「国際労研」の資料論文
2006年 4月21日 非正規・中小零細労働者の組織化経路としての地域一般労組
 5月25日 一般労組運動の批判的展望
 7月27日 一般労組の昨日、今日そして明日
民主労総全北本部地域一般労組
 8月29日 企業単位複数労組許容が労使関係に与える影響
10月 5日 4万金属労組の連帯・実践精神を15万金属労組に!
産別労組の組合員になる大工場の労働者たちに
11月17日 建設資本と彼らの政権が建設労働者の怒りを爆発させる!
「現場よ、まっていなさい。私たちが行く!」
2007年 2月28日 非正規労働運動が観る産別労組運動の方向
労組の加入制約緩和されれば、組織率拡大
 4月 9日 公共産別労組建設運動の現況と課題
 5月14日 ウリ銀行式解決法は『毒』か『薬』か
大学の無茶な暴力を突き破って立ち上がった女性労働者たち「蔚山科学大清掃委託労働者の闘い」
 6月16日 建設現場労働者の全国単一労組「全国建設労働組合を結成して」
 7月17日 労働組合の文化活動「意欲を持ってしましょう!」
8月29日 全経連の経済教科書掌握と財閥が夢見る子供たちの未来
10月26日 産別団体協約の効力拡張制度改善の方向「フランスの経験を土台に」
産別団体交渉と団体協約の効力拡張
2008年 2月29日 韓国の労働組合、はたして労働『運動』組織か
3月28日 労働争議に関連した労働組合の効果的な法律的対応への道案内
差別是正制度活用と外注化乱用禁止のための法律対応方向
4月25日 実用主義のブルトーザー大統領と韓国社会(李明博大統領時代の展望)
5月29日 デパート労働者に椅子を!労組で安全な職場を!
動画を活用した全国民主連合労組の組合員教育