![]() ▶ TOP PAGE マルセル・デュシャン 《皮肉を込めて》 石川虚舟著 デュシャンの秘密 内丹理論 作品典拠年譜 デュシャン・コード デュシャン作品検索 |
![]() マルセル・デュシャン 《皮肉を込めて》 1959 ⇒ 石川虚舟 《マルセルの頬》(薔薇は命) 2010 |
|
緘舌気 以含眼光、凝耳韻、調鼻息、緘舌気、 是為和合四象。 眼光を包み込み、耳にする音韻を凝結させ、鼻の呼吸を調え、 舌の発声を封じると、ここに四象が和合する。 ⇒ 張伯端 『金丹四百字』 序(以含眼光) マルセル・デュシャンの左の作品(1959)には、下部に英語で[ with my tongue in my cheek ]と記されている。 それは慣用句として[ 皮肉を込めて ]の意味になる。 デュシャンは、口にクルミの実を込めて、頬の石膏どりをする。 クルミの硬い殻は内部の種を守るが、石膏もまたデュシャンの舌気を固く封印する。 在世中、デュシャンが封印し続けた秘密とは、1911年以後の彼の作品典拠である。 それは『易経』、『老子』、『荘子』、そして 道教の「内丹理論」であった。 【四象】 (Four forms) tr. by Thomas Cleary 震 thunder = 真性 true essence 兌 lake = 真情 true sense 坎 water = 真知 real knowledge 離 fire = 霊知 conscious knowledge |
|