
トップページ 1 2 3 4 5 旅行のページ
昭和40年代後半にピークを迎えたYHも時代の嗜好の変化と共に暫時減少して行きました。
最近はミーティングもなく、飲酒もできるようになったとか聞きます。
私達の時代、旅という非日常の中に更に非日常を味わうのにYHは最適のものでした。
先般(平成14年)、朝日新聞で北海道の桃岩荘YHが私達の時代のYHを続けている記事を見ました。
それに「ついていけない」という意見もあります。
しかし、大人ぶって静観するのではなく、大いに自分を弾かせることが人生には必要です。
そこに溶け込もうとする努力をすることで、きっと新しい世界を見つけることができるはずです。
57.8.9
海外12 |
ドイツ
ローテンブルグYH |
 |
ドイツを中心に回った旅の途中で一泊だけしました。ホールがとても広くきれいな所でした。 |
58.3.12〜58.9.23
117 |
白樺湖YH |
 |
スキーのために宿泊 |
118 |
土樽山荘YH |
 |
スキーのために宿泊。昨年と変わらず人のよいおじさんが迎えてくれました。多分この人が捕まえたと考えられる白熊の毛皮がかけてあります。 |
119 |
天理市YH山の辺の家 |
 |
小学校の修学旅行で行ったきりの奈良へ観光の旅。自転車を借りてのんびりと回りました。石舞台、亀石等の中から修学旅行レベルでは感じ得ないものを充分に感じ取ってきたように思えます。 |
120 |
 |
121 |
 |
122 |
YH滝島旅館 |
 |
山形へ行ったことが無いのでふらっと山形YHへ。意外と多くのしかも30代以降の人達が泊まっていました。
ペアレントやヘルパー等とても暖かい人たちでした。 |
123 |
山形YH |
 |
59.1.14〜59.4.28
124 |
菅平高原YH |
 |
スキー |
125 |
六日町YH |
 |
スキー |
126 |
秩父YH |
 |
春の陽気に誘われてついふらふらと秩父へ。
現在最後に泊まったYHです |
トップページ 1 2 3 4 5 旅行のページ ページトップ