悪路

■中部地方の悪路

悪路の中部地方編。
硬軟相揃う悪路エリア!?
MENU|九州地方|四国地方|近畿地方

■長沢蒲郡線−県道73号−愛知県蒲郡市〜宝飯郡音羽町

 国道473号から県道374号へと続く道ですが、すでに三河湾オレンジロードの旧道扱いかもしれません。少なくとも三河湾オレンジロードでは無い方の道では県道標識を見ることはできませんでした。県道昇格記念碑があったので間違いはないはずですが。蒲郡市側の旧道(?)入り口も標識がないのでわかりにくいですが、県道に入って一つ目の信号から数10m先右側にある落石注意の看板のところを入っていきます。しばらく民家や畑のあるところを走って、オレンジロードのトンネル付近から山道になります。基本的に1車線か1車線未満という感じの狭い道が続きます。意外に舗装状態は良い方ですが、あちこちで苔が生えてきています。路肩はそのまま斜面になっていることも多いので端に寄りすぎるのには注意が必要です。アップダウンは比較的少なめですが、カーブは多いのでワインディング度は高めです。通行車両もほとんど無いですが、狭さなどもあって、どちらかというと走りにくい部類に入る道です。(実走調査: 2003年10月)

地図(MapFan Web)
※2003年度中部版p19 J-6


■濁河峠−県道435号−岐阜県高根町〜小坂町

 国道361号(開田高原方面)から国道41号へと横に抜ける道です。この区間にはいくつかの峠がありますが、もっとも悪路なのはこの濁河峠です。ほぼ1車線の道で、路面状態もかなり悪いです。路肩の崩落があちこちにあるので気を使います。崩落か、山肌が迫っているかで、見た目にも狭く感じますね。路面の悪さもあって、攻められる道ではありません。上級者向けの悪路といえるでしょう。(実走調査: 2000年10月)

地図(MapFan Web)
※中部版p63 H-2


■地蔵峠−木曽街道(国道361号)−長野県木曽福島町〜開田村

 木曽福島から高山まで抜ける道ですが、今回は地蔵峠付近で折り返しました。道は1.5車線ほどで、路面状態もそれほど悪くないので、私的には悪路というほどのこともありません。ただ、少し落ち葉が多かったですね。勾配はそれなりにありますが、直線もそれなりにあるのでどちらかというと攻められる道です。この時は黄葉が綺麗で、黄葉のトンネルを抜ける感じで、季節を選べば観光としてもいい道でした。ちなみに頂上には地蔵峠の名の通りにお地蔵様が一体鎮座しております。4輪はそこそこいましたが、前後の流れからは少ないです。新道の方に流れているのでしょう。(実走調査: 2000年10月)

地図(MapFan Web)
※中部版p64 D-3


■権兵衛峠−権兵衛街道線(国道361号)−長野県伊那市〜樽川村

 私は長野県高遠町のR152からR361に入りました。このR361ですが、伊那の辺りで分断されているせいか、実にわかりにくくなっています。R361への標識がなかなか出てこないのです。あまりR361を通ってもらいたくないのでしょうか(笑)。このR361権兵衛峠、ツーリングマップルに林道を暫定的に改良したと書かれているだけあって、なかなかの悪路です。伊那市側はほぼ1車線の道が続きます。舗装もあまり良くなく、割れ目が目立ちますし、そこには苔も生えています。今回は流水も結構見かけたので慎重にならざるを得ません。そんな道の割に4輪も結構出会います。アップダウンが結構あるので、面白く走れそうではあるのですけどね。伊那市近辺ではこの辺の名物ローメンの看板がところどころ上がっているので、ローメンを食べて気合いを入れてからアタックするのが良いかと思います(笑)。(実走調査: 2000年8月)

地図(MapFan Web)
※中部版p65 B-4


■トヤ峠−高山上宝線(県道89号)−岐阜県上宝村〜丹生川村

 ここもまた有名な悪路の様です。かなりハードな悪路ですね。上宝村側はほぼ1車線の道が続きます。路面状態も悪く、舗装の崩れているところがあちこちにあります。特に路肩がないと言ってもいい様な区間もあります。しかも、道路の側はガードレールのない崖や断崖だったりすることも多いですし。石も結構おちていますし、道の真ん中には苔も生えています。どころか草まで(^_^; 雨の日はかなり気を使うでしょうね。ワインディングとしても遊べないですから、悪路好きのための道ですね。(実走調査: 1999年10月)

地図(MapFan Web)
※中部版p77 F-6


■国道476号−福井県今庄町〜大野市

 今庄町から池田町にかけては途切れている国道です。しっかり行けませんでした(苦笑)。ダートが続いていたのですが、さすがにRFで試す気にはなれず。基本的には2車線のいわゆるいい道です。が大野市と美山町の境付近は杉林の中を抜ける1−1.5車線の悪路になっています。路面は悪くないですが、落ち葉が結構落ちています。4輪の数はどうかなぁ。ほぼ前を押さえられていました。悪路部分は他に比べれば少ないかな。なお頂上には展望するところは特にないですが、結構いい景色が見えるのがよいです。(実走調査: 1998年10月)

地図(MapFan Web)
※中部版p61 B-1


■大谷秋生大野線(県道230号)−福井県和泉村〜大野市

 和泉村からは九頭竜湖沿いに走る道です。この辺と笹生川貯水池付近は1.5車線で舗装状態も良い私好みのいい悪路です。対岸を走る国道158号よりずっと楽しいって思いますね。ただし川沿いなのでちょっと路面に水が流れているのが多いので注意しなければなりませんが。そうでない山の部分はだいたい1車線で路面もあまりよくなく、落ち葉も多いです。ミラーも少ないので注意して走らないといけません。ま、悪路で飛ばすこともないのですが。結構長いのでなかなかに楽しませてくれる悪路です。もっとも真っ暗な中走るのは怖かったですけど(笑)。(実走調査: 1998年10月)

地図(MapFan Web)
※中部版P61C−4〜H-4


■大阪峠−国府見座線(県道76号)−岐阜県上宝村〜国府町

 1.5車線で路面も良い、私にはいい道でした。ちょっとヘアピンが多かったでしょうか。私はあまり気にしないのですが、友人は気にしたようです。基本的には4輪も少なく私好みのいい道で、お薦めといえますね。もっともそれ故に次に紹介する道よりあまり印象に残らなかったのですが(苦笑)。(実走調査: 1998年10月)

地図(MapFan Web)
※中部版P77 C-5


■小鳥峠−古川清見線(県道90号)-岐阜県古川町〜清見村

 古川町側は1車線の悪路です。舗装状態もよくないですし、それに砂や落ち葉が路上に多く浮いています。最低の悪路とは言わないまでも、かなり上級者向けの悪路といえますね。ゼルビスに乗る友人は楽しそうでしたが(笑)。4輪は少なかったですが、ミラーもほとんどなかった様な。ただし工事をしていました。この日は休みでしたが平日はこの辺は工事が多くて行けないかも知れません。ちなみに峠を越えて清見村の方にしばらく行くと1.5車線くらいのいい道に変わります。(実走調査: 1998年10月)

地図(MapFan Web)
※中部版P76


■白鳥明宝線(県道82号)-岐阜県明宝村〜白鳥町

 4輪が前から来たらどうしようか悩むような1車線の道。直線は短く、すぐ(ブラインド)コーナーだし、路面状態は最悪で石がゴロゴロしているしでハードなルートです。4輪はほとんど通らないんじゃないでしょうか。ここが好きって人は相当好き者ですね。なお両端では道路工事が進んでいたので数年後には無くなっているかも。

 ほぼ一年経ってあらためて走ってみました。舗装のいい所もありましたが、たいていの所は石がごろごろしていたりコケが浮いていたりで、舗装の崩壊している所もありました。この書き込みの中では1,2を争う悪路ですね。道路工事区間は白鳥町側で少し伸びている感じ。でもあの調子なら当分は大丈夫かな。(実走調査: 1998年7月)

地図(MapFan Web)
※中部版P62 E-4


|MENU||中部地方||近畿地方||中国地方||四国地方||九州地方|
悪路メニュー/HOME
All Right Reserved Copyright 1998~2001 Katana Kazane