近鉄文化サロンの催し 「万葉の花と寺」(現地学習)のご案内コーナーです |
(1)受講生募集
「近鉄文化サロン奈良」での講座が、リニューアルして再開されます
講座名「万葉の花の世界へ」
講師 万葉の花研究家 片岡寧豊(かたおかねいほう)
2013年10月からスタートします
(後期 2013年10月〜2014年3月―途中からでもお申込可―)
★ 毎月第3金曜日:午前10時30分〜12時
〔但し、現地で開催の場合は時間に余裕を持たせてください〕
3回は、良い季節を選んで現地へ出かけ、花と共に歴史や文化を学びます。
残りの3回は、教室で万葉の歌と共に実際の花の観察を行う一石二鳥の欲張り講座です。
万葉の花ばかりではなく身近な植物も紹介いたします。
※受講料は、月1回 6カ月 13,230円 (税込み)
※問い合わせ・お申込先:「近鉄文化サロン奈良」 電話0742−35−8161
〒631-0821 奈良市西大寺東町2−4−1 「ならファミリー別館1号館2階」
「講座の日程と内容」
(1) 10月18日(現地)
奈良豆比古神社(ならづひこじんじゃ)の高札(こうさつ)と
コノテガシワ 巨樹クスノキ(天然記念物)(※近鉄奈良駅)
(2) 11月15日(現地)
寿宝寺十一面千手千眼観音菩薩像特別拝観とモミジ(※近鉄三山木駅)
(3)12月20日(教室)万葉の花で飾るクリスマスリース作り
(4)1月17日(教室)正月をめでる万葉歌紹介と植物観察
(5)2月21日(教室)冬場の実の物紹介と観察
(6)3月21日(現地)六波羅密寺の空也上人とウメやツバキ(※京都駅)
(※印は集合場所・事前に詳しい電車案内を致しますのでご安心下さい)