|
![]() ![]() |
|
11月19日(日)
イワセエスタで開かれているラッピング教室へ。フエルトでリボンを作ったり、箱を作ったり楽しい教室でした。
|
|
ラッピング教室へ |
---|
11月20日(月)
3ヶ月お休みしていたトールの教室へ。以前トールをあげてよろこんでくれた友人のクリスマスプレゼントにしようと簡単なものを描きました。2時間少しで完成。よろこんでくれると良いのですが?
|
|
|
トールペインティング |
---|
|
12月24日(日)
1ヶ月ぶりの日記です。
友人、知人の皆様わたしは元気です。
大手前通りで2008年の菓子大博覧会の広報として、パティシエさんの作られた、クリスマスケーキとお菓子の家が展示されています。可愛いです。
|
|
クリスマスケーキとお菓子のお家 |
---|
12月25日(月)
我が家のクリスマスパーティー、ローストチキンの予定ではなかったのですが、薩摩地鶏が半額になっていたので、変更。チキンの右に写っているのはストラスブールで買ったトリュフ入りフォアグラです。
|
|
|
ローストチキン |
---|
|
1月8日(月)
今年初めての更新です。
昨年のフランス旅行で一緒だった大津の安藤さんが遊びに来てくださいました。イタリアンランチでおもてなしをしました。前菜3種とピザ、デザート2種、メインの料理なし。
|
|
メインがありません |
---|
1月30日(火)
大手前通りに出来たイタリアンスィーツのお店に初めて行ってみました。パティスリーでケーキを買うのは何ヶ月ぶりかな?
美味しかったです。
|
|
|
新しいケーキ屋さん |
---|
|
2月3日(土)
スコーン、トライフル、アップルスパイスケーキ、ティーサンドイッチを作りティーパーティーを開きました。
|
|
ティーパーティーを開きました |
---|
2月8日(木)
本当に久しぶりに夫と外食。雑誌に紹介されていたイタメシ屋さんへ行ってみました。写真はオードブルです。これと、パスタ、チーズ、コーヒー、美味しかったです。今度はディナーに行ってみたいです。
|
|
|
イタリアンレストラン グスターレ |
---|
|
2月15日(木)
昨日ヴァレンタインコンサートのため上京。
自由が丘駅近のパティスリー・パリセヴェイユへ。タルト・フリュイ・ルージュとクロワッサンを頂きました。この他バゲット、ケック、パート・ド・フリュイ、他を購入しました。クロワッサンすごく美味しかったです。
|
|
自由が丘パリセヴェイユ |
---|
3月3日(土)
今日はひな祭り、ちらし寿司を作りました。なかなかおいしそうでしょ?
|
|
|
桃の節句 |
---|
|
3月4日(日)
今日は数少ないレッスン日、いちごのムースを作りました。パニエとは花かごのことです。春らしいケーキです。
|
|
いちごのパニエ |
---|
3月7日(火)
加古川の公共施設をお借りして月に1度お菓子を教えています。きょうはトライフル、スコーン、ダンディーケーキ、ティーサンドイッチを作り、10数人でティーパーティーを開きました。みんなで準備しているところです。
|
|
|
イギリスのお菓子でティーパーティー |
---|
|
3月13日(火)
近くのデパートに1週間だけ出店されているパティスリーでケーキを買ってきました。
|
|
尼崎ショウタニのケーキ |
---|
3月14日(水)
雑誌に紹介されていたお寿司屋さんへ行ってきました。山陽電車網干からバスで約40分、隣町なのにすごく遠くに来たと思えました。また行きたいお寿司やさんです。
|
|
|
御津町室津のお寿司やさんへ |
---|
|
3月21日(水)
カフェでランチをしたわけではありません、何年もレッスンに来て頂いている方のために、キシュ、コーンスープ、サラダ、パンそれに簡単デザートのカフェメニューレッスンをしました。カフェでいくらで売れるでしょうか?
|
|
カフェでランチ |
---|
3月23日(金)
大阪桐蔭の中田選手の試合を見るために甲子園へ。JR甲子園口から南に続く商店街でケーキ屋さんを見つけ買ってみました。美味しかったです。お店の名前はアミ・シュクレだったかな?野球観戦のあとドイツ菓子のカイザーへも行きました。
|
|
|
甲子園でケーキ |
---|
|
4月6日(金)
神戸のル・コルドンブルーで受講。やっぱりフランス語がほとんど分からず、がっかり。でも、チョコレートは美味しかったです。
|
|
コルドンブルーでチョコレート講習 |
---|
4月8日(日)
毎年変わるイースター、今年は今日です。フランス語ではパックといいます。
卵の殻に絵付けしたもの、プラスチック製のもの、イースターの卵を枝に飾っています。
|
|
|
イースターの卵 |
---|
|
4月12日(木)
夫が一人で西表に旅行に行ってしまったので、夫の居ぬ間に友人とホームパーティーをしました。
|
|
久しぶりのホームパーティー |
---|
4月23日(月)
夫の部下を招待し、焼き肉パーティーを開きました。
|
|
|
今日は焼き肉パーティー |
---|
|
5月10日(木)
茶道の先生とご一緒させて頂いている方達とで、宇治に行って来ました。平等院拝観、その近くで昼食、二カ所でお手前を頂き、小山園(お茶工場)見学。変なお天気でしたが、楽しい一日でした。
|
|
宇治でランチ |
---|
5月11日(金)
梅の花でランチの予定でしたが、11時に行ったら3時間待ちで、あきらめ銀座とゆう和食屋さんへ。写真の他4品出てきました。美味しかったです。
|
|
|
姫路でランチ |
---|
|
5月19日(土)
姫路城でお祭りをちょこっと見て、魚町の以前から行ってみたいと思っていた、昭和天皇も召し上がったうなぎ屋さんへ。大変美味しかったです。
|
|
老舗うなぎ店でランチ |
---|
6月4日(月)
和歌山の友人が日赤で受診のため泊まりに来てくれました。検査結果は心配ですが、友人、夫と3人で小林家御用達焼鳥屋さんへ。
|
|
|
ふく鳥で夕食 |
---|
|
6月11日(月)
生涯学習大学の帰りに辻井のケーキ屋さんに行って来ました。すごく流行っている店と聞いていたので、是非行ってみたかったパティスリーです。どれも美味しかったです。
|
|
しもさん家のケーキ |
---|
6月16日(土)
今日のレッスンは夏のティーパーティーの簡単お菓子3種でした。豪華にメロンを飾ったフルーツヨーグルトババロアとバナナケーキ、ヨーグルトスコーンです。
|
|
|
夏のティーパーティーメニュー |
---|
|
6月22日(土)
アン・ジェウクさんのコンサートのため横浜へ。早めに到着し、本当に久しぶりに中華街でランチしました。
|
|
横浜中華街でランチ |
---|
6月25日(月)
2号線沿いのロイヤルホストは結婚前からあったと思いますが、初めて行きました。ほとんどファミレスに行くことがないけど、少し高いですかね?東京農大とのコラボメニュー、健康ランチです。
|
|
|
初めてロイヤルホストヘ |
---|
|
6月26日(火)
リトアニアのお菓子初体験。リトアニアの結婚式には欠かせないお菓子サコティスです。バームクーヘンのようなお味でした。
|
|
リトアニアのお菓子 |
---|
7月4日(水)
数年前からベランダで育てているブルーベリーが今年初めてなりました。わずか8粒ですが、うれしいです。
|
|
|
ベランダのブルーベリー |
---|