わたしのフェーブコレクションを公開致します。
ガレット・デ・ロアとゆうお菓子をご存じですか?日本語に訳すと王様のガレット、ガレットとは丸く薄く焼いたお菓子やお料理のことです。
パイの中にアーモンドクリームが入っているのが一般的です。
その中にフェーブと呼ばれる陶器(プラスチック製などもあり)が入っています。
カットしてフェーブの入っているのに当たれば、その人が一日王様です。
フェーブデビュー
キリスト、聖母マリア、三博士など
1996年に製菓学校の同級生まきちゃんから頂きました。
2008年版チョコレートのフェーブ
2007年11月フランスのモラで購入。今年の新作です。
2008年版アイスクリームのフェーブ
チョコレートのフェーブと一緒に購入。
壺の形のフェーブ
数年前苦楽園の雑貨屋さんで購入。
オーナーの妹さんがニース在住でニースで古いフェーブを仕入られたそうです。
ディズニーのフェーブ
パリの泊まっていたホテルの近くの厨房用品のお店で購入。
パティシエベア
ネットショップ・プロフーズで購入、残念ながらベトナム製でかなり大きいです。
メリーゴーランド
プロフーズで購入。
ネットオークションでフェーブ5個と紙の王冠5枚getしました。
ラム酒のビン
ブルディガラでガレット・デ・ロアを買うと、かごに入ったフェーブいろいろから、選べます。私が選んだ1個です。
ショコラティエシリーズ
神戸のイワセエスタで購入。
10個セットのはずですが、1個行方不明です。
動物
上のディズニーのフェーブとこのフェーブがアトランダムに入って売られていました。
パティスリーのフェーブ
これも神戸のイワセエスタで購入。
大好きなフェーブです。
このフェーブは教室でガレット・デ・ロアレッスンに使用するため購入した、残り1個です。
きっと10年近く前でこの当時は今のように可愛いフェーブが簡単に手に入らなかったと思います。
お皿のフェーブ
カッパ橋のお菓子の森で製菓器具を買ったときにレジの横にあったので1点だけ購入しました。
キャラクターのフェーブ
2度目のパリ、初めてのモラ(パリの製菓器具店)で購入。10個セットでしたが、6個は生徒様へのお土産にしました。
パリのアンティックショップでかごの中からお気に入りを4個○○フランで購入。古いものではなさそうです。
初めて一人フランス旅のときに、上と同じ店で購入。5個○○ユーロでしたが、「以前この店でフェーブ買いました。」とマダムに話すと、1個おまけして下さいました。古いものではありません。
額皿シリーズ
絵が浮かび上がっています。1枚、1枚違った仕事の絵です。10枚セットですが、3枚組でクオカで購入しました。
フランスの食べ物シリーズ
これも10個組なのですが、3個セットをクオカで購入しました。パンとチーズですね。
本シリーズ
これも3個セットをクオカで購入しました。ガレット・デ・ロアやバゲットが描かれています。
2008年版お菓子のシリーズ
またまた、3個セットでクオカで購入しました。
お仕事シリーズ
数年前、ガレット・デ・ロアレッスンをしたときにイワセエスタで買って残ってものです。
村祭りシリーズ
数年前イワセエスタで購入。屋台やメリーゴーランドがあります。
Last updated: 2008/5/14