パントリーの扉 2
←今まで我が家にない扉の開き方にちょっと感動?
←あれ?ライトに扉が・・・
後日、ライトを変えようっと。
扉上の、『白いちょぼ』は感震
ロック。


↓もちろん、感震ロック付きです。
←扉がついたところ・・・
左上の扉がないところは
天井に点検口があって、
扉をつけることが出来ません
でした(T_T)
元々あったダボレールを
残しておいて貰って
再利用です。
↓扉の感震ロックです。
キッチンを入れて貰った竣工時は電池式でしたが、今は電池が
要らない構造になっているとか・・・かなりすっきり。
地震を経験しているコペ夫婦なのに、パントリーの扉をロール
スクリーンしてしまって後悔すること数ヶ月やっと、すっきり!
↓キッチンハウスの
 こだわり?
 ロゴが至る所に・・
↓ロールスクリーンを使用
していた頃(Before)
↓そろそろ、荷物を入れてと・・・、
  まだ、ぐっちゃりなパントリー ^^;
  (A、After???)
↓扉がついて完成!
入居後編 2
以外と明るい
手製外構?
入居後6ヶ月
花形ガーデン
ライト!
菜園?
果樹園?
+家の温度
こぺこぺ改め
ケロケロハウス?
+ブラック
イルミネーション
夏休み!
+家の温度
パントリーの
扉!?
パントリーの
扉 2
秋。
すろ〜ライフ
ガーデンライト2
秋・深し
入居後編 3へ
きっかけ編へ
設計編へ
施工編へ
入居後編 1へ
入居後編 4へ