上棟打ち合わせ 2
 まだ、屋根材(瓦)とかがついていないので、
水浸し(T_T)
 応急処置でビニールシートをひいてくれましたが、
バケツの中はすぐに雨水でいっぱいになってしまい
ました(-_-;)
台風が行った後が恐ろしい・・・
→施主のわがままにより、穴を開けた状態で
クロス張りになったまぐさ。
左より
ICの佐野さん
(ライトや、日常の動線を考えて
下さった提案はばっちりのはず!)

工事責任者 國宗さん
(にこやかに、的確に施主のわがままに
 対応して下さいます)

設計 堀先生
(私たちが気がつかない、でも、
私たちの意に添った提案をばんばん
して下さいました)

電気工事 中村誠電社さん
(来てくださったのはとってもお若い方
でしたが、すごいです。さすがプロ)

家本体工事 大倉住建さん
(職人さん、いつもお邪魔して
ごめんなさい_(_^_)_ 
 若い方もホントに礼儀正しい方ばかり
です。まだまだよろしくお願いします)
上棟打ち合わせ後に写真を一枚パチリ(^-^)
また、キッチンハウスさん、
設備工事の桐田設備工業さん、
ダイキンエアテクノさん、
外構の京阪グリーンさんが
来て下さいました。

これからもよろしくお願いします。
←こぺこぺハウス担当の営業さん、
 川上さんです。
  こぺ家のとてつもない無理難題に
 迅速丁寧に対応して下さいます。
 うちのせいで、やせてしまった?
  ごめんなさい<(_ _)>
 記念写真の時はすでに次のお仕事に
 向かわれていましたので、名刺の
 写真を使用させて頂きました。
トップページからK上さんのページへ入れます。
施工編 2
上棟打ち合わせ
上棟打ち合わせ 2
台風の後・・・
瓦のりました!
瓦のりました!2
配管防水処理
防蟻処理
ひたすら工事
断熱材充填
内部造作 1
吹きつけ完了
内部造作 2
内部造作 3
内部造作 4
施工編 3へ
入居後編へ
きっかけ編へ
設計編へ
施工編へ