和束工房改造計画F(2006/10/14〜  )

@(3/28〜4/8) A(4/9〜4/20) B(4/21〜5/6) C(5/7〜5/20) D(5/27〜6/17) E(6/24〜9/3) F(10/14〜 ) 

今は何とか工房&ギャラリーとして使用できるようになった。
大きな改修は「風呂」「作業場天井」「車庫2階室内改装」
これは経済的なこともあり、いつになったら完了することやら
(2007/10/30)
Fより新しい日付のものを上にしている
8月2日
以前、作業場が暗いのではないかと心配して照明をいただいた。
地元の中尾電器さんに取り付けてもらった。
なにしろ200Vだから明るい!
7月9日
郵便受け取り付け
お茶の和束ということで緑にした
4月29日
2階和室仕切戸完成
模様も何もないが、余裕が出来れば
何とかしたいと思っている。
何しろ出来るだけ経費がかからないようにするのは大変だ。
4月22日
先日、2階和室の間仕切りふすま戸を作ろうと寸法を測った。中央と端では随分長さが異なった。何とかなるだろうと、とりあえずは、ふすま枠の縦部材のみを1本処理し、確認した。何と中央では入らないので端で測ってみた。今度は、寸法が足らずぬけてしまう。勿論はじめから分かっていたが、微妙に何とかなると思っていた。大きな間違いだった。
結局、今日、天井裏に入り、上から吊り上げることにした。元もと鉄骨枠で作られているので、なかなかしっかりしている。
さまざまな苦労はあったが、吊り上げることに成功。これで、間仕切りの製作に取りかかれる。
細かい部分の改造を残しているが、木工品の依頼も入り、その合間に工房改造を手がけている。
2月12日
「けやき工房」のご主人から戴いたケヤキで看板を作製。
昨日、お礼方々看板をお見せした。
かなり重いので取り付けるのに苦心したが、これで道路からもよく見える。
気分一新、丁寧な物作りに励みたい。
1月20日
今日から入り口に看板を出した。
看板のない時は不在。
11月26日
額縁を20点作製。
予定していた写真の展示がやっとできた。
川村心一氏と平尾定宏氏の作品だ。
11月23日
改造による2回目のゴミ処理。
1週間コンテナを設置し今日搬出。
この場所は、材木置き場の予定。
実は、ここで焼き肉でもしようかとも思っている。
10月29日
書家 飯塚敏員氏の書画9点を展示
和室も随分落ち着いた雰囲気になった
10月22日
襖貼り
和室ほぼ完成
10月16日
作業場に廃材処理並びに暖房用の
ストーブを設置し、初めての火入れ。
10月16日
階段の上にステンドグラスを設置
10月15日
我が木工の師匠
  1級家具技能士・1級職業訓練指導員
  酒井先生と奥様が訪問して下さった。
お忙しいところ、遠くから
  本当にありがとうございました。
10月14日
壁板材を使い襖戸を完成
10月14日
知人(平尾さん)の陶芸作品を飾る。
同氏のカップで珈琲を飲んで頂くことも出来る。
10月14日
知人(島元さん)の手作りステンドグラスを飾る
10月14日
床の間の板を改修
写真では以前と変わらないが・・・
書家の飯塚氏の書を2点飾る
押入の襖を完成させなければ・・・・