普段の活動

宗旨宗派を全く問わない、どなたでもお参りしていただけるお寺です。1400年の伝統を持つ寺院ですが、葬儀・法事は言うに及ばず、人々のお悩みにお応えするため、様々な宗教活動を行っております。

本尊の不動明王は、古来より大変霊験あらたかな仏様として知られており、平成のこの時代に至るまで、まことに不思議な霊験談にはことかきません。

お参りは終日、いつでもできます。相談事や祈祷は、平日は午後7時30分以降、土曜日は朝から午後四時時頃まで、日曜日は終日行っています。地鎮祭や仏壇のお性根抜きなどの出張祈祷も行っております。

病気平癒・合格祈願・商売繁盛・運勢鑑定・縁結び祈祷・子供の非行・車の安全祈祷・水子供養・地鎮祭・運命の向上・命名・家相や墓相鑑定など、悩み事や相談ごと全般について、取り扱ないものはございません。

ご祈祷や相談事については、基本的にご予約をお願いします。メールか電話にてご連絡ください。

電話 0749-48-0335
FAX 0749-48-2679
Email:seiryozanhudoin@yahoo.co.jp

不動様のご命日・毎月28日
午前中10時と午後8時から、法要を行います。お経の意味もきちんと説明します。当院のお経はすべて、現代語訳つきです。
・本尊様は普段は秘仏ですので、毎月28日だけお厨子(ずし)の扉を開け、お姿が拝めるようになります。本尊様のお姿やお顔をはっきり写した写真パネルも一緒にお飾りします。
・毎月28日に機関誌「ともしび」が発行されます。法要後は「ともしび」の内容に基づく法話がありますが、お茶やお菓子を召し上がっていただきながらの、肩ひじはらない和やかなお話です。基本的にパワーポイントを使います。

お不動様の大祭法要・3月28日
午前10時~11時  
―法要・法話・巨大念珠くり
単にお経をあげるだけではなく、きちんと意味を説明します。法話もパワーポイントを使います。10メートル巨大念珠をくり、願い事をしていただきます。
午前11時~
 ―西国八十八カ所のお砂踏み。
午前11時30分~
ご祈祷を受け付けています。お砂踏みおよびご祈祷は午後10時まで受け付けています。


1月1日~3日・初詣
神仏習合の寺院ですので、初詣のお参りもご祈祷もあります。正月三が日はお供物をお出ししておりますので、お参りのおりにぜひお持ち帰りください。

1月5日ごろ~15日ごろ・寒修行
当寺院から主に多賀町にお住まいの方のお宅へ出かけ、ご詠歌やお経を唱えながら町中を歩き、喜捨(きしゃ)を乞う修行です。 寒修行を行う寺院は最近は非常に少なくなりましたが、本来の僧侶の仕事はこれです。一般の方も参加しておられます。ご都合がつく方はぜひご参加ください。

2月3日・星祭り
一人一人の生まれ年の星をまつり、災いを避けるご祈祷を行う行事です。弘法大師が中国から「宿曜経(すくようきょう)」というお経を持ち帰られてから行われるようになりました。

8月28日・阿弥陀まつり
先祖供養や亡き人の成仏を祈って、阿弥陀如来のお祭りを行います。南無阿弥陀仏を唱えながら10メートルの巨大なお念珠をくり、阿弥陀くじを引くという大変楽しいお祭りです。信者さんにも大好評です