朝日カルチャーセンター(大阪)で担当の講座 | |||||||||||
▽▽▽▽▽朝日カルチャー▽▽▽▽▽ ★片岡寧豊の 万葉の花紀行 ★ 平成24年 新企画のご案内 * 申込・問い合わせは下記へ(参加される方は事前に予約をお願いします) 朝日カルチャーセンター・大阪 事業部 〒 530−0005 大阪市北区中之島3−2−4 朝日新聞ビル 電話 : 06−6222−5224(直通) ファックス: 06−6222−5222(代表) |
|||||||||||
朝日カルチャーセンター 2013年1月期講座のご案内 ![]() ◆この教室は講師 片岡寧豊氏と共同で講座運営を行っています。 平岡八幡宮は高雄山神護寺の守護神として、弘法大師(空海)が平安初期に自ら描いた「僧形八幡神像」を御神体として創建された山城国最古の八幡宮。江戸時代に描かれた当時としては珍しいソケイやケシの花など44種類の絵「花天井」が有名。春と秋に特別公開されます。境内にはツバキの小径があり楽しめます。オシベ部分が白ではなく赤色の樹齢300年の藪椿や白花の金魚葉椿、白玉椿伝説の古木など観察します。本殿のカエル股の琴弾き弁才天は優美な姿ですし、樹齢600年とも800年ともいわれるツブラジイなど見所がいっぱいです。 ☆日 時 平成25年3月29日(金) 雨天決行 ☆集 合 11時15分 JR京都駅 烏丸バスチケットセンター前 ※中央改札を出て、バスロータリー付近にあります。
☆受講料 会員 7,350円 一般 7,560円 |
|||||||||||
|