![]()
・ハクリスト02 ・ハクリスト04R ・ハクリスト06
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ハクリスト02・ハクリスト02の剥離例はこちら
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ハクリスト04R
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ハクリスト06・ハクリスト06の剥離例はこちら
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ハクリストA1
・ハクリストA1の剥離例はこちら
|
用途 | ・UV系接着剤の剥離 ・塗膜の剥離(アミノアルキド系、エポキシ系等) |
特長 | ・有機溶剤中毒予防規則・消防法(危険物)・毒劇物取締法・PRTR法・労働安全衛生法の 通知対象物質等に該当しない ・アルミを変色・腐食させずに、塗膜を剥離できる ・真鍮、ガラス製品にも使用可能 ・塩素系の剥離剤のような刺激性、臭気はない |
入目・荷姿 | 18L(ポリ缶) |
使用方法 | ・原液で使用する。 ・常温もしくは80℃までの温度に加温して使用する ・浸漬し、塗膜が軟化・膨潤又は溶解するのを待って引き上げ後、圧力水・ブラシ等を用い水洗し、除去する |
外観 | 無色透明液体 |
臭い | 弱い芳香臭 |
pH | 2〜3 |
比重(15℃) | 1.085 |
引火点 | なし |
消防法(危険物) | 非該当 |
有機溶剤中毒予防規則 | 非該当 |
PRTR法 | 非該当 |
毒物・劇物取締法 | 非該当 |
用途 | ・塗装用治具(ハンガー、マスキング治具等)、スノコ、アミ等に付着した塗膜の剥離 ・電着塗膜の剥離 ・接着剤の剥離 ・樹脂塗膜の剥離 |
特長 | ・樹脂汚れや樹脂塗膜の剥離性が高い ・発がんのおそれのある塩素系溶剤や有機溶剤中毒予防規則に指定されている溶剤は含有しない ・浸漬タイプの為、作業が簡易であり経済性に優れている |
入目・荷姿 | 20kg(ポリ缶) 200kg(ドラム缶) |
使用方法 | ・原液で使用する。 ・60〜90℃までの温度に加温して使用する ・浸漬し、油が軟化・膨潤又は溶解するのを待って引き上げ後、ナイロンタワシ等で擦り、ウエスを用い拭き取る ●使用可能な素地材質:鉄、ステンレス、PP、PE等 ※アルミ、亜鉛、銅などのアルカリ腐食金属は不可 |
外観 | 無色〜白色液体 |
臭い | 芳香臭 |
pH | 13〜14 |
比重(15℃) | 1.06 |
引火点 | なし |
消防法(危険物) | 非該当 |
有機溶剤中毒予防規則 | 非該当 |
PRTR法 | 非該当 |
毒物・劇物取締法 | 非該当 |
▲このページの先頭へ |
![]() |
||
![]() |
Copyright(C) 2007-2024 KUSUNOKI CHEMICAL.,LTD.All rights reserved. | ![]() |
![]() |
![]() |
ホーム /What's new /製品情報 /会社案内 /サービス案内/ 環境活動/お問い合せ/ リンク サイトマップ / 個人情報保護方針 |
![]() |