 |
 |
|
 |
名称 |
クスノキ化学株式会社 |
 |
所在地 |
〒584-0023
大阪府富田林市若松町東1-205
TEL 0721-26-2271 FAX 0721-26-2273
(アクセスMap) |
 |
設立 |
昭和62年5月11日 |
 |
資本金 |
5,000万円 |
 |
事業内容 |
工業用脱脂洗浄剤・ビルメンテ用各種洗浄剤・各種表面処理剤・非塩素系塗膜剥離剤・
重防食塗料の開発・製造・販売 |
 |
主要取引銀行 |
三井住友銀行 富田林支店
南都銀行 羽曳野支店 |
 |
沿革 |
昭和54年11月
前代表取締役 三好日出夫が富田林市にクスノキ興産株式会社を設立。化学製品の製造加工を営む。
昭和59年
塩害/アク(白華)防止剤、表面処理剤、金属洗浄剤を開発、販売を開始。
昭和62年 5月
堺市にクスノキ化学株式会社を設立。
平成 3年 5月
製造・営業の一体化を図るため、現住所に本社ビル(地下1階、地上3階)を建築。
平成 4年 7月
クスノキ興産株式会社と合併。同月、クスノキ化学株式会社を富田林市に登記。
平成 6年
亜鉛メッキ用塗料密着向上剤「JM−S100」及び、重防食塗装仕様「エポガードシステム」を開発、販売を開始。
平成 8年
ステンレス、アルミ材用塗料密着向上剤「JM−Xシリーズ」を開発、販売を開始。
平成13年
非塩素系塗膜剥離剤「ハクリストシリーズ」を開発、販売を開始。
平成14年
焼付油用洗浄剤「ハクリスト03、04」を開発、販売を開始。
平成16年
光学レンズ用研磨剤洗浄剤「ポリールAL10」を開発、販売を開始。
平成17年
「エポガードシステム」を、東京都「港湾局新材料・新工法データベース」に登録。
平成18年
非塩素系落書き除去剤「ハクリストR11、SR、RG」を開発、販売を開始。
店舗用洗浄剤「ポリールQ1」を開発、販売を開始。
平成20年
環境省 エコアクション21認証・登録。
※エコアクション21とは、環境省が事業者の環境活動を進めるため、1996年に制定した環境経営マネジメントシステムです。
「エポガードシステム」を、国土交通省NETIS(公共工事等における新技術活用システム)に登録。
※民間事業者等により開発された有用な新技術を公共工事等において積極的に活用していくシステムです。
平成21
樹脂製コンテナ専用洗浄剤「ポリールAL11」を開発、販売を開始。
平成22年
タール状及び炭化した動植物油用洗浄剤を開発、販売を開始。
「ソニーグリーンパートナー環境品質認定制度」認定
※ソニー株式会社様では環境に配慮した製品を作る為に、原材料の段階から製品出荷までの全てのプロセスを管理する「源流管理」を実施しており、その「源流管理」の仕組みを確立した取引先がグリーンパートナーに認定される制度です。
一般消費者向け各種洗浄剤(厨房用、風呂用、トイレ用)及びコーティング剤を開発、販売を開始。
平成25年
「エポガードシステム」のNETIS情報種別番号が「CB-080011-A」から「CB-080011-V」に変更
※「-V」:NETIS(評価情報)が掲載されている技術
※「-A」:平成17年以降に登録され、技術詳細資料が提出済みの技術のうち、NETIS(評価情報)が掲載されていない技術
平成26年
「鋼製橋棟梁等の鋼構造物の補修を行う防食塗料システム『エポガードシステム』」の全国展開事業が中部経済産業局より平成26年5月15日付けをもって新連携事業計画に認定
平成27年
TVショッピング向け洗浄剤開発、販売を開始
平成30年
「エポガードシステム」のNETIS情報種別番号が「CB-080011-V」から「CB-080011-VR」に変更
|
 |
|
|
|
 |
 |
Copyright(C) 2007-2024 KUSUNOKI CHEMICAL.,LTD.All rights reserved. |
 |
 |
|