キス釣り

(シロギス釣り)
    これがキスです

このペ−ジも徐々に内容を充実させます。あわてずにね!

もし、「準備中」でしたらご容赦願います。

音楽を止めるには、
左のマ−クを
右クリックです。

ここには、 1.仕掛け  2.餌  3.釣り方  4.釣行禄 があります。


1.仕掛け

波止・浜から遠投用

竿は遠投用で竿先の柔らかい「胴調子」の4〜5m程度。

ラインは遠投のため抵抗の少ない2〜3号程度が良いかと。

遠投する為に力糸を使用した方が良いかと思います。

リ−ルはスピニングリ−ル、重りは20〜30号ぐらいでしょうか。

キスの引き(あたり)が直接竿先に伝わるタイプの天秤が

良いでしょう。

針は競技用仕掛けで7本もの針のついた物がありますが

最初は2〜3本程度から始めた方が良いでしょう。

針の大きさは狙うキスにより7〜12号までいろいろあり

その日のポイント、状況によって変えましょう。

筆者は10〜12号を愛用しています。

ボ−ト等で沖へ出たとき用

竿はボ−ト上の事ゆえ2m程度の短い竿がよく、

竿先の出来るだけ柔らかい物が良い。

ラインは2〜3号程度で良いかと。

重りは10号程度で良いでしょう。

キスの引き(あたり)が直接竿先に伝わるタイプの天秤が

良いのは、浜辺と一緒です。

針は2〜3本程度にしないと狭いボ−トの上の事ですので

苦労します。

針の大きさは浜辺と一緒です。


2.餌

餌は「青虫・石ゴカイ」等が良いようで。

「マムシ」なんてお方もいらっしゃる様ですが私はどうも??でして。


3.釣り方

釣り方はいたって簡単でキスが餌に食いつけば竿先にあたりが

はっきり出ます。

あたりが出れば引き上げれば良いわけです。

キスは、砂地にいます。リ−ルを巻き上げる時に仕掛けが何かに

絡まる恐れも少ないわけで、ゆっくりとキスの引きを楽しみながら

引き上げれば追い食い(餌に食いついたキスを追いかけて他の

キスが『俺にも喰わせろ』とばかり空いている針に食いついてくる

ことで2連/3連もあり得ます)の楽しみもあります。 

難しいのはキスの居るところを早く見つける事です。

川の下流域とか潮目とかを丁寧に探りましょう。

投げたままじっとして居ずに「引き釣り」をしながらゆっくりリ−ル

を巻き上げましょう。

そして、一度釣れたポイントを外さない事、キスは群でいます。


4.釣行録

第1章
日本海でボ−トを借りて沖へ(8月31日アップ)

第2章
海水浴場の沖でキスをヒラメが・・無念の記録(8月31日アップ)

第3章
浜辺のゴルフコ−ス沖でも充分満足(9月2日アップ)

第4章
スカリに入れてたハズが(9月14日アップ)

第5章
好釣からボウズ・・・蛸もらったけど?(2002-8月15日アップ)

第6章
波止から投げても充分でした。(チョット どっきり!)


その他色々釣りましたペ−ジに戻るサイトマップへ