2004年2月 (2泊3日の予定ですが...) (下表の○日目をクリックしてください。)
4日目 >> 5日目 >>
◆◆◆ 道東は快晴。飛行機から ◆◆◆
今日は全国的に快晴。北海道上空からの景色もサイコーです。
空港近くの○ャパレンでレンタカーをかりて出発です。今回○ャパレンを選んだ理由は、4WDの車を指定できるから...です。 車種はマツダのファミリアです。でも、この後トラブル発生!カーナビのディスクが壊れていて動かないのです。 しかも、夕方には”車検証を積み忘れた”との連絡もありました。 結局、担当者が私達が宿泊しているホテルまで持ってきたのだけれど、しっかりして...って感じでした。 ついでにカーナビについても調べてもらったら、「エンジンが温まれば大丈夫かも?」といい加減なことを言って帰って行っちゃいました。 (私達の場合、道東に何度も来ているのでなんとかなるけど、初めての方にはカーナビが使えないなんてシャレにならないと思います。)
...と言いながら、接岸した流氷を間近に見ることのできる二つ岩付近(網走の能取岬に向かう途中)の海岸へ。 素晴らしい景色です。知床の山並みまで見ることができます。 地元の方の間では、「流氷の上に乗ってはいけない!」って言われているけど、トライしてみました。 ちょこっと流氷に乗ってみたら、「ビシッ」って音がしたのでちょっとびっくりしました。でも結構頑丈です。 時間を忘れて遊んでいると、「おーろら号」の乗船時間が近づいてきたので慌てて移動です。
予約していた15時30分の流氷観光砕氷船「おーろら号」に乗船します。 去年はあいにく曇り空だったので、今日は快晴なのでとても楽しみです。そ、それが...受付で「流氷がぶ厚い為、船の水路が確保できず、湾内50分コースになります。」と200円を返金されてしまいました。 ショックでした〜。とにかく時間がないので、おいしいと評判の菅野商店の「おーろら焼き」を買って船内へ。こっちで言う回転焼ですが、あまりのおいしさに出航前に一気に食べてしまった程です。あんこもおいしいけどクリームが好き。価格は1個110円です♪
網走から美幌峠経由でゆっくり走って1時間30分。途中の峠は一部凍結していました。対向車も少ないし、夜はあまり走らないほうが良いかもです。 6時過ぎ、私の大好きな屈斜路プリンスホテル東館に到着しました。チェックインし、予約しておいた禁煙ルームへ。
夕食後、「ダイヤモンドダストパーティ」を見学するため、ホテルから車で約30分のキョリにある川湯温泉に向かいます。 道路は除雪されていて夜でも快適なドライブでした〜。「ダイヤモンドダストパーティ」は、期間中の毎日夜9時から川湯温泉の中心部の川湯園地で開催されている冬季限定のイベントです。
NEXT(2日目) >>
|
HOME ( la nature 〜自然と遊ぶ旅〜 ) |