002/02/01 (金) 22:03:05 どこへ行くでもないパレードが通り過ぎていく
賑やかなパレードが通り過ぎていく。
けれど僕は部屋に一人ぼっち。
別に悪い気はしないよ。
僕が選んだことだから、仕方がないんだ。
昔の友達から仕事の電話がかかる。
僕にはなんのことかわからない。
だからウヤムヤに済ませる。
昔の友達からメールの返事が来ない。
僕にはどうしてなのかわからない。
これで途切れてしまうのか。
後ろで嫌な奴が電話をかけている。
恐ろしく長電話だ。
僕達みんなに嫌われているというのに、よくも堂々とここへやって来るものだ。
電話を終えると、僕の仲間に話し掛けている。
よくも堂々とここに居続けて話しをしているものだ。
だんだんと、どれが僕自身なのか、わからなくなってくる。
長電話をしているのが、僕なのか?
みんなに嫌われているのが、僕なのか?
メールの返事を書かずにいるのが、僕なのか?
そして時計の針は、信じられないくらいゆっくりと進む。
(多分進んでいるのだろう、さっきとは異なっているみたいに見える)
**
高校時代の友人の井内君夫妻が、彼らのホームページ内に、このページのリンクを貼ってくれた。
夫婦2人とも高校で同じクラスだったヤツらだ。
ありがとぅ。
ちなみに彼らのページはこちら。
「俺達必殺遊び人」
ボクのページには今のところリンクのコーナーがないので、今日の日記の中に貼っておきますね。
ちなみにボクのページは、阿川、堀井、松村、多田などが、たまに読んでくれてるはずです。
桑原や永戸やうえちんやなんかも読んでくれてるかも。